Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(07/29)
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/23)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
The Girls' Festival.
昨日(3/3)は、雛祭りでしたね。女の子が居る家庭では、派手やかにお祝いをした人もいるのかなぁ?
雛祭り 「三月三日の節句にする女の子のための行事で、雛壇を作って雛人形を飾り、お祝いする」
当家も、一応(^_^;) 長女が居るので、簡単ながらお祝いをしました。雛人形は飾りませんでしたけど。
メインは、嫁さん手作りの稲荷寿司!! 今までは、稲荷寿司を作る担当は、私の母親でしたが・・・・・
今回、初めて嫁さんが作りました。悪戦苦闘していたけど、上手く美味しく出来ていたので良かった♪
食後は、みんなでショートケーキをいただき、お腹一杯になりました。お酒もツイツイ飲み過ぎたよ(^^ゞ

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
にほんブログ村のランキングに参加中!!
昨日(3/3)は、雛祭りでしたね。女の子が居る家庭では、派手やかにお祝いをした人もいるのかなぁ?
雛祭り 「三月三日の節句にする女の子のための行事で、雛壇を作って雛人形を飾り、お祝いする」
当家も、一応(^_^;) 長女が居るので、簡単ながらお祝いをしました。雛人形は飾りませんでしたけど。
メインは、嫁さん手作りの稲荷寿司!! 今までは、稲荷寿司を作る担当は、私の母親でしたが・・・・・
今回、初めて嫁さんが作りました。悪戦苦闘していたけど、上手く美味しく出来ていたので良かった♪
食後は、みんなでショートケーキをいただき、お腹一杯になりました。お酒もツイツイ飲み過ぎたよ(^^ゞ
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
PR
Lure Fan …
藤岡釣具さんやラッティーツイスター社のホームページでも、既に釣り雑誌 「ルアーファン」 の休刊が
発表されていますが、非常に惜しい気持ちで一杯ですね。雷魚釣りをされる方々は、同じ気持ちかな?
他にも、同じ株式会社週間テレビ社から発刊されていた 「ハローフィッシング」 も休刊となるようです。
これで、遂に雷魚記事を扱う釣り雑誌が無くなってしまいました。雷魚関係の情報が入り難くなるな.....
雷魚記事を扱う釣り雑誌には、古くは 「フィッシュオン」 から、その後 「ハローフィッシング」 で少しだけ
扱ってから 「ルアーファン」 へと移行した訳ですが、今後、どこかの雑誌社で扱ってくれないかなぁ~
そう言えば、九州の地方釣り雑誌 「LURE FIELD(ルアフィールド)」 で、数年前までは扱ってたよね!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!




藤岡釣具さんやラッティーツイスター社のホームページでも、既に釣り雑誌 「ルアーファン」 の休刊が
発表されていますが、非常に惜しい気持ちで一杯ですね。雷魚釣りをされる方々は、同じ気持ちかな?
他にも、同じ株式会社週間テレビ社から発刊されていた 「ハローフィッシング」 も休刊となるようです。
これで、遂に雷魚記事を扱う釣り雑誌が無くなってしまいました。雷魚関係の情報が入り難くなるな.....
雷魚記事を扱う釣り雑誌には、古くは 「フィッシュオン」 から、その後 「ハローフィッシング」 で少しだけ
扱ってから 「ルアーファン」 へと移行した訳ですが、今後、どこかの雑誌社で扱ってくれないかなぁ~
そう言えば、九州の地方釣り雑誌 「LURE FIELD(ルアフィールド)」 で、数年前までは扱ってたよね!?
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009. LUCKY CRAFT Network Member's.
先日、家に帰ると荷物が届いていました。代引きの荷物で、いつもこの時期に届くモノといえば・・・・・
「ラッキークラフト ネットワークメンバー特典」 です!! 私は、ソルトカテゴリーを選択しています(^_^)
去年、一昨年に続いて、この記事は3年目になりますね(^^ゞ 今年の特典ルアーは、ペンシルベイト。
ソルト用は、サイレントバージョンのようです。あまり大きくないので、ライトショアゲームに使えるね☆
と言いながら、、、 今まで特典ルアーを使った事がありません(~_~;) また、コレクションが増えたよ。

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
先日、家に帰ると荷物が届いていました。代引きの荷物で、いつもこの時期に届くモノといえば・・・・・
「ラッキークラフト ネットワークメンバー特典」 です!! 私は、ソルトカテゴリーを選択しています(^_^)
去年、一昨年に続いて、この記事は3年目になりますね(^^ゞ 今年の特典ルアーは、ペンシルベイト。
ソルト用は、サイレントバージョンのようです。あまり大きくないので、ライトショアゲームに使えるね☆
と言いながら、、、 今まで特典ルアーを使った事がありません(~_~;) また、コレクションが増えたよ。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009. Valentine's Day.
先週末の土曜日、2/14はバレンタインデーでしたけど、皆さんの収穫はどんな感じだったのでしょうか?
私の場合、2006年、2007年から比べて、貰った数は減りましたね(^_^;) 職場の女性陣も減ってるし。
まぁ..... 沢山貰っても、お返しするのが大変ですからね!? っと、ちょいと負け惜しみを言ってみる(-。-;)
嫁さんと長女からは、2人の合作 「チョコケーキ?」 を貰い、家族で美味しくいただきました。ご馳走様!!
そして、いつもの如く嫁さんは、長女&長男に探りを入れたらしい。嫁さん、こんなん聞くの好きやわ.....
長女は “本命なんか居らん” の一点張り、長男は “ん!? 別に~” と濁した返事だったらしいです(^_-)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
にほんブログ村のランキングに参加中!!

先週末の土曜日、2/14はバレンタインデーでしたけど、皆さんの収穫はどんな感じだったのでしょうか?
私の場合、2006年、2007年から比べて、貰った数は減りましたね(^_^;) 職場の女性陣も減ってるし。
まぁ..... 沢山貰っても、お返しするのが大変ですからね!? っと、ちょいと負け惜しみを言ってみる(-。-;)
嫁さんと長女からは、2人の合作 「チョコケーキ?」 を貰い、家族で美味しくいただきました。ご馳走様!!
そして、いつもの如く嫁さんは、長女&長男に探りを入れたらしい。嫁さん、こんなん聞くの好きやわ.....
長女は “本命なんか居らん” の一点張り、長男は “ん!? 別に~” と濁した返事だったらしいです(^_-)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
A clock.
いつも腕にはめていた腕時計..... 2003年の1月に購入してから丸6年、とうとう壊れてしまいました。
壊れたのは先月の初め頃。まぁ壊れたといっても、ベルトと台座との取付部分だったんですけどね!?
写真左が正常時ですが、取付ピンが折れたのと樹脂部の欠損で、写真右のようになってしまった(-_-;)
ただ、、、 取付ピンだけ交換すれば、何とか使える状態にはなるかな? という感じだったので、早速、
翌日には近所の時計屋さんへ持ち込んで、修理の依頼を・・・・・ が、が、ここから大変な事に(>_<)
時計屋さんの見解は、古い機種なのでメーカーに部品在庫は無いと思うので、試しに取付ピンを交換
してみましょう。という事で、適当な長さの取付ピンを見繕って、台座部に挿入。ピンが長くないかい?
ハイ、そうです。取付ピンが微妙に長かったみたいで、台座のピン穴まで届かず、途中で止まったよ。
ここで、時計屋さんが力ずくで押したり引いたり。そして、バリッ..... ゲッ、台座の樹脂部が大欠損(‥;)
時計屋さん、涼しい顔をして “ダメですね、直りません” と、時計を突き返してきた。オイ、マジかい!!
私が “台座まで壊れたんちゃう?” と言うと、これまた “古いから仕方ありません” と。呆れましたわ↓
もうエエ、ヤカラを言うのも何なので、フツフツと煮えくりかえる心をグッと抑え、持って帰ってきました。

そして、数日後。。。 仕事で取引のある事務器屋さんに “メーカー修理に出して” と、相談してみた。
すると、数日後に回答があって、何とか直せるとのこと\(^_^)/ ここから、待つこと1ヶ月ほど経過、
先日の月曜日(2/9)に、やっと直ってきました(^_^)b メーカー修理は時間が掛かるね!? でも、いいさ!!
何てったって、ベルト以外の外装が新品で戻ってきたんだからさ(o^^o) なのに、修理代が安かった♪
パーツで買うベルト代より安いんじゃないかな? 事務器屋さんと、メーカーさんの担当に感謝します。

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
にほんブログ村のランキングに参加中!!
いつも腕にはめていた腕時計..... 2003年の1月に購入してから丸6年、とうとう壊れてしまいました。
壊れたのは先月の初め頃。まぁ壊れたといっても、ベルトと台座との取付部分だったんですけどね!?
写真左が正常時ですが、取付ピンが折れたのと樹脂部の欠損で、写真右のようになってしまった(-_-;)
ただ、、、 取付ピンだけ交換すれば、何とか使える状態にはなるかな? という感じだったので、早速、
翌日には近所の時計屋さんへ持ち込んで、修理の依頼を・・・・・ が、が、ここから大変な事に(>_<)
時計屋さんの見解は、古い機種なのでメーカーに部品在庫は無いと思うので、試しに取付ピンを交換
してみましょう。という事で、適当な長さの取付ピンを見繕って、台座部に挿入。ピンが長くないかい?
ハイ、そうです。取付ピンが微妙に長かったみたいで、台座のピン穴まで届かず、途中で止まったよ。
ここで、時計屋さんが力ずくで押したり引いたり。そして、バリッ..... ゲッ、台座の樹脂部が大欠損(‥;)
時計屋さん、涼しい顔をして “ダメですね、直りません” と、時計を突き返してきた。オイ、マジかい!!
私が “台座まで壊れたんちゃう?” と言うと、これまた “古いから仕方ありません” と。呆れましたわ↓
もうエエ、ヤカラを言うのも何なので、フツフツと煮えくりかえる心をグッと抑え、持って帰ってきました。
そして、数日後。。。 仕事で取引のある事務器屋さんに “メーカー修理に出して” と、相談してみた。
すると、数日後に回答があって、何とか直せるとのこと\(^_^)/ ここから、待つこと1ヶ月ほど経過、
先日の月曜日(2/9)に、やっと直ってきました(^_^)b メーカー修理は時間が掛かるね!? でも、いいさ!!
何てったって、ベルト以外の外装が新品で戻ってきたんだからさ(o^^o) なのに、修理代が安かった♪
パーツで買うベルト代より安いんじゃないかな? 事務器屋さんと、メーカーさんの担当に感謝します。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
We went to the employee trip in a very cold season.
先月の1/24~1/25に、2年に1度の社員旅行がありました。今のところ、入社以来 全て参加してます。
しかしまぁ、、、 この寒い季節、それも、当日は今季一番と言われる冷え込みの中で、寒い地方へと。
誰がこんな企画をしたんっすか(-_-;) 行きの道中は、ほとんど雪景色..... 車から降りると、寒い寒い。
行程は、某所見学→某所参拝→ホテル→某所見学→帰宅という感じ。ほとんどバスの中ですわ(+_+)
行き先はね、写真で想像してみて(^^ゞ 実はこの旅行、新築工場竣工記念も兼ねていたけど・・・・・
昨年末頃から、突然に不景気の波が全世界に及んできたでしょ!? その影響が勤めている会社にも!!
そんな状況の中で、決行されたんです。。。 この不景気、いつまで続くのでしょうか? とても不安だ。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
にほんブログ村のランキングに参加中!!




先月の1/24~1/25に、2年に1度の社員旅行がありました。今のところ、入社以来 全て参加してます。
しかしまぁ、、、 この寒い季節、それも、当日は今季一番と言われる冷え込みの中で、寒い地方へと。
誰がこんな企画をしたんっすか(-_-;) 行きの道中は、ほとんど雪景色..... 車から降りると、寒い寒い。
行程は、某所見学→某所参拝→ホテル→某所見学→帰宅という感じ。ほとんどバスの中ですわ(+_+)
行き先はね、写真で想像してみて(^^ゞ 実はこの旅行、新築工場竣工記念も兼ねていたけど・・・・・
昨年末頃から、突然に不景気の波が全世界に及んできたでしょ!? その影響が勤めている会社にも!!
そんな状況の中で、決行されたんです。。。 この不景気、いつまで続くのでしょうか? とても不安だ。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
What day is February 3 ?
昨日は、節分の日でしたが、皆さんの家では豆まきをしたのかな? 地方によっても色々ありますよね?
私の住む地方では、豆まきと、巻き寿司&鰯などを食べるのが風習となっています。という事で・・・・・
昨夜のご飯は、我が家の定番食 「手巻き寿司」 とイワシフライを、家族揃って美味しくいただきました。
ん!? 長男は別だった..... 昨日の朝から高熱が出てね、病院へ行くと、インフルエンザB型と診断(^_^;)
食後には、次男が福豆を持って、鬼は外! 福は内! 長女は、勝手にすれば!? 状態。冷めたヤツだわ。

携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!
にほんブログ村のランキングに参加中!!
昨日は、節分の日でしたが、皆さんの家では豆まきをしたのかな? 地方によっても色々ありますよね?
私の住む地方では、豆まきと、巻き寿司&鰯などを食べるのが風習となっています。という事で・・・・・
昨夜のご飯は、我が家の定番食 「手巻き寿司」 とイワシフライを、家族揃って美味しくいただきました。
ん!? 長男は別だった..... 昨日の朝から高熱が出てね、病院へ行くと、インフルエンザB型と診断(^_^;)
食後には、次男が福豆を持って、鬼は外! 福は内! 長女は、勝手にすれば!? 状態。冷めたヤツだわ。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 今回、釣りとは関係無い記事ですが、よろしく!!