Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(05/25)
(05/24)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/20)
(05/19)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
Ajing Prince. Vol.3
2009年にVol.1が発売されて以来、毎年、発売されている 『アジング王子』 !! 今回で、Vol.3です(^o^)
発売日は先月末だったのですが・・・・・ なかなか忙しくて、まだ買って無いのよね(^_^;) 早よ買お~!!
今期のアジングに備え、イメージトレーニングとタックル類の勉強をしなければ♪ アジングは楽しいね♪

【巻頭カラー】
■エキスパートに基本を学ぶ!
みっぴのアジング・チャレンジ!
渡邉長士×秋丸美帆in房総半島(千葉県)
■リールを巻かずに「ロッドワーク」で誘う
3種のワインド釣法が決め手!
レオンin平郡島(山口県)
■全国共通!アジングベーシックテク
清水和行×大川漁志in壱岐(長崎県)
■アジング束釣り深化論
藤原真一郎×黒原祐一in豊後水道(山口県)
地域密着型ショップが明かす地方別アジング最前線
【SUPER CATALOG】
アジ用タックルを網羅! 鯵INGタックル バイヤーズガイド
ニッポンでかアジ列伝
ジョーとドンのズバ斬りインプレッション
アジングロッド定番&おすすめ&最新作&プロトまで取り揃え!
日本全国アジング陸っぱりポイントガイド10選
海ごちTRY!! SPECIAL!! ほか
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
2009年にVol.1が発売されて以来、毎年、発売されている 『アジング王子』 !! 今回で、Vol.3です(^o^)
発売日は先月末だったのですが・・・・・ なかなか忙しくて、まだ買って無いのよね(^_^;) 早よ買お~!!
今期のアジングに備え、イメージトレーニングとタックル類の勉強をしなければ♪ アジングは楽しいね♪
【巻頭カラー】
■エキスパートに基本を学ぶ!
みっぴのアジング・チャレンジ!
渡邉長士×秋丸美帆in房総半島(千葉県)
■リールを巻かずに「ロッドワーク」で誘う
3種のワインド釣法が決め手!
レオンin平郡島(山口県)
■全国共通!アジングベーシックテク
清水和行×大川漁志in壱岐(長崎県)
■アジング束釣り深化論
藤原真一郎×黒原祐一in豊後水道(山口県)
地域密着型ショップが明かす地方別アジング最前線
【SUPER CATALOG】
アジ用タックルを網羅! 鯵INGタックル バイヤーズガイド
ニッポンでかアジ列伝
ジョーとドンのズバ斬りインプレッション
アジングロッド定番&おすすめ&最新作&プロトまで取り揃え!
日本全国アジング陸っぱりポイントガイド10選
海ごちTRY!! SPECIAL!! ほか
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
PR
2011.7.3 An off shore fishing.
るたワッチさんから~ オフショアフィッシングの釣果報告が届きました。いつもありがとうございます♪♪
今年は、タイラバ修行の年ですか? 堤防シイラの修行もするのかなぁ??? 頑張って下さいね(^_-)-☆
このレポートから、リージャンさんの凄く焦った姿&心の焦りが見えてくるわ。ま、釣れて良かったね!!!!!
7月3日:タイラバ釣行
今回も、先月同様ニャンさんチャーターにお世話になり、タイラバに行ってきました。
メンバーは、前回同様+リージャンさんの親戚さん(以下、親戚さん)が参加され合計6人。
予報では昼以降に風が強くなり荒れてくるとのことでしたので、いつもより少し早めの5時出船♪
いざ午前中勝負(-_☆)
ポイントに到着し、1投目~アラカブげっと~!!
ボウズ逃れでホッとしますが、後が続きません・・・・・
しばらくの沈黙後、リトリーブスピードを速めてみると、ゴゴゴゴゴッと反応が!?
しっかり合わせてヒット~!! ようやく本命ヒットか???
小さくもないが大きくもない(?o?) 上げてビツクリ!! ホウボウちゃんでした♪
美味しい外道にニヤリ( ̄▽ ̄+)
その後も沈黙が続くが、親戚さんに何やらヒットし手の平サイズの本命キャッチ!!
本日1stキャッチ(笑)
それから少しずつ反応が出てきて、船中1~2kgサイズがポツポツとキャッチされていく。
しかし!! しかし!! 僕とリージャンさんだけ本命のマダイゼロ(泣)
しかも、段々と風が出てきてウネリも強くなってきた(涙)
周りからは『はよ釣らな~!!』とプレッシャーをかけられますます焦る・・・・・
そんな中、僕にマダイの反応が♪
しっかり待って、リトリーブを続け十分に乗ったのを確認してアワセを入れるが・・・・・ スカッ↓↓↓
アワセ切れ(T_T) ←マル秘ですが、実はとんでもない事が判明(笑)
残り限られた時間をプレッシャーと戦いながら~
リージャンさんより先に釣ろうと必死に巻いていると、またまたタイの当たりが☆
今度は、しっかり乗せて慎重にファイトして1kgサイズをキャッチ(^o^)v
その後、少し気が楽になり1.5kgサイズと1kgサイズを立て続けに追加し♪♪♪
リージャンさんにプレッシャーをかけます(笑)
その時!! リージャンさんに待望のマダイがヒット!!!!! が!? しかし???
ネットイン寸前で、まさかのフックアウト(>_<) 周囲の皆も段々笑えなくなってきました(笑)
そして、親戚さんが今日一番の良型3.2kgをキャッチ☆☆☆
リージャンさんに、ますますプレッシャーがかかります(笑)
そんな時!! リージャンさんにマダイらしきヒットが!!!!! が!? 今度も痛恨のバラシ↓↓↓
とはならず、無事にマダイをゲッチューされました(笑) 良かった良かった♪
これで全員安打となり、無事に帰港しました。チャンチャン♪
本日の釣果
ニャン氏:マダイ2枚、カナトフグ2匹
リージャン氏:マダイ1枚、カナトフグ2匹、アラカブ3匹
親戚氏:マダイ3.2kg頭に5枚、アラカブ1匹
僕:マダイ3枚、ホウボウ1匹、アラカブ1匹
今回は、どエロイ事、いやどエライ事が判明しましたので、改善後の釣果が楽しみです(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!




るたワッチさんから~ オフショアフィッシングの釣果報告が届きました。いつもありがとうございます♪♪
今年は、タイラバ修行の年ですか? 堤防シイラの修行もするのかなぁ??? 頑張って下さいね(^_-)-☆
このレポートから、リージャンさんの凄く焦った姿&心の焦りが見えてくるわ。ま、釣れて良かったね!!!!!
7月3日:タイラバ釣行
今回も、先月同様ニャンさんチャーターにお世話になり、タイラバに行ってきました。
メンバーは、前回同様+リージャンさんの親戚さん(以下、親戚さん)が参加され合計6人。
予報では昼以降に風が強くなり荒れてくるとのことでしたので、いつもより少し早めの5時出船♪
いざ午前中勝負(-_☆)
ポイントに到着し、1投目~アラカブげっと~!!
ボウズ逃れでホッとしますが、後が続きません・・・・・
しばらくの沈黙後、リトリーブスピードを速めてみると、ゴゴゴゴゴッと反応が!?
しっかり合わせてヒット~!! ようやく本命ヒットか???
小さくもないが大きくもない(?o?) 上げてビツクリ!! ホウボウちゃんでした♪
美味しい外道にニヤリ( ̄▽ ̄+)
その後も沈黙が続くが、親戚さんに何やらヒットし手の平サイズの本命キャッチ!!
本日1stキャッチ(笑)
それから少しずつ反応が出てきて、船中1~2kgサイズがポツポツとキャッチされていく。
しかし!! しかし!! 僕とリージャンさんだけ本命のマダイゼロ(泣)
しかも、段々と風が出てきてウネリも強くなってきた(涙)
周りからは『はよ釣らな~!!』とプレッシャーをかけられますます焦る・・・・・
そんな中、僕にマダイの反応が♪
しっかり待って、リトリーブを続け十分に乗ったのを確認してアワセを入れるが・・・・・ スカッ↓↓↓
アワセ切れ(T_T) ←マル秘ですが、実はとんでもない事が判明(笑)
残り限られた時間をプレッシャーと戦いながら~
リージャンさんより先に釣ろうと必死に巻いていると、またまたタイの当たりが☆
今度は、しっかり乗せて慎重にファイトして1kgサイズをキャッチ(^o^)v
その後、少し気が楽になり1.5kgサイズと1kgサイズを立て続けに追加し♪♪♪
リージャンさんにプレッシャーをかけます(笑)
その時!! リージャンさんに待望のマダイがヒット!!!!! が!? しかし???
ネットイン寸前で、まさかのフックアウト(>_<) 周囲の皆も段々笑えなくなってきました(笑)
そして、親戚さんが今日一番の良型3.2kgをキャッチ☆☆☆
リージャンさんに、ますますプレッシャーがかかります(笑)
そんな時!! リージャンさんにマダイらしきヒットが!!!!! が!? 今度も痛恨のバラシ↓↓↓
とはならず、無事にマダイをゲッチューされました(笑) 良かった良かった♪
これで全員安打となり、無事に帰港しました。チャンチャン♪
本日の釣果
ニャン氏:マダイ2枚、カナトフグ2匹
リージャン氏:マダイ1枚、カナトフグ2匹、アラカブ3匹
親戚氏:マダイ3.2kg頭に5枚、アラカブ1匹
僕:マダイ3枚、ホウボウ1匹、アラカブ1匹
今回は、どエロイ事、いやどエライ事が判明しましたので、改善後の釣果が楽しみです(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2011. BON BON GAME. Part1
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2011.2.28(月曜日)の夜は、今年初のボンボンゲームに行ってきたよ。CCベイツさんのチヌボンボン!!
チヌボンボンを使って底をズルズル引くだけ・・・・・ 誰でも簡単にチヌ・キビレが釣れる☆ でもでも~
その場所に、チヌ・キビレが居ないとダメですけどね(^_^;) 他にも、シーバスや根魚も狙えて楽しいよ。
と、前置きはこれぐらいにして(^^ゞ そろそろ某所で、マチヌが釣れるのではないかな? と出撃です☆
しかし、1度だけチヌらしきアタリはあったものの、釣ることは出来ず。狙いの場所を、少し変えまして!?
ゴロゴロ岩が点在する場所を境にブレイクがあるところ、このブレイク周辺を丹念に狙っていると(-_☆)
ゴゴンッとアタリ!! チヌとは違う引き方やなぁ!? と思っていたらシーバスくん♪ まぁ、釣れて良かった!!
その後、シーバスらしき魚を1発バラして..... アタリが遠のいてしまったので、これにて終了としました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: SEEK BAIT PRODUCTS / ALOHA. squid slack 7.6 特注 (アロハ スクイッドスラック)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / Silver Thread SALTWATER PE 0.8号 - 12lb (ソルトウォーターPE White)
LEADER: DIA FISHING(ダイヤフィッシング) / JOINAR V2 Fluoro 4.0号 (ジョイナー V2)
LURE: C.C.Bait's(CCベイツ) / 根魚ボンボン チヌSP 5.0g #インパクトヘッドあわび・ブラック
TRAILER: C.C.Bait's(CCベイツ) / ボンボン専用 ボンボントレーラー 1.4inch (ボントレ) #C・G
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2011.2.28(月曜日)の夜は、今年初のボンボンゲームに行ってきたよ。CCベイツさんのチヌボンボン!!
チヌボンボンを使って底をズルズル引くだけ・・・・・ 誰でも簡単にチヌ・キビレが釣れる☆ でもでも~
その場所に、チヌ・キビレが居ないとダメですけどね(^_^;) 他にも、シーバスや根魚も狙えて楽しいよ。
と、前置きはこれぐらいにして(^^ゞ そろそろ某所で、マチヌが釣れるのではないかな? と出撃です☆
しかし、1度だけチヌらしきアタリはあったものの、釣ることは出来ず。狙いの場所を、少し変えまして!?
ゴロゴロ岩が点在する場所を境にブレイクがあるところ、このブレイク周辺を丹念に狙っていると(-_☆)
ゴゴンッとアタリ!! チヌとは違う引き方やなぁ!? と思っていたらシーバスくん♪ まぁ、釣れて良かった!!
その後、シーバスらしき魚を1発バラして..... アタリが遠のいてしまったので、これにて終了としました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: SEEK BAIT PRODUCTS / ALOHA. squid slack 7.6 特注 (アロハ スクイッドスラック)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / Silver Thread SALTWATER PE 0.8号 - 12lb (ソルトウォーターPE White)
LEADER: DIA FISHING(ダイヤフィッシング) / JOINAR V2 Fluoro 4.0号 (ジョイナー V2)
LURE: C.C.Bait's(CCベイツ) / 根魚ボンボン チヌSP 5.0g #インパクトヘッドあわび・ブラック
TRAILER: C.C.Bait's(CCベイツ) / ボンボン専用 ボンボントレーラー 1.4inch (ボントレ) #C・G
2011. Snake-Head reconnaissance. Part10
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2011.6.26(日曜日)は、朝から雷魚釣りに出撃したものの・・・・・ 台風5号の影響? で、風が強く↓↓↓
天気も曇っていて、時折、雨がポツポツという感じで釣りにならん状態(-_-;) 釣りをする気を削がれる。
そんな中で、小さそうな雷魚のアタックが2~3度あったけど~ 昼前には心折れ、家に帰りゴロゴロ...

そうこうしていると、ヴォクシィくんから連絡があり、UTさんと “某方面へ行きます” と♪ そしてそして~
ノアくんからも “某方面で遊ぼう” と連絡あり♪ で、、、 みんなから遅れること数時間(^_^;) 集結だ!!
そこには、髭三くんも居ました♪ 時折、雨が降る中、マッタリとダベリながらの釣り。楽しい時間やね☆
そして夕方、そろそろヴォクシィくん&UTさんは帰路方面へ戻るという。髭三くんは、ひと足速く帰宅。
この時点で、雷魚を釣っていないのは、ノアくんと私(T_T) 居残りで、仲良く雰囲気あるフィールドへ~
何と、ここでノアくんの快進撃!! 1発目の70オーバーから、サクッと3本も釣られて戦意消失ですわ.....
結局、少し薄暗くなりかけたころにはベイトの動きも無くなってしまいまして(-_-) 私は、ボーズで終了。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2011.6.26(日曜日)は、朝から雷魚釣りに出撃したものの・・・・・ 台風5号の影響? で、風が強く↓↓↓
天気も曇っていて、時折、雨がポツポツという感じで釣りにならん状態(-_-;) 釣りをする気を削がれる。
そんな中で、小さそうな雷魚のアタックが2~3度あったけど~ 昼前には心折れ、家に帰りゴロゴロ...
そうこうしていると、ヴォクシィくんから連絡があり、UTさんと “某方面へ行きます” と♪ そしてそして~
ノアくんからも “某方面で遊ぼう” と連絡あり♪ で、、、 みんなから遅れること数時間(^_^;) 集結だ!!
そこには、髭三くんも居ました♪ 時折、雨が降る中、マッタリとダベリながらの釣り。楽しい時間やね☆
そして夕方、そろそろヴォクシィくん&UTさんは帰路方面へ戻るという。髭三くんは、ひと足速く帰宅。
この時点で、雷魚を釣っていないのは、ノアくんと私(T_T) 居残りで、仲良く雰囲気あるフィールドへ~
何と、ここでノアくんの快進撃!! 1発目の70オーバーから、サクッと3本も釣られて戦意消失ですわ.....
結局、少し薄暗くなりかけたころにはベイトの動きも無くなってしまいまして(-_-) 私は、ボーズで終了。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010-2011. Mebaru reconnaissance. Part21
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2011.2.26(土曜日)の夜は、折角の週末だというのにねぇ・・・・・ 短時間しか釣行出来なくてさ(T_T)
というか..... 最近? いや今年は!? 平日、休日前、休日を問わず短時間釣行ばかりですわ。厳しい~
それに輪を掛けて、ここのところかなり潮が下がっている状態からの釣行で、更には下げタイミング↓↓↓
今回も? かなり苦戦したけど、何とか14~18cmぐらいまでのメバルがポツポツ♪ 釣れて良かった☆
結局、2桁釣果とまではいきませんでしたが、1時間ほどの釣行だったので、ヨシとしましょうかね(^o^)/
このところの釣果は、ほとんどがボトムを丹念に探っての釣果です!! ボトムをスローにリトリーブ・・・・・
そして、リフト&フォールでの誘い。メバルソフト(ストレート)&アジソフト・ピンテールの使用頻度高し!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SANYO-NYLON(サンヨーナイロン) / APPLAUD AJI (アプロード 鯵) 0.6号 - 2.5Lbs
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #カブラクリア
LURE2: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #クリアCH
LURE3: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 1.7inch (ピンテール) #オレンジチャート
JIGHEAD1: GAMAKATSU(がまかつ) / CARO HEAD (キャロヘッド) Micro Barb 1.0g #4
JIGHEAD2: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「ベーシック」 3B - 1.0g #8
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2011.2.26(土曜日)の夜は、折角の週末だというのにねぇ・・・・・ 短時間しか釣行出来なくてさ(T_T)
というか..... 最近? いや今年は!? 平日、休日前、休日を問わず短時間釣行ばかりですわ。厳しい~
それに輪を掛けて、ここのところかなり潮が下がっている状態からの釣行で、更には下げタイミング↓↓↓
今回も? かなり苦戦したけど、何とか14~18cmぐらいまでのメバルがポツポツ♪ 釣れて良かった☆
結局、2桁釣果とまではいきませんでしたが、1時間ほどの釣行だったので、ヨシとしましょうかね(^o^)/
このところの釣果は、ほとんどがボトムを丹念に探っての釣果です!! ボトムをスローにリトリーブ・・・・・
そして、リフト&フォールでの誘い。メバルソフト(ストレート)&アジソフト・ピンテールの使用頻度高し!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SANYO-NYLON(サンヨーナイロン) / APPLAUD AJI (アプロード 鯵) 0.6号 - 2.5Lbs
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #カブラクリア
LURE2: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #クリアCH
LURE3: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 1.7inch (ピンテール) #オレンジチャート
JIGHEAD1: GAMAKATSU(がまかつ) / CARO HEAD (キャロヘッド) Micro Barb 1.0g #4
JIGHEAD2: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「ベーシック」 3B - 1.0g #8
2010-2011. Mebaru reconnaissance. Part20
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2011.2.24(木曜日)の夜は、1時間弱ほど東へ走った方面へメバリングに行ってきました。本当は.....
あまり時間が取れないので、近場で済ませたいところでしたけど、何せ近場は釣れんもんでねぇ(-_-;)
それでも、今回は1時間半ほどは実釣出来る時間を作りまして、メバルちゃんに遊んでもらいました♪♪
釣果は微妙な感じながら(^^ゞ 自分的には、満足で癒されました!! 活性が低そうで苦戦したけどね!?
こんな時に有効なメソッドは、ボトムのデッドスローリトリーブ&ボトムからのリフト&フォールやね(^o^)

ボトムをスローリトリーブ~ 藻や岩に当たると、チョンと跳ね上げ外し、フォール後にリトリーブ開始。
はたまた、ボトムからのリフト&フォール~ フォール中に神経を集中させ、小さなアタリを掛けにいく。
それでもアタリがで難い時は、リフト&フォール後、ボトムステイを数秒取ると~ その時に食うことも。
でも、この場合は乗りが悪いけどね(^o^;) そんなこんなで、難しい釣りを攻略していくのも楽しいね♪♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SANYO-NYLON(サンヨーナイロン) / APPLAUD AJI (アプロード 鯵) 0.6号 - 2.5Lbs
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・シャッド) #ホワイトグロー
LURE2: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #カブラクリア
LURE3: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #クリアレッド
JIGHEAD1: SHIMANO(シマノ) / Soare JIGHEAD Fine Hook Model (ソアレジグヘッド) 1.2g
JIGHEAD2: GAMAKATSU(がまかつ) / CARO HEAD (キャロヘッド) Micro Barb 1.0g #4
JIGHEAD3: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「ベーシック」 3B - 1.0g #8
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2011.2.24(木曜日)の夜は、1時間弱ほど東へ走った方面へメバリングに行ってきました。本当は.....
あまり時間が取れないので、近場で済ませたいところでしたけど、何せ近場は釣れんもんでねぇ(-_-;)
それでも、今回は1時間半ほどは実釣出来る時間を作りまして、メバルちゃんに遊んでもらいました♪♪
釣果は微妙な感じながら(^^ゞ 自分的には、満足で癒されました!! 活性が低そうで苦戦したけどね!?
こんな時に有効なメソッドは、ボトムのデッドスローリトリーブ&ボトムからのリフト&フォールやね(^o^)
ボトムをスローリトリーブ~ 藻や岩に当たると、チョンと跳ね上げ外し、フォール後にリトリーブ開始。
はたまた、ボトムからのリフト&フォール~ フォール中に神経を集中させ、小さなアタリを掛けにいく。
それでもアタリがで難い時は、リフト&フォール後、ボトムステイを数秒取ると~ その時に食うことも。
でも、この場合は乗りが悪いけどね(^o^;) そんなこんなで、難しい釣りを攻略していくのも楽しいね♪♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SANYO-NYLON(サンヨーナイロン) / APPLAUD AJI (アプロード 鯵) 0.6号 - 2.5Lbs
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・シャッド) #ホワイトグロー
LURE2: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #カブラクリア
LURE3: C.C.Bait's(CCベイツ) / MEBARU SOFT 1.6" (メバルソフト・ストレート) #クリアレッド
JIGHEAD1: SHIMANO(シマノ) / Soare JIGHEAD Fine Hook Model (ソアレジグヘッド) 1.2g
JIGHEAD2: GAMAKATSU(がまかつ) / CARO HEAD (キャロヘッド) Micro Barb 1.0g #4
JIGHEAD3: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「ベーシック」 3B - 1.0g #8
2011.6.29 Snake-head fishing.
リージャンさんからの釣果報告です!! ええ魚を獲ってますねぇ(O_o;) 写真のアングルも良い感じよ!!
梅雨時期の中にある晴れ間って、雷魚の活性が良くなることが多いよね!? うまく釣行日と重なると~
ええ釣りが出来るのですが..... キッチリ仕留めるところは、さすがリージャン(ラージャン)さんですね!!
まいどです~
梅雨の晴れ間にラー行って来ました。
釣果は87cm頭に、なかなか数釣りも楽しめましたよ~♪
約1ヶ月半ぶりのクリークは、昨年と違いカバー壊滅も少なく!?
梅雨明け~も楽しめそうです(^o^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

リージャンさんからの釣果報告です!! ええ魚を獲ってますねぇ(O_o;) 写真のアングルも良い感じよ!!
梅雨時期の中にある晴れ間って、雷魚の活性が良くなることが多いよね!? うまく釣行日と重なると~
ええ釣りが出来るのですが..... キッチリ仕留めるところは、さすがリージャン(ラージャン)さんですね!!
まいどです~
梅雨の晴れ間にラー行って来ました。
釣果は87cm頭に、なかなか数釣りも楽しめましたよ~♪
約1ヶ月半ぶりのクリークは、昨年と違いカバー壊滅も少なく!?
梅雨明け~も楽しめそうです(^o^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。