Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2009-2010. Mebaru reconnaissance. Part34
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.9(日曜日)の夜は、メバリングに行ってきました~♪ 下げ9分ぐらいからのスタートですが.....
ポイントに着くと、何か生命感が全然無いよ(-_-;) でも、とりあえず釣りを開始です。釣れるんかなぁ??
潮も動かずアタリも無い時間が30分ほど過ぎ・・・・・ ここで、水面に小さいライズが出だしましたよ~
ここからは、水面直下から50cmほど下の範囲を集中的に狙う。メバルソフトの表層引きで攻撃(-_☆)
テールの微振動が良い働きをします♪ やや速引きなので、アタリがある割に乗らないのですが(^_^;)

しばしアタリを楽しみ、ポツポツとは釣れてくれました♪ サイズは小さいのが多く、20cm超えは無し!!
一番大きかったメバルで19cmぐらい!? このライズは30分ほど続きましたが、次第にライズが消え↓

ガシラが釣れたのを最後に、ピタッとアタリが止まってしまいました。もう少し釣れ続いてくれたら・・・・・
まぁ... とりあえず楽しめたので、少し早めですが終了することにしました。サクッと釣って早々の終了!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE1: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #クリアレッド
LURE2: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ソリッドブラック
JIGHEAD: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.9(日曜日)の夜は、メバリングに行ってきました~♪ 下げ9分ぐらいからのスタートですが.....
ポイントに着くと、何か生命感が全然無いよ(-_-;) でも、とりあえず釣りを開始です。釣れるんかなぁ??
潮も動かずアタリも無い時間が30分ほど過ぎ・・・・・ ここで、水面に小さいライズが出だしましたよ~
ここからは、水面直下から50cmほど下の範囲を集中的に狙う。メバルソフトの表層引きで攻撃(-_☆)
テールの微振動が良い働きをします♪ やや速引きなので、アタリがある割に乗らないのですが(^_^;)
しばしアタリを楽しみ、ポツポツとは釣れてくれました♪ サイズは小さいのが多く、20cm超えは無し!!
一番大きかったメバルで19cmぐらい!? このライズは30分ほど続きましたが、次第にライズが消え↓
ガシラが釣れたのを最後に、ピタッとアタリが止まってしまいました。もう少し釣れ続いてくれたら・・・・・
まぁ... とりあえず楽しめたので、少し早めですが終了することにしました。サクッと釣って早々の終了!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE1: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #クリアレッド
LURE2: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ソリッドブラック
JIGHEAD: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
PR
2010. Black sea bream reconnaissance. Part13
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.7(金曜日)の夜は、遂にキビレシーズン到来!! ということで、下げ7分ぐらいからの釣行です。
だいぶ下げているので、アタリが出るかどうかも不安だったのですが(^_^;) 何とかなるんちゃいます?
でもこのポイント、潮位が70cm以下だと魚が出てしまうようで!? 一応、ボーズは覚悟しないとね(^_^;)
そんな不安がある中での第1投目~ いきなり “ココンッ” と小気味良いアタリが出る☆ よっしゃぁー!!
コツコツとアタリを感じながら待って待って・・・・・ クンッと持ち込んだところでフッキングを決める(-_☆)
無事にキャッチしたのは・・・・・ チビレちゃんでした(^^ゞ ボンボン用テストトレーラーVer.6にて(^o^)b

その後、毎投にチビレのアタックラッシュ!!! 今度は、ゴンッと押さえ込むアタリをフッキング~ よしっ☆
これは、35cmほどのキビレ♪ これぐらいになると、そこそこ引きも楽しめてヨロシイ。。。 快調だ~!!

ということで・・・・・ ヨーシ、ここからは、テストトレーラーの各バージョンをテストしてみることにしよう♪
Ver.10は・・・・・
アタリが若干少ない!? 3.5gボンボンでは役不足!? 5g以上のボンボン向きな感じ。
寄せてくる潮流には不向き!? リーダーに絡むことが少々..... このセッティングはイマイチかも!?
Ver.8は・・・・・
3.5gボンボンでもOK。微妙なセッティング違いやのに!? 止めでアタリが出るのが一番多かった。
ゆっくり目の底ズルで威力を発揮!? リフト&フリーフォールでのアタリあり。掛けバラシ多数(+_+)
Ver.6は・・・・・
少し速めに底ズルしてもOK。今回、キャッチしたキビレは全てVer.6。某色のラメ入りが良い???
止めでのアタリは少なかった。ボンボンの引き心地、リズミカルな底ズルが一番し易かったかな!?
簡単な感想はこんな感じ。この感じからすると、今度は、Ver.5&Ver.7を検証してみようかなぁ♪♪
まぁ..... 結局、アタリがあったのは30分ほどだけで、以後、ピタッとアタリが途絶えてしまったので(^^ゞ
あまりきっちりとした検証出来ていませんが↓ このポイント、やっぱり潮位が下がるとサッパリだ(-_-;)
結局の釣果は、30分で4枚。アタリの割に釣果は微妙(~_~;) 掛けてからの途中バラシが3回ほど.....
これを全てキャッチしていたら良い釣果やったのにね!? いや~しかし、チヌボンボンは凄いですね!!
以前は、Mリグや色々なルアーでチヌ・キビレを狙ってたけど、こんなにアタリがあったことは無いよ☆
さすがは、元祖☆底ズル系ルアー♪ 『根魚ボンボン チヌスペシャル☆』 皆様も使ってみてね!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GoldenMean(GM) / JJ-MACK R 73 LIMITED (JJ-マック-R LTD) JMS-73-R LTD
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / キャスライン EGING SUPER PE2 0.6号 - 8lb (エギング スーパーPEⅡ)
LEADER: KUREHA / Seaguar Grand max Fluoro Carbon Line 3.0号 (グランドマックス)
LURE: C.C.Bait's / 根魚ボンボン (ちぬボンボン) 3.5g インパクトヘッド・あわび #グリーンM
TRAILER: C.C.Bait's(CCベイツ) / ボンボン専用トレーラー テストモデル (グリーン系) Ver.6
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.7(金曜日)の夜は、遂にキビレシーズン到来!! ということで、下げ7分ぐらいからの釣行です。
だいぶ下げているので、アタリが出るかどうかも不安だったのですが(^_^;) 何とかなるんちゃいます?
でもこのポイント、潮位が70cm以下だと魚が出てしまうようで!? 一応、ボーズは覚悟しないとね(^_^;)
そんな不安がある中での第1投目~ いきなり “ココンッ” と小気味良いアタリが出る☆ よっしゃぁー!!
コツコツとアタリを感じながら待って待って・・・・・ クンッと持ち込んだところでフッキングを決める(-_☆)
無事にキャッチしたのは・・・・・ チビレちゃんでした(^^ゞ ボンボン用テストトレーラーVer.6にて(^o^)b
その後、毎投にチビレのアタックラッシュ!!! 今度は、ゴンッと押さえ込むアタリをフッキング~ よしっ☆
これは、35cmほどのキビレ♪ これぐらいになると、そこそこ引きも楽しめてヨロシイ。。。 快調だ~!!
ということで・・・・・ ヨーシ、ここからは、テストトレーラーの各バージョンをテストしてみることにしよう♪
Ver.10は・・・・・
アタリが若干少ない!? 3.5gボンボンでは役不足!? 5g以上のボンボン向きな感じ。
寄せてくる潮流には不向き!? リーダーに絡むことが少々..... このセッティングはイマイチかも!?
Ver.8は・・・・・
3.5gボンボンでもOK。微妙なセッティング違いやのに!? 止めでアタリが出るのが一番多かった。
ゆっくり目の底ズルで威力を発揮!? リフト&フリーフォールでのアタリあり。掛けバラシ多数(+_+)
Ver.6は・・・・・
少し速めに底ズルしてもOK。今回、キャッチしたキビレは全てVer.6。某色のラメ入りが良い???
止めでのアタリは少なかった。ボンボンの引き心地、リズミカルな底ズルが一番し易かったかな!?
簡単な感想はこんな感じ。この感じからすると、今度は、Ver.5&Ver.7を検証してみようかなぁ♪♪
まぁ..... 結局、アタリがあったのは30分ほどだけで、以後、ピタッとアタリが途絶えてしまったので(^^ゞ
あまりきっちりとした検証出来ていませんが↓ このポイント、やっぱり潮位が下がるとサッパリだ(-_-;)
結局の釣果は、30分で4枚。アタリの割に釣果は微妙(~_~;) 掛けてからの途中バラシが3回ほど.....
これを全てキャッチしていたら良い釣果やったのにね!? いや~しかし、チヌボンボンは凄いですね!!
以前は、Mリグや色々なルアーでチヌ・キビレを狙ってたけど、こんなにアタリがあったことは無いよ☆
さすがは、元祖☆底ズル系ルアー♪ 『根魚ボンボン チヌスペシャル☆』 皆様も使ってみてね!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GoldenMean(GM) / JJ-MACK R 73 LIMITED (JJ-マック-R LTD) JMS-73-R LTD
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / キャスライン EGING SUPER PE2 0.6号 - 8lb (エギング スーパーPEⅡ)
LEADER: KUREHA / Seaguar Grand max Fluoro Carbon Line 3.0号 (グランドマックス)
LURE: C.C.Bait's / 根魚ボンボン (ちぬボンボン) 3.5g インパクトヘッド・あわび #グリーンM
TRAILER: C.C.Bait's(CCベイツ) / ボンボン専用トレーラー テストモデル (グリーン系) Ver.6
2009-2010. Mebaru reconnaissance. Part33
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.4(火曜日)の夜は、潮的にあまり釣れそうに無かったけど..... 一応、チヌ狙いで出撃しました。
しかし、3カ所ほど回ったチヌポイントはどこも先行者あり( ̄▽ ̄;) 仕方なく、メバリングに切り替え~
でも今日の潮、やっぱメバルの潮じゃないわ。。。 最初の1時間ほどで、1回アタリがあっただけ(-_-;)
その後、頑張って頑張って、まずは小さいタケノコメバルを!! 少しして、次は20cmほどのガシラくん♪

そして、潮が効きだしてきたところでメバルを2匹追加です(^_^)b が..... その後が続かないのよねぇ↓
それなのに、また潮がどんよりとしてきて(-_-) 結局、2時間ほど頑張ったけど思わしくないので終了~
後から聞いた話ですが、近くでTくんとお連れさんがメバリングしていたみたい。でね..... 悔しいことに!?
私が帰った後、まあまあ良い潮が効きだしてきて、ポツポツと釣れだしたみたいです(X_X) 腹立つわ!!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE1: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ホワイトグロー
LURE2: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ソリッドブラック
JIGHEAD: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.4(火曜日)の夜は、潮的にあまり釣れそうに無かったけど..... 一応、チヌ狙いで出撃しました。
しかし、3カ所ほど回ったチヌポイントはどこも先行者あり( ̄▽ ̄;) 仕方なく、メバリングに切り替え~
でも今日の潮、やっぱメバルの潮じゃないわ。。。 最初の1時間ほどで、1回アタリがあっただけ(-_-;)
その後、頑張って頑張って、まずは小さいタケノコメバルを!! 少しして、次は20cmほどのガシラくん♪
そして、潮が効きだしてきたところでメバルを2匹追加です(^_^)b が..... その後が続かないのよねぇ↓
それなのに、また潮がどんよりとしてきて(-_-) 結局、2時間ほど頑張ったけど思わしくないので終了~
後から聞いた話ですが、近くでTくんとお連れさんがメバリングしていたみたい。でね..... 悔しいことに!?
私が帰った後、まあまあ良い潮が効きだしてきて、ポツポツと釣れだしたみたいです(X_X) 腹立つわ!!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE1: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ホワイトグロー
LURE2: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ソリッドブラック
JIGHEAD: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
2010. Black sea bream reconnaissance. Part12
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.3(月曜日)の早朝は、チニングポイントの新規開拓に行ってきました。早朝→ AM2時ね(^^ゞ
まぁ、新規開拓と言ってもね..... 私が、チヌ狙いで釣りをしたことが無いというだけのポイントですけど。
今回のポイントは、昼間にウロウロと様子見で回っていたとき、マティーヌが沢山泳いでいまして・・・・・
これはイケる!! と、早速、偵察しに行ったという訳。結構、シャローなところなので、居たら食うでしょ!?
その期待を裏切られ、全くアタリが無い(-_-) 1時間ほど投げ続けて、釣れたのはタケノコメバルのみ。
こりゃダメだ(X_X) あの沢山居たマチヌはどうしたの? ここで、ちょっと狙いを変えて少し深場を狙う。
しばらくして釣れたのは、キビレちゃん。今日はキミを狙っているんじゃ無いんだ。もう終了としましょう。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GoldenMean(GM) / JJ-MACK R 73 LIMITED (JJ-マック-R LTD) JMS-73-R LTD
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / キャスライン EGING SUPER PE2 0.6号 - 8lb (エギング スーパーPEⅡ)
LEADER: KUREHA / Seaguar Grand max Fluoro Carbon Line 3.0号 (グランドマックス)
LURE: C.C.Bait's(CCベイツ) / 根魚ボンボンチヌスペシャル (ちぬボンボン) 5.0g #グリーンM
TRAILER: C.C.Bait's(CCベイツ) / ボンボン専用トレーラー テストモデル (グリーン系) Ver.6
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.5.3(月曜日)の早朝は、チニングポイントの新規開拓に行ってきました。早朝→ AM2時ね(^^ゞ
まぁ、新規開拓と言ってもね..... 私が、チヌ狙いで釣りをしたことが無いというだけのポイントですけど。
今回のポイントは、昼間にウロウロと様子見で回っていたとき、マティーヌが沢山泳いでいまして・・・・・
これはイケる!! と、早速、偵察しに行ったという訳。結構、シャローなところなので、居たら食うでしょ!?
その期待を裏切られ、全くアタリが無い(-_-) 1時間ほど投げ続けて、釣れたのはタケノコメバルのみ。
こりゃダメだ(X_X) あの沢山居たマチヌはどうしたの? ここで、ちょっと狙いを変えて少し深場を狙う。
しばらくして釣れたのは、キビレちゃん。今日はキミを狙っているんじゃ無いんだ。もう終了としましょう。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GoldenMean(GM) / JJ-MACK R 73 LIMITED (JJ-マック-R LTD) JMS-73-R LTD
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: UNITIKA / キャスライン EGING SUPER PE2 0.6号 - 8lb (エギング スーパーPEⅡ)
LEADER: KUREHA / Seaguar Grand max Fluoro Carbon Line 3.0号 (グランドマックス)
LURE: C.C.Bait's(CCベイツ) / 根魚ボンボンチヌスペシャル (ちぬボンボン) 5.0g #グリーンM
TRAILER: C.C.Bait's(CCベイツ) / ボンボン専用トレーラー テストモデル (グリーン系) Ver.6
2009-2010. Mebaru reconnaissance. Part32
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
さぁ..... 今回の記事で、やっと5月の釣行記に突入しました(^_^;) 2ヶ月半ぐらいの遅れですね(+_+")
2010.5.2(水曜日)の夜は、アジングに行ったんですけどね・・・・・ これは、不発に終わってしまった↓
このまま帰る訳にはイカンよ。。。 ということで、メバリングでボウズ逃れを。が、潮がイマイチな感じ!?
手を変え品を変え頑張ってみるものの、魚っけが無いしアタリも無い。1時間ほどアタリ無しでっせー↓
もうイヤって感じですが、どうしてもボーズで帰りたくない!! 実は、前回の釣行がボーズだったの...(^^ゞ
そんなこんなで頑張っていると、ボトムスレスレのデッドスローリトリーブで、やっと “コン” とアタリが☆
メバルソフトのソリッドブラックをバックリと食って上がってきたのは、ガシラちゃんでした。釣れてホッ♪
その後、もうちょっと頑張っていると、同じようなパターンで “ココーンッ” おっ!! 引きがメバルっぽい!?
思った通り、釣れたのはメバルちゃん♪ 19cmぐらい。しかし、この後は反応が無く、これにて終了~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ソリッドブラック
JIGHEAD: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
さぁ..... 今回の記事で、やっと5月の釣行記に突入しました(^_^;) 2ヶ月半ぐらいの遅れですね(+_+")
2010.5.2(水曜日)の夜は、アジングに行ったんですけどね・・・・・ これは、不発に終わってしまった↓
このまま帰る訳にはイカンよ。。。 ということで、メバリングでボウズ逃れを。が、潮がイマイチな感じ!?
手を変え品を変え頑張ってみるものの、魚っけが無いしアタリも無い。1時間ほどアタリ無しでっせー↓
もうイヤって感じですが、どうしてもボーズで帰りたくない!! 実は、前回の釣行がボーズだったの...(^^ゞ
そんなこんなで頑張っていると、ボトムスレスレのデッドスローリトリーブで、やっと “コン” とアタリが☆
メバルソフトのソリッドブラックをバックリと食って上がってきたのは、ガシラちゃんでした。釣れてホッ♪
その後、もうちょっと頑張っていると、同じようなパターンで “ココーンッ” おっ!! 引きがメバルっぽい!?
思った通り、釣れたのはメバルちゃん♪ 19cmぐらい。しかし、この後は反応が無く、これにて終了~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / MEBARU SOFT 1.6inch (メバルソフト) #ソリッドブラック
JIGHEAD: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
2010. Horse mackerel reconnaissance. Part11
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.4.29(木曜日)の夜は、やっぱりアジングでしょ!? 釣れている時に、どんどん行っときゃなきゃ☆
本当は、テスト釣行にも行かなければならないんですけどね..... でも、ついついアジを追いかけて(^^ゞ
しかし、そのアジくん、GW突入と同時に終わってしまいました↓ この日、釣れたのが最後ですわ~!!
以後、全くアジのアタリ無し(-_-;) さて、この次は、いつになったらアジが釣れるようになるのだろうか?
この日も、群れが小さかったのか移動が早いのか、リトリーブやシェイクなどではアタリも出なくてね.....
数十分間隔で、リフト&カーブフォール中に微細な抜けアタリが発生!! それも、着底寸前に集中です。
といっても、2時間ほどの釣行で、アタリは4回だけでした(^_^;) そのうちの2本を獲っちゃりましたぁ♪
すごくドMな釣りです(~_~;) これ以上、釣り続ける忍耐力が無くなっての終了。型も20cmほどやし。
コマシな25cmサイズが釣れていたら、もしかすると釣り続けていたかも!? 次はいつから始まるのか?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 1.7inch (ピンテール) #グリーンチャート
LURE2: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / AJI SOFT 1.7inch Soft Type (アジソフト) #クリアラメ
JIGHEAD1: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「ベーシック」 3B - 1.0g #8
JIGHEAD2: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.4.29(木曜日)の夜は、やっぱりアジングでしょ!? 釣れている時に、どんどん行っときゃなきゃ☆
本当は、テスト釣行にも行かなければならないんですけどね..... でも、ついついアジを追いかけて(^^ゞ
しかし、そのアジくん、GW突入と同時に終わってしまいました↓ この日、釣れたのが最後ですわ~!!
以後、全くアジのアタリ無し(-_-;) さて、この次は、いつになったらアジが釣れるようになるのだろうか?
この日も、群れが小さかったのか移動が早いのか、リトリーブやシェイクなどではアタリも出なくてね.....
数十分間隔で、リフト&カーブフォール中に微細な抜けアタリが発生!! それも、着底寸前に集中です。
といっても、2時間ほどの釣行で、アタリは4回だけでした(^_^;) そのうちの2本を獲っちゃりましたぁ♪
すごくドMな釣りです(~_~;) これ以上、釣り続ける忍耐力が無くなっての終了。型も20cmほどやし。
コマシな25cmサイズが釣れていたら、もしかすると釣り続けていたかも!? 次はいつから始まるのか?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: GAMAKATSU / LUXXE COASTLINE AJ S66ML-solid.EXF (ラグゼ コーストラインAJ)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '08 TWINPOWER C2000S (’08 ツインパワー C2000S)
LINE: SUNLINE(サンライン) / BASIC FC 0.6号 - 2lb Fuluoro Carbon (ベーシックFC)
LURE1: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT PINTAIL 1.7inch (ピンテール) #グリーンチャート
LURE2: C.C.Bait's(C.C.ベイツ) / AJI SOFT 1.7inch Soft Type (アジソフト) #クリアラメ
JIGHEAD1: YARIE(ヤリエ) / No.619 JESPA メバリー速掛け 「ベーシック」 3B - 1.0g #8
JIGHEAD2: GAMAKATSU(がまかつ) / COBRA 29 JigHead (コブラ29 ジグヘッド) 1.0g #6
2010.7.10 An off shore.
アトレー改めさん経由で、るたワッチさんの釣果報告が届きましたぁ!! ありがとうございますm(__)m
るたワッチさん、なかなか行動範囲が広いね(‥;) 以前には、福井までサツキマス釣りに行ってたし。
私は・・・・・ そんな身軽にアチコチとよぉ行かんやろなぁ(^_^;) というか、出不精と言いましょうかね!?
7月10日、またまた遠征してきました~
今回は、広島県の因島から出船している 『YELLOW TAIL 2』 さんにお世話になりました。
初の瀬戸内ジギングで~す♪
開始そうそう、ジギングで “タモリ” と言う魚ををGETしました~
瀬戸内では、よく食される魚みたいですが、ジギングで釣れるのは珍しいみたいです。
交通事故的なヒットでした。(^^ゞ
ただ、その日はサングラスを外してたみたいで、初めて素顔を見れました(笑)
その後は・・・・・
キャスティングメインで1日頑張りましたが、超~激シブで、先輩がヤズ1匹キャッチし、
船中8名でハマチ2本、タモさん1名のみの結果となりました(+_+)
ち・な・み・に~♪ タモさんの本名は、セトダイだそうです!!
また、秋にでもリベンジしま~す(^O^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

アトレー改めさん経由で、るたワッチさんの釣果報告が届きましたぁ!! ありがとうございますm(__)m
るたワッチさん、なかなか行動範囲が広いね(‥;) 以前には、福井までサツキマス釣りに行ってたし。
私は・・・・・ そんな身軽にアチコチとよぉ行かんやろなぁ(^_^;) というか、出不精と言いましょうかね!?
7月10日、またまた遠征してきました~
今回は、広島県の因島から出船している 『YELLOW TAIL 2』 さんにお世話になりました。
初の瀬戸内ジギングで~す♪
開始そうそう、ジギングで “タモリ” と言う魚ををGETしました~
瀬戸内では、よく食される魚みたいですが、ジギングで釣れるのは珍しいみたいです。
交通事故的なヒットでした。(^^ゞ
ただ、その日はサングラスを外してたみたいで、初めて素顔を見れました(笑)
その後は・・・・・
キャスティングメインで1日頑張りましたが、超~激シブで、先輩がヤズ1匹キャッチし、
船中8名でハマチ2本、タモさん1名のみの結果となりました(+_+)
ち・な・み・に~♪ タモさんの本名は、セトダイだそうです!!
また、秋にでもリベンジしま~す(^O^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。