Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
(04/14)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
Mileage ・・・.
先日朝、会社に行こうと車に乗りエンジンを掛け、フッとメーターパネルを見てみると... 走行距離が~
何と!? 44,444km☆ 新車購入後、2年半ほどでの走行距離なので、まぁまぁ走ってるほうかな?
でも... ほとんど通勤にしか使っていないんですけどね(-_-;) 我が愛車、いつまで調子良く乗れるかな?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

先日朝、会社に行こうと車に乗りエンジンを掛け、フッとメーターパネルを見てみると... 走行距離が~
何と!? 44,444km☆ 新車購入後、2年半ほどでの走行距離なので、まぁまぁ走ってるほうかな?
でも... ほとんど通勤にしか使っていないんですけどね(-_-;) 我が愛車、いつまで調子良く乗れるかな?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
PR
AutoExe "Door handle cover & protector".
先日の記事で紹介していた、オートエグゼ(AutoExe)のウェブサイトに掲載されていた開発進捗情報~
そのドレスアップ商品が発売になったみたいですね!! カーボン調ドアハンドルカバー&プロテクター♪
本物のカーボン製では無かったけど... デザインや質感、スポーティー感が、さすがオートエグゼ製品☆

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

先日の記事で紹介していた、オートエグゼ(AutoExe)のウェブサイトに掲載されていた開発進捗情報~
そのドレスアップ商品が発売になったみたいですね!! カーボン調ドアハンドルカバー&プロテクター♪
本物のカーボン製では無かったけど... デザインや質感、スポーティー感が、さすがオートエグゼ製品☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
MAZDA ROADSTER.
マツダから~ 2022年・年次改良モデルのロードスターが発表されましたね!! 特別仕様車の990S(-_☆)
超気になるわ♪ お金に余裕があればなぁ... ロードスターは、セカンドカーとして所有したい車の1つ☆
990Sも気になるけど... どちらかと言えば、ロードスターRFの電動ハードトップ&2000CCのほうが!?

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
マツダから~ 2022年・年次改良モデルのロードスターが発表されましたね!! 特別仕様車の990S(-_☆)
超気になるわ♪ お金に余裕があればなぁ... ロードスターは、セカンドカーとして所有したい車の1つ☆
990Sも気になるけど... どちらかと言えば、ロードスターRFの電動ハードトップ&2000CCのほうが!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Electrical equipment custom supplies.
LEDMATICS(レッドマティックス)から~ 今月、発売開始された気になる愛車に使える電装パーツ☆
「ディミングターンシグナルランプ:ドアミラーウインカー用ハーネス」!! ドアミラーウインカーが!?
このハーネスを純正カプラーに割り込ませだけの簡単取り付けで、ディミングターンシグナルランプ化♪

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
LEDMATICS(レッドマティックス)から~ 今月、発売開始された気になる愛車に使える電装パーツ☆
「ディミングターンシグナルランプ:ドアミラーウインカー用ハーネス」!! ドアミラーウインカーが!?
このハーネスを純正カプラーに割り込ませだけの簡単取り付けで、ディミングターンシグナルランプ化♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Fender arch mall.
2022年モデルで、大幅な年次改良がされた私の愛車(-_-;) 今回は、エクステリアもかなり変更されて...
今までの年次改良では、パッと見あまり分からない改良だったので、あまり気にしなかったんですけど~
今回はちょっとショック↓ ま、何か流用出来るパーツがあれば!? フェンダーアーチモールはどうかな?

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
2022年モデルで、大幅な年次改良がされた私の愛車(-_-;) 今回は、エクステリアもかなり変更されて...
今までの年次改良では、パッと見あまり分からない改良だったので、あまり気にしなかったんですけど~
今回はちょっとショック↓ ま、何か流用出来るパーツがあれば!? フェンダーアーチモールはどうかな?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Dress-up parts to be worried about.
オートエグゼ(AutoExe)のウェブサイトに開発進捗情報が掲載されていて、ちょっと気になりまして~
開発中の製品が「ドアハンドルカバー」と「ドアハンドルプロテクター」!! 本物のカーボン仕様かな?
そうなると、そこそこな値段になるかもしれませんが... カーボン調プリントには無い質感・存在感が!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

オートエグゼ(AutoExe)のウェブサイトに開発進捗情報が掲載されていて、ちょっと気になりまして~
開発中の製品が「ドアハンドルカバー」と「ドアハンドルプロテクター」!! 本物のカーボン仕様かな?
そうなると、そこそこな値段になるかもしれませんが... カーボン調プリントには無い質感・存在感が!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tire replacement candidate. Part6
タイヤ交換候補のネタが続きますが~ とりあえず今回で終了かな... 無難で値段も比較的懐に優しい!?
その6は「トーヨータイヤ」!! 新車時装着タイヤが「トーヨータイヤ」だったので、安心感はあるね~
でも、同等モデルでは無く、折角タイヤ交換するならもう少しランクアップしたモデルを選択したい
な♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!

タイヤ交換候補のネタが続きますが~ とりあえず今回で終了かな... 無難で値段も比較的懐に優しい!?
その6は「トーヨータイヤ」!! 新車時装着タイヤが「トーヨータイヤ」だったので、安心感はあるね~
でも、同等モデルでは無く、折角タイヤ交換するならもう少しランクアップしたモデルを選択したい
な♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。