Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
(01/25)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2012. Snake-Head reconnaissance. Part19
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.29(日曜日)は、早朝から某フィールドでT君と待ち合わせ。大型を狙っての出撃でしたが.....
フィールドの雰囲気は抜群に良いのですが、ほとんど捕食も無いしフロッグにアタックも無い状態(-_-)
カバーの薄いエリア、綺麗な一枚菱エリア、カバーの濃いエリア・・・・・ 至るところを撃ちまくるけど~
ほとんどアタックも無いまま時間だけが過ぎていく。そんな中、浮き芝と菱の混合カバーのところで☆
ようやく1本ゲット!! サイズは大したこと無いけどホッとした(^_^) しかし、その後に釣れることは無く↓
このフィールドは諦め、2カ所ほど様子見に行ってみるものの、どこも魚の気配が感じられないね↓↓↓
そうこうしていると、もう昼だ(+_+) 暑いし釣れんし... ということで、これにて終了することにしました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) フルオーダーVer.雷魚ロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune仕様 (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD RAIGYO (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: Finesse / '08 TANK. FOX(#CF02) , Finesse / Gold Colorado Hammered #2
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By 宅配のめがねやさん
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.29(日曜日)は、早朝から某フィールドでT君と待ち合わせ。大型を狙っての出撃でしたが.....
フィールドの雰囲気は抜群に良いのですが、ほとんど捕食も無いしフロッグにアタックも無い状態(-_-)
カバーの薄いエリア、綺麗な一枚菱エリア、カバーの濃いエリア・・・・・ 至るところを撃ちまくるけど~
ほとんどアタックも無いまま時間だけが過ぎていく。そんな中、浮き芝と菱の混合カバーのところで☆
ようやく1本ゲット!! サイズは大したこと無いけどホッとした(^_^) しかし、その後に釣れることは無く↓
このフィールドは諦め、2カ所ほど様子見に行ってみるものの、どこも魚の気配が感じられないね↓↓↓
そうこうしていると、もう昼だ(+_+) 暑いし釣れんし... ということで、これにて終了することにしました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) フルオーダーVer.雷魚ロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune仕様 (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD RAIGYO (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: Finesse / '08 TANK. FOX(#CF02) , Finesse / Gold Colorado Hammered #2
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By 宅配のめがねやさん
PR
2012. Snake-Head reconnaissance. Part18
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.28(土曜日)は、何だかんだと用事がありまして、出撃したのは夕まずめになってしまった(-_-)
比較的近場の雷魚フィールドをグルグル。2カ所ほど30分ずつぐらい撃ってみたけど、全然反応無し。
まぁ..... 夕まずめにちょこっと出てきて、サクッと釣ってやろうという根性がイカンのかね!? でも・・・・・
折角なので釣りたいよねぇ~ ということで、小型が主体ですが、まぁまぁアグレッシブなフィールドへ!!
しかし、何とも超低活性な感じ↓ 手早く速引きで、活性の高い魚を探して~ 何とか “ドン” で、終了〆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG: Finesse / '07 TANK. Beetle(#16) , Finesse / Silver Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting !!!
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.28(土曜日)は、何だかんだと用事がありまして、出撃したのは夕まずめになってしまった(-_-)
比較的近場の雷魚フィールドをグルグル。2カ所ほど30分ずつぐらい撃ってみたけど、全然反応無し。
まぁ..... 夕まずめにちょこっと出てきて、サクッと釣ってやろうという根性がイカンのかね!? でも・・・・・
折角なので釣りたいよねぇ~ ということで、小型が主体ですが、まぁまぁアグレッシブなフィールドへ!!
しかし、何とも超低活性な感じ↓ 手早く速引きで、活性の高い魚を探して~ 何とか “ドン” で、終了〆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG: Finesse / '07 TANK. Beetle(#16) , Finesse / Silver Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting !!!
2012.7.15 TANAGO Fishing. Part2
リージャンさんからのタナゴ釣果報告☆第2弾☆彡 ヘラ師さん達、長時間頑張って釣りしてるのね!?
暑い中、パラソル立てて並んでヘラ釣りしてるんかなぁ? ヘラも、なかなかエエのが釣れるんやろね!!
それだけ良いポイントなんやわ(^o^) それに、テナガも釣れてるしぃ~ 今度は、テナガ釣行ですね☆
しかし、ポイントに戻るもヘラ師さん達一杯です(T_T)
仕方ないので、空いてる場所で釣りを始めると~
いきなりバラゲット♪ そして、ニャンさんと二人でしばしカネヒラ入れ喰いタイムに(#^.^#)
カネヒラに満足した頃、ニャンさん..... なんと!? テナガをキャッチしてます(笑)
黄身練りで釣れるとはビックリです(‥;)
そして、ふと本命ポイントを見ると、ヘラ師さんが帰って行かれたので(-_☆)
二人で真剣バラモードに(笑) 最後に、二人でバラをキャッチし納竿としました。
1日楽しく釣れてニャンさんに感謝です(^o^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
リージャンさんからのタナゴ釣果報告☆第2弾☆彡 ヘラ師さん達、長時間頑張って釣りしてるのね!?
暑い中、パラソル立てて並んでヘラ釣りしてるんかなぁ? ヘラも、なかなかエエのが釣れるんやろね!!
それだけ良いポイントなんやわ(^o^) それに、テナガも釣れてるしぃ~ 今度は、テナガ釣行ですね☆
しかし、ポイントに戻るもヘラ師さん達一杯です(T_T)
仕方ないので、空いてる場所で釣りを始めると~
いきなりバラゲット♪ そして、ニャンさんと二人でしばしカネヒラ入れ喰いタイムに(#^.^#)
カネヒラに満足した頃、ニャンさん..... なんと!? テナガをキャッチしてます(笑)
黄身練りで釣れるとはビックリです(‥;)
そして、ふと本命ポイントを見ると、ヘラ師さんが帰って行かれたので(-_☆)
二人で真剣バラモードに(笑) 最後に、二人でバラをキャッチし納竿としました。
1日楽しく釣れてニャンさんに感謝です(^o^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2012. Snake-Head reconnaissance. Part17
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.22(日曜日)は、夕方から時間が空いたので、大型雷魚を狙って某方面へ出撃してきました!!
カバーは良い感じになっており、如何にも釣れそうな感じだったのですが、そう甘くは無いんですよね↓
しばらく、アタックすらない状況が続き・・・・・ そうこうしていると、風が止み空が曇りかけてきまして~
それから数十分ぐらい!? 経ったころに、速引きしていたビートル(バブルガム/ホワイト) に “ドスッ”
グイグイ引きを楽しませて&暴れて楽しませてくれたのは~ 極太で綺麗なグッドコンディション雷魚♪
今期は、比較的近いエリアの雷魚フィールドが多数潰れたこともあり、数も型もイマイチな状況でして↓
これは嬉しい1本です(^o^)b 釣れ方も最高に良かったよ!! フロッグの斜め後ろから一気にズバッと☆
その後、フォックス(カパーフレーク/オレンジバック) に替え、少しずつ移動しながら撃っていく(-_☆)
すると、これまた速引きにて勢い良く着弾 “ドンッ” これも、極太でグッドコンディションな雷魚だわ♪♪
結局、この日は・・・・・ この2本しか獲れませんでしたが、私的には超満足!! 満足!! 気分良く終了〆
今期、なかなか大型が獲れなかったところに、夕まずめの一発狙いで2本も獲れたのは嬉しい(#^.^#)
週末にシェイクダウンすべく、数日前から製作していたビートルとフォックス☆ 良い仕事をしましたね!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) フルオーダーVer.雷魚ロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune仕様 (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD RAIGYO (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG1: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M02) , Finesse / Gold Colorado Plain Blade #2
FROG2: Finesse / '08 TANK. FOX(#CF02) , Finesse / Gold Colorado Hammered #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By 宅配のめがねやさん
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.22(日曜日)は、夕方から時間が空いたので、大型雷魚を狙って某方面へ出撃してきました!!
カバーは良い感じになっており、如何にも釣れそうな感じだったのですが、そう甘くは無いんですよね↓
しばらく、アタックすらない状況が続き・・・・・ そうこうしていると、風が止み空が曇りかけてきまして~
それから数十分ぐらい!? 経ったころに、速引きしていたビートル(バブルガム/ホワイト) に “ドスッ”
グイグイ引きを楽しませて&暴れて楽しませてくれたのは~ 極太で綺麗なグッドコンディション雷魚♪
今期は、比較的近いエリアの雷魚フィールドが多数潰れたこともあり、数も型もイマイチな状況でして↓
これは嬉しい1本です(^o^)b 釣れ方も最高に良かったよ!! フロッグの斜め後ろから一気にズバッと☆
その後、フォックス(カパーフレーク/オレンジバック) に替え、少しずつ移動しながら撃っていく(-_☆)
すると、これまた速引きにて勢い良く着弾 “ドンッ” これも、極太でグッドコンディションな雷魚だわ♪♪
結局、この日は・・・・・ この2本しか獲れませんでしたが、私的には超満足!! 満足!! 気分良く終了〆
今期、なかなか大型が獲れなかったところに、夕まずめの一発狙いで2本も獲れたのは嬉しい(#^.^#)
週末にシェイクダウンすべく、数日前から製作していたビートルとフォックス☆ 良い仕事をしましたね!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) フルオーダーVer.雷魚ロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune仕様 (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD RAIGYO (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG1: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M02) , Finesse / Gold Colorado Plain Blade #2
FROG2: Finesse / '08 TANK. FOX(#CF02) , Finesse / Gold Colorado Hammered #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By 宅配のめがねやさん
2012.7.15 TANAGO Fishing. Part1
リージャンさんからタナゴ釣果報告が届いております。今回は、ニャンさんと一緒にタナゴ釣りへ(^o^)/
真っ赤なバラタナゴを狙っての釣行で、ヘラ師とバッティング!? そちらでは、ヘラ師も沢山居るのね!?
河川やクリークへの釣行は、雨次第で様子が違ってくるので、なかなか難しいもんがあるよねぇ(^_^;)
日曜は、ニャンさんとタナゴ釣りに行ってきました。
先ずは、バラタナゴ狙いに☆
ヘラ師多数の為、本命ポイントには入れず空いてる場所で釣り開始と思いきや~
ニャンさん、いきなりバラ釣っちゃってます(^o^;)
しかし..... 噂どおりの赤さにテンションアゲアゲ↑↑です♪ まさにピラニアレッドだわ~
そして、自分も負けじとバラゲット(^o^)b
その後は、今まで狙っても釣れなかったカネヒラがテンポ良く釣れてきます。
カネヒラは引きも強く楽しいっすね♪♪♪
そうこうしているうちに昼。。。 昼食の後は、前回バラ祭りをしたポイントへ!!
しかし、前日の大雨で大増水し釣りが出来ない状況にΣ( ̄□ ̄;)
早く復活して欲しいですね(-_-) で、せっかくここ迄来たので、珍タナゴポイントへ。
しかし、釣れども釣れどもヤリタナゴばかり・・・・・
苦戦したけど、珍タナゴをニャンさん、自分とキャッチ出来たところで朝のポイントへ戻ることに~
ヘラ師が減ってると良いな~(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
リージャンさんからタナゴ釣果報告が届いております。今回は、ニャンさんと一緒にタナゴ釣りへ(^o^)/
真っ赤なバラタナゴを狙っての釣行で、ヘラ師とバッティング!? そちらでは、ヘラ師も沢山居るのね!?
河川やクリークへの釣行は、雨次第で様子が違ってくるので、なかなか難しいもんがあるよねぇ(^_^;)
日曜は、ニャンさんとタナゴ釣りに行ってきました。
先ずは、バラタナゴ狙いに☆
ヘラ師多数の為、本命ポイントには入れず空いてる場所で釣り開始と思いきや~
ニャンさん、いきなりバラ釣っちゃってます(^o^;)
しかし..... 噂どおりの赤さにテンションアゲアゲ↑↑です♪ まさにピラニアレッドだわ~
そして、自分も負けじとバラゲット(^o^)b
その後は、今まで狙っても釣れなかったカネヒラがテンポ良く釣れてきます。
カネヒラは引きも強く楽しいっすね♪♪♪
そうこうしているうちに昼。。。 昼食の後は、前回バラ祭りをしたポイントへ!!
しかし、前日の大雨で大増水し釣りが出来ない状況にΣ( ̄□ ̄;)
早く復活して欲しいですね(-_-) で、せっかくここ迄来たので、珍タナゴポイントへ。
しかし、釣れども釣れどもヤリタナゴばかり・・・・・
苦戦したけど、珍タナゴをニャンさん、自分とキャッチ出来たところで朝のポイントへ戻ることに~
ヘラ師が減ってると良いな~(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2012. Snake-Head reconnaissance. Part16
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
遠征に行った翌日、2012.7.16(月曜日)は、午前中はゆっくり・まったりとして~ 夕方から出撃です!!
しかし、前日に引き続き風は結構強くて(-_-) それでも、最初のフィールドで、小さいながらもサクッと♪
とりあえず1本釣れたので、次なるフィールドを偵察に行こう!! なかなかアタックが無かったけど・・・・・
菱に止まっているトンボを捕食している雷魚を発見(-_☆) うまく食わすことが出来て、キャッチ成功☆
なかなか太い雷魚でしたが、やっぱりサイズは伸びないね(^_^;) ってことで、大きく移動することに~
私もほとんど行かないような超マイナーフィールドに行ってみると、何やら怪しそうな他県の車がある!?
車を降りて、歩いてフィールドを見回っていると・・・・・ ありゃ~ 数名の雷魚マンが居ますやん(^_^;)
最近は、こんなマイナーフィールドにも雷魚マンが来るようになったのね↓ 仕方ない、次のことろへ~
そして、またまたマイナーフィールドへ行ってみたけど、今度は生命感が無いよ..... ダメだ、次行こう。
ここで、今日、最後となるだろう大場所へ。雷魚の反応が無くて苦戦したけど、何とか追加出来たよ♪♪
しかし、、、 ほんと、今期はええサイズの雷魚を獲ることが出来んわぁ(T_T) もうちと本腰入れるか!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG1: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M05) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
FROG2: FINESSE / '07 TANK. FOX(#16) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting !!!
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
遠征に行った翌日、2012.7.16(月曜日)は、午前中はゆっくり・まったりとして~ 夕方から出撃です!!
しかし、前日に引き続き風は結構強くて(-_-) それでも、最初のフィールドで、小さいながらもサクッと♪
とりあえず1本釣れたので、次なるフィールドを偵察に行こう!! なかなかアタックが無かったけど・・・・・
菱に止まっているトンボを捕食している雷魚を発見(-_☆) うまく食わすことが出来て、キャッチ成功☆
なかなか太い雷魚でしたが、やっぱりサイズは伸びないね(^_^;) ってことで、大きく移動することに~
私もほとんど行かないような超マイナーフィールドに行ってみると、何やら怪しそうな他県の車がある!?
車を降りて、歩いてフィールドを見回っていると・・・・・ ありゃ~ 数名の雷魚マンが居ますやん(^_^;)
最近は、こんなマイナーフィールドにも雷魚マンが来るようになったのね↓ 仕方ない、次のことろへ~
そして、またまたマイナーフィールドへ行ってみたけど、今度は生命感が無いよ..... ダメだ、次行こう。
ここで、今日、最後となるだろう大場所へ。雷魚の反応が無くて苦戦したけど、何とか追加出来たよ♪♪
しかし、、、 ほんと、今期はええサイズの雷魚を獲ることが出来んわぁ(T_T) もうちと本腰入れるか!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG1: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M05) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
FROG2: FINESSE / '07 TANK. FOX(#16) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting !!!
2012. Snake-Head reconnaissance. Part15
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.15(日曜日)は、ヴォクシィくんと雷魚釣りに行ってきました(^o^)/ 今回の行き先はですねぇ~
数年振りに行く地域♪ デカいのが釣れることを夢みて行ってきたのですが・・・・・ 風が強過ぎよ(-_-;)
天気もパッとしないし、2人共にアタックも少なくて..... フィールドの雰囲気は抜群に良いんですけど!?
結局、1本目が釣れたのは、釣り始めて4時間ほど経ってからですわ(^_^;) それも、型が小さい・・・・・
そういう感じなので、次なるフィールドへ移動することに。山間のフィールドで、風の影響は少ないかな?
そこでは、何とか2人共にポツポツと釣ることが出来たけど、これまたサイズは思うように伸びなくて↓↓↓
ここからは、ほぼウロウロと目ぼしいフィールドを見て回ったぐらいで、釣りをすることことも無くて・・・・・
最後に入った実績フィールドでは、ヴォクシィくんは仮眠をとり私だけが釣りをしましたが... 反応薄い↓
帰りの時間を計算すると、もうこれで終了だ。デカいのが釣れることを夢見たのに、サッパリでしたわ~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) フルオーダーVer.雷魚ロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune仕様 (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD RAIGYO (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG1: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M05) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
FROG2: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M04) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By 宅配のめがねやさん
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2012.7.15(日曜日)は、ヴォクシィくんと雷魚釣りに行ってきました(^o^)/ 今回の行き先はですねぇ~
数年振りに行く地域♪ デカいのが釣れることを夢みて行ってきたのですが・・・・・ 風が強過ぎよ(-_-;)
天気もパッとしないし、2人共にアタックも少なくて..... フィールドの雰囲気は抜群に良いんですけど!?
結局、1本目が釣れたのは、釣り始めて4時間ほど経ってからですわ(^_^;) それも、型が小さい・・・・・
そういう感じなので、次なるフィールドへ移動することに。山間のフィールドで、風の影響は少ないかな?
そこでは、何とか2人共にポツポツと釣ることが出来たけど、これまたサイズは思うように伸びなくて↓↓↓
ここからは、ほぼウロウロと目ぼしいフィールドを見て回ったぐらいで、釣りをすることことも無くて・・・・・
最後に入った実績フィールドでは、ヴォクシィくんは仮眠をとり私だけが釣りをしましたが... 反応薄い↓
帰りの時間を計算すると、もうこれで終了だ。デカいのが釣れることを夢見たのに、サッパリでしたわ~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) フルオーダーVer.雷魚ロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune仕様 (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD RAIGYO (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG1: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M05) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
FROG2: Finesse / '09 TANK. Beetle(#M04) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 By 宅配のめがねやさん