Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
07 | 2025/08 | 09 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
New Report
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
After family service.
先日の日曜日(6/29)は、朝から夕方まで家族サービスに徹していましたが、日没までの少しの時間が
空いたので、ちょっぴり近場の雷魚フィールドへ偵察に出掛けました。陽も少し差してたんでね(^_^)
数箇所のフィールドを見回った後、比較的、水が綺麗くシャローが広がるフィールドで腰を据える事に。
護岸際から攻めていき、徐々に、中央に広がる菱エリアをアップテンポで攻めていく。
しか~し、陽が沈んでいくのが早い..... 見る見る日差しが無くなっていき、涼しい風が吹くようになる。
その時、菱の切れ目で豪快なアタックが(O_o)WAO!!! でも、豪快過ぎて空振りですがな・・・・・
クソォ~ 絶対に釣ったるで!! 気合いは十分(^ヘ^) 1m刻みに次々とフロッグを打ち込んでいくと、、、
2mほど横から、フロッグに向かって波が押し寄せてきた☆ 波が収まるまで待って、次の1アクション。
モワン・モワン・・ も1つチョン。。。 モワン。 食わんねぇ!? 更にチョン。。。 で、バシューッ!!!!!
フッキングは成功だ(^_^)b 無事に上がってきた雷魚は、70cm足らず? ぐらいの綺麗な雷魚ちゃん♪
マッスルベイトの 「雷魚」 を丸飲みです(‥;) なかなか豪快な食いっぷりですな(^^ゞ 満足満足☆
この後、数投後にもヒットしたのですが、フッキングが甘かったのか、1mほど引いてサイナラ~(>_<)
ここの時点で、完全に陽も落ちてしまったし、とりあえず釣れているので終了としました。

Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76XH
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 6500C '73 Full-Tune(オールドアブ)
LINE: MORRIS / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (CAMOUFLAGE COLOR) 10 - 130Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先日の日曜日(6/29)は、朝から夕方まで家族サービスに徹していましたが、日没までの少しの時間が
空いたので、ちょっぴり近場の雷魚フィールドへ偵察に出掛けました。陽も少し差してたんでね(^_^)
数箇所のフィールドを見回った後、比較的、水が綺麗くシャローが広がるフィールドで腰を据える事に。
護岸際から攻めていき、徐々に、中央に広がる菱エリアをアップテンポで攻めていく。
しか~し、陽が沈んでいくのが早い..... 見る見る日差しが無くなっていき、涼しい風が吹くようになる。
その時、菱の切れ目で豪快なアタックが(O_o)WAO!!! でも、豪快過ぎて空振りですがな・・・・・
クソォ~ 絶対に釣ったるで!! 気合いは十分(^ヘ^) 1m刻みに次々とフロッグを打ち込んでいくと、、、
2mほど横から、フロッグに向かって波が押し寄せてきた☆ 波が収まるまで待って、次の1アクション。
モワン・モワン・・ も1つチョン。。。 モワン。 食わんねぇ!? 更にチョン。。。 で、バシューッ!!!!!
フッキングは成功だ(^_^)b 無事に上がってきた雷魚は、70cm足らず? ぐらいの綺麗な雷魚ちゃん♪
マッスルベイトの 「雷魚」 を丸飲みです(‥;) なかなか豪快な食いっぷりですな(^^ゞ 満足満足☆
この後、数投後にもヒットしたのですが、フッキングが甘かったのか、1mほど引いてサイナラ~(>_<)
ここの時点で、完全に陽も落ちてしまったし、とりあえず釣れているので終了としました。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76XH
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 6500C '73 Full-Tune(オールドアブ)
LINE: MORRIS / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (CAMOUFLAGE COLOR) 10 - 130Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
PR