Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
New Report
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
『KNIPEX プライヤー』 このクニペックスのプライヤーは、ソルト系ルアーマンなら大抵の人は知っているでしょう。ソルト系雑誌を見ると、出てくる有名な人達のベストに収まってますよね、特にシーバス系の人…(^_^)
その昔、ザウルスが取り扱っていて、チャーマス プライヤーとして発売されていました。値段も結構お高いものでした。
さすがにその値段では買おうと思わなかったのですが、取引のある工具商社が取り寄せ可能とのことでしたので、お安く買うことが出来ました。私に値段を聞いた友人達は飛び付きましたね、各人2本づつは買ったんじゃないかなぁ(≧∀≦●)
使い心地も良いですし、しっかりしてます。さすがは高級外国製ですね。グリップの樹脂も赤い部分と黄色い部分では固さが違うんですよ、握りやすく滑りにくいようにしてあるんでしょうか(?_?)
刃の部分もピカイチの噛合わせ、細いPEもテンション掛けずに切れますし、雷魚用の8号や10号のPEもテンション掛けずに“パチンッ”と良い音で切れます('◇')
大変良いブツですね、たかがプライヤーですが、良く使うものなので。
そしてちょっと小細工もしてます。落として無くなるとイヤなので、グリップ部に穴開け加工して尻手ロープを付けれるようにしています。これも友人達に人気で、わざわざ同じようにしてあげました。今度からはお金取ろかな(^_^;)

その昔、ザウルスが取り扱っていて、チャーマス プライヤーとして発売されていました。値段も結構お高いものでした。
さすがにその値段では買おうと思わなかったのですが、取引のある工具商社が取り寄せ可能とのことでしたので、お安く買うことが出来ました。私に値段を聞いた友人達は飛び付きましたね、各人2本づつは買ったんじゃないかなぁ(≧∀≦●)
使い心地も良いですし、しっかりしてます。さすがは高級外国製ですね。グリップの樹脂も赤い部分と黄色い部分では固さが違うんですよ、握りやすく滑りにくいようにしてあるんでしょうか(?_?)
刃の部分もピカイチの噛合わせ、細いPEもテンション掛けずに切れますし、雷魚用の8号や10号のPEもテンション掛けずに“パチンッ”と良い音で切れます('◇')
大変良いブツですね、たかがプライヤーですが、良く使うものなので。
そしてちょっと小細工もしてます。落として無くなるとイヤなので、グリップ部に穴開け加工して尻手ロープを付けれるようにしています。これも友人達に人気で、わざわざ同じようにしてあげました。今度からはお金取ろかな(^_^;)
PR
スタジオオーシャンマークの『オーシャングリップ』これはランディングツールとしては後発だが、すごく人気がある。一時はオークションで定価以上で売買されるほど(‥;)
最近になってだいぶ買いやすくなってきたが、春先ぐらいまでは品薄で入手し難かった。私も三か月待ちで冬にやっと手に入れる事が出来た代物だ。手に入れたときはうれしかったっすわ(★≧∂≦★)
突然の入荷連絡だったので、お金を用意するのが大変でした(^^ゞ
王道のボガグリップを買うか、妥協してボガモドキを買うか! 散々悩んだのですが、オーシャングリップが発売されて一目惚れしました。色も選べるし。
使用感は… 非常に軽いです。ベストやバッグに引っ掛けて使っていますが、重さを感じません!?
ランディング時もフックの片側が固定で片開きなので、魚の顎に掛けやすいです。重量表示がkgなのも良いですね。ただ、軽さ故に「アレッ?」と持っているにも関わらず探してしまうことが\(^^:;)...
もっぱら使用するのはシーバス釣行時ですが、これを購入するまではハンドランディングしてたので、親指がボロボロになったり、エラやヒレで怪我したりと痛い目にあっていました。
これは良い買い物でした。欲を言えば『もう少し値段が安ければなぁ…』(^_^;)
でも最近…
やっぱり王道の『ボガグリップ』も欲しいな!! と(^○^)
あの高級そうな重量感・精密そうですし、ランディングツールの元祖と言えば《ボガ》ですもんね~
困りました、物欲が絶えません(>_<)
最近になってだいぶ買いやすくなってきたが、春先ぐらいまでは品薄で入手し難かった。私も三か月待ちで冬にやっと手に入れる事が出来た代物だ。手に入れたときはうれしかったっすわ(★≧∂≦★)
突然の入荷連絡だったので、お金を用意するのが大変でした(^^ゞ
王道のボガグリップを買うか、妥協してボガモドキを買うか! 散々悩んだのですが、オーシャングリップが発売されて一目惚れしました。色も選べるし。
使用感は… 非常に軽いです。ベストやバッグに引っ掛けて使っていますが、重さを感じません!?
ランディング時もフックの片側が固定で片開きなので、魚の顎に掛けやすいです。重量表示がkgなのも良いですね。ただ、軽さ故に「アレッ?」と持っているにも関わらず探してしまうことが\(^^:;)...
もっぱら使用するのはシーバス釣行時ですが、これを購入するまではハンドランディングしてたので、親指がボロボロになったり、エラやヒレで怪我したりと痛い目にあっていました。
これは良い買い物でした。欲を言えば『もう少し値段が安ければなぁ…』(^_^;)
でも最近…
やっぱり王道の『ボガグリップ』も欲しいな!! と(^○^)
あの高級そうな重量感・精密そうですし、ランディングツールの元祖と言えば《ボガ》ですもんね~
困りました、物欲が絶えません(>_<)