Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
AJI no ITO.
サンライン(SUNLINE)から~ 今月、2015年10月中旬頃発売予定の新製品 『鯵の糸』 というライン!!
エステルラインの色付き♪♪ これ、発売されたら、早速、試してみたい☆ 老眼な私の夜釣りでは・・・・・
色付きのラインのほうが少しでも見易くなるので(^_^;) オープン価格なので、実売価格が気になるね!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

サンライン(SUNLINE)から~ 今月、2015年10月中旬頃発売予定の新製品 『鯵の糸』 というライン!!
エステルラインの色付き♪♪ これ、発売されたら、早速、試してみたい☆ 老眼な私の夜釣りでは・・・・・
色付きのラインのほうが少しでも見易くなるので(^_^;) オープン価格なので、実売価格が気になるね!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
PR
New product followup of OCEANGRIP OG2100 Newbie. LIMITED.
OG2100 Newbie の一刀彫りモデル!! 以前に記事をアップしたときは、2色の発売と思ってたけど.....
実際は、問屋オリジナルカラーとして、5色が数量限定販売されるみたい(^_^;) どれも綺麗ですねぇ!!
この5色の中で、私が選ぶとすれば・・・・・ 第1候補は 「ショットブラスト/レッド」 になるのかなぁ???
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

OG2100 Newbie の一刀彫りモデル!! 以前に記事をアップしたときは、2色の発売と思ってたけど.....
実際は、問屋オリジナルカラーとして、5色が数量限定販売されるみたい(^_^;) どれも綺麗ですねぇ!!
この5色の中で、私が選ぶとすれば・・・・・ 第1候補は 「ショットブラスト/レッド」 になるのかなぁ???
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
VARIVAS High Grade PE.
バリバスの、様々な釣りに使えるオールラウンドタイプのハイグレードPEラインに、ニューカラー追加!!!
従来から発売されている 「ブルー」 に、「イエロー」 と 「グリーン」 の2色が追加されたみたいです(^o^)
このPEラインは0.6号~2号まであって、前々からエギング用に0.6号を使ってみたかったのよね~

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
バリバスの、様々な釣りに使えるオールラウンドタイプのハイグレードPEラインに、ニューカラー追加!!!
従来から発売されている 「ブルー」 に、「イエロー」 と 「グリーン」 の2色が追加されたみたいです(^o^)
このPEラインは0.6号~2号まであって、前々からエギング用に0.6号を使ってみたかったのよね~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
86 Parabolic.
この前から非常に気になりだしたロッド・・・・・ それは、ゼナックのエギングロッド 『86 Parabolic』 ☆
何故、気になりだしたのかというと...... Tくんが 『我逢人 92 Paraboloc』 使っているのを見て(^_^;)
でも、我逢人は高いので、私が買うならエスペルト? と思っていたら、今年3月末で販売終了でした↓↓
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!


この前から非常に気になりだしたロッド・・・・・ それは、ゼナックのエギングロッド 『86 Parabolic』 ☆
何故、気になりだしたのかというと...... Tくんが 『我逢人 92 Paraboloc』 使っているのを見て(^_^;)
でも、我逢人は高いので、私が買うならエスペルト? と思っていたら、今年3月末で販売終了でした↓↓
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2015. Snake-Head reconnaissance. Part16
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2015.07.12(日曜日)は、早朝からTくんと現地待ち合わせで雷魚釣り!! いつもの如く、私は遅刻(^^ゞ
少々、規模の大きめなフィールドですが・・・・・ 全体的に水質が悪く、魚の活性が悪そうな感じです↓↓
早朝だというのに、雷魚の捕食音が殆ど無い状態&ベイトがざわついている感じも無し。厳しそうだ.....
とりあえず、ウロウロとしながら雷魚の反応を見ていくけど、全然ダメな感じなので、ちょっと移動だね!?
その移動先で、早々に友人のフロッグに “ドスンッ” とアタックが!! なかなか良さそうな魚のようです☆

ヒットフロッグは、作ってきたばかりの 『タンク.コヨーテジュニア』 !! また、先に友人に釣られた(T_T)
こうなると、私のペースはガタ崩れになるんですよねぇ(^_^;) 結局、昼過ぎになっても私はボウズ↓↓↓
このままではダメだ、ちょっと大きくエリアを変えてみようかなぁ? Tくんと話し合った上、エリア変更~
そして、それが良かった♪♪ 何とか私にも釣れてくれましたわ(^o^)b でも、ちょっと小さいけどね(+_+)
ただ..... これ以後は、雷魚からの反応は無く、Tくん私とも1本ずつ釣れただけで、終了となりました〆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: FINESSE / Jack In The Box ANACONDA L.W.S. Light Weight Shooter AN-LWS76L
REEL: SHIMANO (シマノ) / '13 CALCUTTA 300 RIGHT MODEL (’13 カルカッタ 300)
LINE: SANYO-NYLON (サンヨーナイロン) / APPLAUD GT-R PREMIUM PE 8 - 100Lbs
FROG: Finesse / '14 Tank. Beetle(#C08) , Finesse / J.I.B Deepcap Colorado CP #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2015.07.12(日曜日)は、早朝からTくんと現地待ち合わせで雷魚釣り!! いつもの如く、私は遅刻(^^ゞ
少々、規模の大きめなフィールドですが・・・・・ 全体的に水質が悪く、魚の活性が悪そうな感じです↓↓
早朝だというのに、雷魚の捕食音が殆ど無い状態&ベイトがざわついている感じも無し。厳しそうだ.....
とりあえず、ウロウロとしながら雷魚の反応を見ていくけど、全然ダメな感じなので、ちょっと移動だね!?
その移動先で、早々に友人のフロッグに “ドスンッ” とアタックが!! なかなか良さそうな魚のようです☆
ヒットフロッグは、作ってきたばかりの 『タンク.コヨーテジュニア』 !! また、先に友人に釣られた(T_T)
こうなると、私のペースはガタ崩れになるんですよねぇ(^_^;) 結局、昼過ぎになっても私はボウズ↓↓↓
このままではダメだ、ちょっと大きくエリアを変えてみようかなぁ? Tくんと話し合った上、エリア変更~
そして、それが良かった♪♪ 何とか私にも釣れてくれましたわ(^o^)b でも、ちょっと小さいけどね(+_+)
ただ..... これ以後は、雷魚からの反応は無く、Tくん私とも1本ずつ釣れただけで、終了となりました〆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: FINESSE / Jack In The Box ANACONDA L.W.S. Light Weight Shooter AN-LWS76L
REEL: SHIMANO (シマノ) / '13 CALCUTTA 300 RIGHT MODEL (’13 カルカッタ 300)
LINE: SANYO-NYLON (サンヨーナイロン) / APPLAUD GT-R PREMIUM PE 8 - 100Lbs
FROG: Finesse / '14 Tank. Beetle(#C08) , Finesse / J.I.B Deepcap Colorado CP #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By TAKUMEGA Setting
2015. An autumn cuttlefish season.
今年も秋イカシーズン到来!! 例年ならば~ 9月10日前後に、第1発目の秋イカ釣行となりますが.....
今年は、少し遅れてシルバーウィークからの秋イカ始動となりました↓↓ それに、潮も悪い日々で(-_-;)
それでも、何とか今年の新物アオリイカを♪♪ これを刺身にして、酒の肴に美味しく頂きましたぁ(#^.^#)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

今年も秋イカシーズン到来!! 例年ならば~ 9月10日前後に、第1発目の秋イカ釣行となりますが.....
今年は、少し遅れてシルバーウィークからの秋イカ始動となりました↓↓ それに、潮も悪い日々で(-_-;)
それでも、何とか今年の新物アオリイカを♪♪ これを刺身にして、酒の肴に美味しく頂きましたぁ(#^.^#)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Apple iPhone 6S.
今日は~ iPhone 6S の発売日☆ ということで、予約していた iPhone 6S を無事にゲットしました♪♪
カラーは、iPhone 6 では無かったローズゴールド!!! ローズゴールド? そうなんです、私のでは無く...
娘のスマホの機種変です(^_^;) これにより、長男が 「iPhone 6」、長女が 「iPhone 6S」となりました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

今日は~ iPhone 6S の発売日☆ ということで、予約していた iPhone 6S を無事にゲットしました♪♪
カラーは、iPhone 6 では無かったローズゴールド!!! ローズゴールド? そうなんです、私のでは無く...
娘のスマホの機種変です(^_^;) これにより、長男が 「iPhone 6」、長女が 「iPhone 6S」となりました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。