Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2013. Autumn cuttlefish investigation. Part11
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2013.11.04(月曜日)は、祝日の振替休日だったので、仕事場にはちょろっと顔を出しましたが・・・・・・
夜には時間が空いたので、東方面に出撃です!! 狙うは “アオリイカ” あまり釣果がよろしくないのか?
釣り人はマバラ状態。すぐに釣りが出来ましたが..... 釣れる雰囲気ナッシング、周りも釣れていない↓↓
ようやく釣れたのは、釣り開始から1時間以上経ってから(-_-;) サイズも、この時期にしては小さい??
その後、このポイントで頑張っても釣れそうにないので、更に東のほうへ小移動してテトラポイントまで。
そこも、釣り人は少なく..... 何とかかんとか最初に釣ったものより大きいサイズが1杯、これにて終了。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU(がまかつ) / 2013NEW LUXXE EG1 One S86MH-F (ラグゼ EG1)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / キャスライン EGING SUPER PE2 0.6号 - 8lb (エギング スーパーPEⅡ)
LEADER: DIA FISHING(ダイヤフィッシング) / JOINAR V2 Fluoro 2.0号 (ジョイナー V2)
LURE: ヤマシタ / エギ王Q ライブ , ダイワ / エメラルダス ダート , ハヤシ / 餌木猿
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2013.11.04(月曜日)は、祝日の振替休日だったので、仕事場にはちょろっと顔を出しましたが・・・・・・
夜には時間が空いたので、東方面に出撃です!! 狙うは “アオリイカ” あまり釣果がよろしくないのか?
釣り人はマバラ状態。すぐに釣りが出来ましたが..... 釣れる雰囲気ナッシング、周りも釣れていない↓↓
ようやく釣れたのは、釣り開始から1時間以上経ってから(-_-;) サイズも、この時期にしては小さい??
その後、このポイントで頑張っても釣れそうにないので、更に東のほうへ小移動してテトラポイントまで。
そこも、釣り人は少なく..... 何とかかんとか最初に釣ったものより大きいサイズが1杯、これにて終了。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU(がまかつ) / 2013NEW LUXXE EG1 One S86MH-F (ラグゼ EG1)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / キャスライン EGING SUPER PE2 0.6号 - 8lb (エギング スーパーPEⅡ)
LEADER: DIA FISHING(ダイヤフィッシング) / JOINAR V2 Fluoro 2.0号 (ジョイナー V2)
LURE: ヤマシタ / エギ王Q ライブ , ダイワ / エメラルダス ダート , ハヤシ / 餌木猿
PR
He searched for a power spot. Part3
アトレー改めさんのパワースポット探索ネタ☆第3弾☆彡 これで、今回のパワースポットネタは終了!!
上まで上り詰めたら泉のようものがある? 今回、パワースポットで、様々なパワーが充電出来たかな?
その充電したパワーを、次はフィッシングで放出ですね☆ まずは~ デッカいショアマサか!!( ̄▽ ̄)
週末は、雨になったので山登りは中止・・・・・
隣県のパワースポット的な神社に行ってきました!!
とても神秘的な場所でしたヨ(^o^)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

アトレー改めさんのパワースポット探索ネタ☆第3弾☆彡 これで、今回のパワースポットネタは終了!!
上まで上り詰めたら泉のようものがある? 今回、パワースポットで、様々なパワーが充電出来たかな?
その充電したパワーを、次はフィッシングで放出ですね☆ まずは~ デッカいショアマサか!!( ̄▽ ̄)
週末は、雨になったので山登りは中止・・・・・
隣県のパワースポット的な神社に行ってきました!!
とても神秘的な場所でしたヨ(^o^)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
He searched for a power spot. Part2
アトレー改めさんからのパワースポット探索☆第2弾☆ 写真の感じからすると、山裾にある神社かな?
なかなか古そうな感じのところですね!? 山の斜面に延々と続く? 階段、雰囲気、立ち並ぶ灯篭群......
そんなところへ夜に行くと、かなり気持ち悪いやろうねぇ~ 当然の如く、灯りなんて無いでしょうし(^_^;)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

アトレー改めさんからのパワースポット探索☆第2弾☆ 写真の感じからすると、山裾にある神社かな?
なかなか古そうな感じのところですね!? 山の斜面に延々と続く? 階段、雰囲気、立ち並ぶ灯篭群......
そんなところへ夜に行くと、かなり気持ち悪いやろうねぇ~ 当然の如く、灯りなんて無いでしょうし(^_^;)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
He searched for a power spot. Part1
今回、アトレー改めさんから届いた週末の過ごし方は..... 隣県にあるパワースポットの探索模様(^o^)/
週末が生憎の雨だったらしく、釣りも山登りも止めて、パワースポットと言われている!? 神社を探索☆
アトレー改めさん、パワースポットに行ってみて・・・・・ 何か体に漲るものが得られたんでしょうかね??
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

今回、アトレー改めさんから届いた週末の過ごし方は..... 隣県にあるパワースポットの探索模様(^o^)/
週末が生憎の雨だったらしく、釣りも山登りも止めて、パワースポットと言われている!? 神社を探索☆
アトレー改めさん、パワースポットに行ってみて・・・・・ 何か体に漲るものが得られたんでしょうかね??
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2014.1.4 Pond smelt fishing. Part2
リージャンさんからのタナゴ釣果報告☆第2弾☆ おぉ!!! 今季は、サイズが良く腹の卵も一杯(☆_☆)
子持ちのワカサギをフライで? テンプラで? どっちにしてもウマそうですよねぇ↑↑↑ お酒が進むくん♪
釣りの後は・・・・・ 体の芯から冷え切ったところを、温泉に入り体の芯から温める!!! それ最高やね☆
今季のワカサギは、昨年よりサイズも良く♪ 卵もいっぱいでマイウーです(#^.^#)
勿論!? 釣りの後は~ 温泉でぬくぬくで(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

リージャンさんからのタナゴ釣果報告☆第2弾☆ おぉ!!! 今季は、サイズが良く腹の卵も一杯(☆_☆)
子持ちのワカサギをフライで? テンプラで? どっちにしてもウマそうですよねぇ↑↑↑ お酒が進むくん♪
釣りの後は・・・・・ 体の芯から冷え切ったところを、温泉に入り体の芯から温める!!! それ最高やね☆
今季のワカサギは、昨年よりサイズも良く♪ 卵もいっぱいでマイウーです(#^.^#)
勿論!? 釣りの後は~ 温泉でぬくぬくで(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2014.1.4 Pond smelt fishing. Part1
リージャンさんからのワカサギ釣果報告です!!! リージャンさんの2014年初釣りの獲物は “ワカサギ”
寒い冬・・・・・ ボートで湖上へ(^_^;) ほぼジーッとしたままの釣りなので、かなり体が冷えたのでは!?
まぁ~ それでも、みんなでワイワイ楽しく釣りをしていると、少々の寒さも吹っ飛ぶんでしょうねぇ(^o^)
初釣りレポで~す(^o^)/
1月4日、ニャンさんと初釣りに○△□湖へワカサギ釣りに行って来ました!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

リージャンさんからのワカサギ釣果報告です!!! リージャンさんの2014年初釣りの獲物は “ワカサギ”
寒い冬・・・・・ ボートで湖上へ(^_^;) ほぼジーッとしたままの釣りなので、かなり体が冷えたのでは!?
まぁ~ それでも、みんなでワイワイ楽しく釣りをしていると、少々の寒さも吹っ飛ぶんでしょうねぇ(^o^)
初釣りレポで~す(^o^)/
1月4日、ニャンさんと初釣りに○△□湖へワカサギ釣りに行って来ました!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2014.1 Mountain climbing. The second (Part2)
アトレー改めさんからの~ 登山で体力作りをしよう報告? その2!! その山にも雪が残ってるのね(^^ゞ
意外と...... そちら方面は寒いのかなぁ??? 昨年冬のタナゴ釣果報告なども、雪が降ったりしてたね!?
そろそろ体力も戻り、本格的に釣り三昧な週末を満喫するようになるのかな? 釣果報告待ってますよ!!
日陰にはまだ雪が・・・・・
永遠~ 雑木林の山道が続いて山頂に到着しました(^_^;)
が..... 頂上は林の中で景色を眺めれる場所がなかった(-_-)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

アトレー改めさんからの~ 登山で体力作りをしよう報告? その2!! その山にも雪が残ってるのね(^^ゞ
意外と...... そちら方面は寒いのかなぁ??? 昨年冬のタナゴ釣果報告なども、雪が降ったりしてたね!?
そろそろ体力も戻り、本格的に釣り三昧な週末を満喫するようになるのかな? 釣果報告待ってますよ!!
日陰にはまだ雪が・・・・・
永遠~ 雑木林の山道が続いて山頂に到着しました(^_^;)
が..... 頂上は林の中で景色を眺めれる場所がなかった(-_-)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。