Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
03 | 2025/04 | 05 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
New Report
(04/06)
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
今日は友人と悪天候の中、雷魚釣りに行きました(^_^)
早朝より一路目的地に向けて車でひた走り、数時間後に到着。この周辺は今期初で、カバー状況も分からないままの釣行です。最初の池は菱池で、端にガマやコウホネがある。菱は殆ど出ていなかったが、ガマ際等を重点的に狙う。が不発、早々に次の菱池へ移動。
ここはポツポツと菱が出ているが、ここもガマとブッシュ際を重点的に攻める。が不発、またまた早々に見切り次の池へ。
睡蓮がかなり勢力を伸ばし、菱は殆ど出ていない、ハスエリアも私の好きな感じになっている。
睡蓮エリアでは不発だったが、ハスエリアに移動してすぐに友人が70cm台をキャッチ、しばらくして次は79cmをキャッチ、これはごん太で綺麗な雷魚でした。他、ポロポロと釣ってるし… さすがです。
この池で私も1本キャッチ、3発バラシでその内の1本は結構デカかったと思う。ヘコみますわ(x。x)
アタックも止まってきたので移動するも、どこも思わしく無い。やっぱり天気のせいでしょうか。
仕方なく大きく移動してみる事に。その前に移動の道中に数年前に護岸整備した池を偵察、ちょっと竿を出してみる。菱&ガマ際で友人、私共に70cm弱をキャッチ、雷魚は育っているようです(^_^)b
そして目的地にほど近い雰囲気の良い護岸もされていない池?クリーク?にて釣りをすることに。
ここで大爆発、大型は出なかったものの数本づつキャッチ、アタック無数で癒されて本命の地へ。
しか~し本命地では裏切られ、アタックすら無い。この時点でもう夕方、粘るか移動か悩んだ挙げ句、またまた大きく移動するこに決定。
目的地に着く手前では晴れ間が少しでていたが、目的地に着いた時には曇り空、おまけに少し肌寒くなってくるし(+_+) アタックも取れん!!
辺りは暗くなり諦めムードになっていたが、最後の望みでオーバーフローして田んぼにまで水が入っていたので、そこを見に行くと、濁った水に黒い陰が見える(@_@) もしや雷魚??? 慎重にアプローチして引いてくるとフロッグに気づいた様子、1m程ついてきたがアタックせずに離れていく…
アクションを大きくとるとまた振り向き寄ってきた。。。クエッー!!!!!!!!!!
次のアクションをどうするか迷っていたら手がビクンと(+_+;) そしら喰ったσ(^◇^;)
微妙なアクションが良かったんですかね(^_^;) 最後にマシなサイズが出ました(^_^)/
結局、天候が良く無かったにも関わらず、結構な数をキャッチ出来ました(^_^)b


クリックすると写真拡大します。ゴン太です(^_^)

クリックすると写真拡大します。かなりの重量です(^_^)

早朝より一路目的地に向けて車でひた走り、数時間後に到着。この周辺は今期初で、カバー状況も分からないままの釣行です。最初の池は菱池で、端にガマやコウホネがある。菱は殆ど出ていなかったが、ガマ際等を重点的に狙う。が不発、早々に次の菱池へ移動。
ここはポツポツと菱が出ているが、ここもガマとブッシュ際を重点的に攻める。が不発、またまた早々に見切り次の池へ。
睡蓮がかなり勢力を伸ばし、菱は殆ど出ていない、ハスエリアも私の好きな感じになっている。
睡蓮エリアでは不発だったが、ハスエリアに移動してすぐに友人が70cm台をキャッチ、しばらくして次は79cmをキャッチ、これはごん太で綺麗な雷魚でした。他、ポロポロと釣ってるし… さすがです。
この池で私も1本キャッチ、3発バラシでその内の1本は結構デカかったと思う。ヘコみますわ(x。x)
アタックも止まってきたので移動するも、どこも思わしく無い。やっぱり天気のせいでしょうか。
仕方なく大きく移動してみる事に。その前に移動の道中に数年前に護岸整備した池を偵察、ちょっと竿を出してみる。菱&ガマ際で友人、私共に70cm弱をキャッチ、雷魚は育っているようです(^_^)b
そして目的地にほど近い雰囲気の良い護岸もされていない池?クリーク?にて釣りをすることに。
ここで大爆発、大型は出なかったものの数本づつキャッチ、アタック無数で癒されて本命の地へ。
しか~し本命地では裏切られ、アタックすら無い。この時点でもう夕方、粘るか移動か悩んだ挙げ句、またまた大きく移動するこに決定。
目的地に着く手前では晴れ間が少しでていたが、目的地に着いた時には曇り空、おまけに少し肌寒くなってくるし(+_+) アタックも取れん!!
辺りは暗くなり諦めムードになっていたが、最後の望みでオーバーフローして田んぼにまで水が入っていたので、そこを見に行くと、濁った水に黒い陰が見える(@_@) もしや雷魚??? 慎重にアプローチして引いてくるとフロッグに気づいた様子、1m程ついてきたがアタックせずに離れていく…
アクションを大きくとるとまた振り向き寄ってきた。。。クエッー!!!!!!!!!!
次のアクションをどうするか迷っていたら手がビクンと(+_+;) そしら喰ったσ(^◇^;)
微妙なアクションが良かったんですかね(^_^;) 最後にマシなサイズが出ました(^_^)/
結局、天候が良く無かったにも関わらず、結構な数をキャッチ出来ました(^_^)b
クリックすると写真拡大します。ゴン太です(^_^)
クリックすると写真拡大します。かなりの重量です(^_^)
PR
この記事にコメントする
無題
クエー!
ばりふとか雷魚ばい!羨ましかー‥ワシの古巣ば遠征したら案内してちょ~頼むばーい。今年?来年??こっちば来たらよかポイントば案内するけんネー、首を長~くして待っちょるバイ!!
ばりふとか雷魚ばい!羨ましかー‥ワシの古巣ば遠征したら案内してちょ~頼むばーい。今年?来年??こっちば来たらよかポイントば案内するけんネー、首を長~くして待っちょるバイ!!
Re:無題
ども!! アトレー君、毎度です。
>クエー!
>ばりふとか雷魚ばい!羨ましかー‥
>ワシの古巣ば遠征したら案内してちょ~頼むばーい。
太かでしょ、重かったよ(^_^)b 写真撮るのに持ち上げてたら、腕ブルブルきた(^_^;)
いつでも案内するけん! 早よきーや!!
>今年?来年??こっちば来たらよかポイントば案内するけんネー、
>首を長~くして待っちょるバイ!!
無茶そっち行きたいんやけん… どうにか都合つけんとね(^_-)
去年はあんまり会えんかったけんね。
>クエー!
>ばりふとか雷魚ばい!羨ましかー‥
>ワシの古巣ば遠征したら案内してちょ~頼むばーい。
太かでしょ、重かったよ(^_^)b 写真撮るのに持ち上げてたら、腕ブルブルきた(^_^;)
いつでも案内するけん! 早よきーや!!
>今年?来年??こっちば来たらよかポイントば案内するけんネー、
>首を長~くして待っちょるバイ!!
無茶そっち行きたいんやけん… どうにか都合つけんとね(^_-)
去年はあんまり会えんかったけんね。