Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2013. Horse mackerel reconnaissance. Part5
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2013.10.06(日曜日)の夜は、近場にアジが回遊してきていないかなぁ? と、偵察に行ってきました!!!!!
そして、向かったのはほど近い漁港。釣り開始早々、小さなアタリが頻繁にあって、ちょっと期待(#^.^#)
なかなか乗らないアタリを、やっとのことで掛けると~ チーバスちゃんでした(+_+) キミじゃないのよ!!
その後も、乗らないアタリと格闘した末、やっとアジが釣れたよん♪ しかし....... 10cmちょいのアジ↓↓↓
それも、マアジじゃなくてマルアジのほうですわ(T_T) それでも、しばらく釣り続けていましたが・・・・・・
一向にマアジが釣れる気配が無いので、これにて終了〆 ストレスが溜まっただけの釣行でした(^o^;)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO / '08 TWINPOWER C2000S改 ZPI CARS Handle (’08 ツインパワー)
LINE: THIRTY-FOUR(サーティーフォー) / Pinky (ピンキー PINKY) 0.3号 - 1.4Lbs 620g
LEADER: DIA FISHING(ダイヤフィッシング) / JOINAR V2 Fluoro 0.8号 (ジョイナー V2)
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 2.1inch (ピンテール) #クリアピンラメ
LURE2: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT 2.5inch Soft Type (アジソフト) #ピンク・ピンク
LURE3: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 2.1inch (ピンテール) #ホワイトA
JIGHEAD1: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「Basic Type」 2B - 0.85g #8
JIGHEAD2: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「Basic Type」 3B - 1.0g #8
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2013.10.06(日曜日)の夜は、近場にアジが回遊してきていないかなぁ? と、偵察に行ってきました!!!!!
そして、向かったのはほど近い漁港。釣り開始早々、小さなアタリが頻繁にあって、ちょっと期待(#^.^#)
なかなか乗らないアタリを、やっとのことで掛けると~ チーバスちゃんでした(+_+) キミじゃないのよ!!
その後も、乗らないアタリと格闘した末、やっとアジが釣れたよん♪ しかし....... 10cmちょいのアジ↓↓↓
それも、マアジじゃなくてマルアジのほうですわ(T_T) それでも、しばらく釣り続けていましたが・・・・・・
一向にマアジが釣れる気配が無いので、これにて終了〆 ストレスが溜まっただけの釣行でした(^o^;)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO / '08 TWINPOWER C2000S改 ZPI CARS Handle (’08 ツインパワー)
LINE: THIRTY-FOUR(サーティーフォー) / Pinky (ピンキー PINKY) 0.3号 - 1.4Lbs 620g
LEADER: DIA FISHING(ダイヤフィッシング) / JOINAR V2 Fluoro 0.8号 (ジョイナー V2)
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 2.1inch (ピンテール) #クリアピンラメ
LURE2: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT 2.5inch Soft Type (アジソフト) #ピンク・ピンク
LURE3: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 2.1inch (ピンテール) #ホワイトA
JIGHEAD1: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「Basic Type」 2B - 0.85g #8
JIGHEAD2: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「Basic Type」 3B - 1.0g #8
PR
Well, which is it ?
ここ2~3年前ぐらいから!? 冬の夜釣りをしていると、すごく足が冷えるようになってしまいまして(-_-;)
色々と防寒靴を物色中で、今年の正月に 「ジオロック・スーパーサーマルブーツ」 を購入したけど.....
少しばかりサイズが小さ過ぎまして(^_^;) しばらく履いていたものの、すぐに転売しちゃったのよね~
ということで、2014年の正月セールでは、再度、防寒靴の購入にチャレンジしようと思ってます(-_☆)
新製品となりブラックカラーで発売となったシマノにするか? 新発売されたダイワのブーツにするか?

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ここ2~3年前ぐらいから!? 冬の夜釣りをしていると、すごく足が冷えるようになってしまいまして(-_-;)
色々と防寒靴を物色中で、今年の正月に 「ジオロック・スーパーサーマルブーツ」 を購入したけど.....
少しばかりサイズが小さ過ぎまして(^_^;) しばらく履いていたものの、すぐに転売しちゃったのよね~
ということで、2014年の正月セールでは、再度、防寒靴の購入にチャレンジしようと思ってます(-_☆)
新製品となりブラックカラーで発売となったシマノにするか? 新発売されたダイワのブーツにするか?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
GAMAKATSU LUXXE Yoihime EX.
がまかつ社から新発売されたライトソルト用ロッド!! 宵姫EX☆彡 私...... 凄く気になっています(^o^)/
今、私がアジングでメイン使用している 『がまかつ ラグゼ AJ』 を隠居させて、これを買いましょうか?
グリップ周りのデザインはAJと同じ感じで、コルクかEVAかぐらい!。とりあえず “S69FL-solid.RF” !?
研ぎ澄まされた、絶対的感度。
進化し続けるライトゲームに対応したエキスパートモデルシリーズ。
アングラーの思い描く自在なる操作性とコンタクトの瞬間を逃さず察知できる感度性能、
瞬時に掛けて獲る…。
究極のゲーム性を楽しむために必要不可欠なこれらの要素を高次元で纏わせることを
目指し設計しました。
低レジン高弾性ブランクスに高感度カーボンソリッド穂先を搭載させ、元竿をPCSで強化。
ブレのないシャープな操作性と高い反響感度性能に加え、荷重変化の察知能力も備えました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

がまかつ社から新発売されたライトソルト用ロッド!! 宵姫EX☆彡 私...... 凄く気になっています(^o^)/
今、私がアジングでメイン使用している 『がまかつ ラグゼ AJ』 を隠居させて、これを買いましょうか?
グリップ周りのデザインはAJと同じ感じで、コルクかEVAかぐらい!。とりあえず “S69FL-solid.RF” !?
研ぎ澄まされた、絶対的感度。
進化し続けるライトゲームに対応したエキスパートモデルシリーズ。
アングラーの思い描く自在なる操作性とコンタクトの瞬間を逃さず察知できる感度性能、
瞬時に掛けて獲る…。
究極のゲーム性を楽しむために必要不可欠なこれらの要素を高次元で纏わせることを
目指し設計しました。
低レジン高弾性ブランクスに高感度カーボンソリッド穂先を搭載させ、元竿をPCSで強化。
ブレのないシャープな操作性と高い反響感度性能に加え、荷重変化の察知能力も備えました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Ajing maniacs series. Vol.3
明光通信社 『LureNews.TV』 から、アジングマニアックシリーズ☆ その第3弾が発売されましたね!!
少し前に、Tくんから “発売されているよ~” とは聞いていたのですが・・・・・・ まだ入手していません。
思うように釣りに行けていないので、せめてDVDでも観賞してイメージトレーニングしましょうかね(^_^;)
以下、メーカーウェブサイトより抜粋
その1 「単体ジグヘッド攻めの極意」
その2 「キャロ系新リグ キャリングシステム実釣講座」
その3 「豆アジング大解剖」
その4 「マニアコラム集」

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
明光通信社 『LureNews.TV』 から、アジングマニアックシリーズ☆ その第3弾が発売されましたね!!
少し前に、Tくんから “発売されているよ~” とは聞いていたのですが・・・・・・ まだ入手していません。
思うように釣りに行けていないので、せめてDVDでも観賞してイメージトレーニングしましょうかね(^_^;)
以下、メーカーウェブサイトより抜粋
その1 「単体ジグヘッド攻めの極意」
その2 「キャロ系新リグ キャリングシステム実釣講座」
その3 「豆アジング大解剖」
その4 「マニアコラム集」
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2013.12.An off shore fishing. Part4
アトレー改めさんからのオフショア釣果報告☆第4弾☆彡 ドドーンと、ヒラマサのブツ持ち写真です~
全体の釣果写真を見ると、ヒラマサが1本!? もしかして、アトレー改めさんだけに釣れたのでしょうか?
キミィー、なかなかやるね(^o^)b そして、 ヒット&キャッチしたルアーが、友人製作のペンシル(O_o;)
8キロオーバーのヒラマサ♪ 嬉しいな(#^.^#)
ココ最近は・・・・・
魚運がなかっただけに、嬉しい一本となりました(^_^)♪
ちなみに、ヒットルアーは友人製作のペンシルです!!!

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
アトレー改めさんからのオフショア釣果報告☆第4弾☆彡 ドドーンと、ヒラマサのブツ持ち写真です~
全体の釣果写真を見ると、ヒラマサが1本!? もしかして、アトレー改めさんだけに釣れたのでしょうか?
キミィー、なかなかやるね(^o^)b そして、 ヒット&キャッチしたルアーが、友人製作のペンシル(O_o;)
8キロオーバーのヒラマサ♪ 嬉しいな(#^.^#)
ココ最近は・・・・・
魚運がなかっただけに、嬉しい一本となりました(^_^)♪
ちなみに、ヒットルアーは友人製作のペンシルです!!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2013.12.An off shore fishing. Part3
アトレー改めさんからのオフショア釣果報告☆第3弾☆彡 とりあえず、ライトジギングでお土産確保!!
その後、キャスティングであちこち回ったのかな? そして、最後に入ったポイントで本命をゲット(^o^)b
その魚、ヒラマサだったのね... ブリ子? マサ子? って思ってたのよ(^_^;) ええヒラマサですね(^_-)
夕方~
最後に入ったポイントにて☆
やっと魚の反応がありました!!!
フッキングも決まって、8キロオーバーのヒラマサをキャッチです♪♪♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

アトレー改めさんからのオフショア釣果報告☆第3弾☆彡 とりあえず、ライトジギングでお土産確保!!
その後、キャスティングであちこち回ったのかな? そして、最後に入ったポイントで本命をゲット(^o^)b
その魚、ヒラマサだったのね... ブリ子? マサ子? って思ってたのよ(^_^;) ええヒラマサですね(^_-)
夕方~
最後に入ったポイントにて☆
やっと魚の反応がありました!!!
フッキングも決まって、8キロオーバーのヒラマサをキャッチです♪♪♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Off-season field reconnaissance. Part2
先日のフィールド偵察その1に引き続き、今回も同地域のフィールド情報を。この2つのフィールドは~
4年前、完全に水抜きされたフィールド(T_T) 水抜き後、春先からちょくちょく様子見していましたが...
沢山居たコイの姿すら見ること無く・・・・・・ 昨年ぐらいから!? やっと魚が見えるようになってきました。
そして今年、遂に雷魚らしき捕食を確認(O_o;)!!! 徐々に復活してきているのでしょうか? どうかなぁ?
4年前の水抜き後も、毎年晩秋から春先に掛けて水量はかなり激減していますが、何とか魚は残る??
今以上に水が減ると、魚が冬を越せないかもしれませんが..... 何とか復活して欲しいなぁ “新2つ” ☆

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
先日のフィールド偵察その1に引き続き、今回も同地域のフィールド情報を。この2つのフィールドは~
4年前、完全に水抜きされたフィールド(T_T) 水抜き後、春先からちょくちょく様子見していましたが...
沢山居たコイの姿すら見ること無く・・・・・・ 昨年ぐらいから!? やっと魚が見えるようになってきました。
そして今年、遂に雷魚らしき捕食を確認(O_o;)!!! 徐々に復活してきているのでしょうか? どうかなぁ?
4年前の水抜き後も、毎年晩秋から春先に掛けて水量はかなり激減していますが、何とか魚は残る??
今以上に水が減ると、魚が冬を越せないかもしれませんが..... 何とか復活して欲しいなぁ “新2つ” ☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。