Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2009.11.10 Pond smelt fishing.
今回は、ヴォクシー君からの釣果報告をお届けします。下の風景写真、長閑な感じが漂っているね!?
釣りものはワカサギ。もうそんな時期になるんですか..... この釣りも、なかなか奥が深そうに思うなぁ。
ワカサギは、釣りたてをその場で天ぷらや唐揚げにすると最高にウマイよね!! お酒が進むクン(#^.^#)
今日は、○○県の某所でワカサギ釣りを初体験して来たわ!!
中々、数釣るのは難しいな~
朝ゆっくり出たとはいえ、お昼に上がったら既に100匹釣ったジーサン居ててビックリ(・・;)
来月リベンジだ(-_☆)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
今回は、ヴォクシー君からの釣果報告をお届けします。下の風景写真、長閑な感じが漂っているね!?
釣りものはワカサギ。もうそんな時期になるんですか..... この釣りも、なかなか奥が深そうに思うなぁ。
ワカサギは、釣りたてをその場で天ぷらや唐揚げにすると最高にウマイよね!! お酒が進むクン(#^.^#)
今日は、○○県の某所でワカサギ釣りを初体験して来たわ!!
中々、数釣るのは難しいな~
朝ゆっくり出たとはいえ、お昼に上がったら既に100匹釣ったジーサン居ててビックリ(・・;)
来月リベンジだ(-_☆)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
PR
Last Snake-head fishing. Part2
ノア君から、今期の雷魚釣行に於ける総括写真が届きました(^o^)/ 何か..... すごい雷魚ばかりやね!!
今期、一体どれぐらいの90UPモンスターを獲ったんですか? 最大は、90半ばを超しているとのこと。
全然連絡が無いと思ったら・・・・・ 自分だけウハウハな釣りをしていたんですね(ーー;) イヤだわぁ~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ノア君から、今期の雷魚釣行に於ける総括写真が届きました(^o^)/ 何か..... すごい雷魚ばかりやね!!
今期、一体どれぐらいの90UPモンスターを獲ったんですか? 最大は、90半ばを超しているとのこと。
全然連絡が無いと思ったら・・・・・ 自分だけウハウハな釣りをしていたんですね(ーー;) イヤだわぁ~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Last Snake-head fishing.
友人達が送ってくれた釣果写真を整理していたら・・・・・ まだ紹介していない写真が出てきました(^^ゞ
どちらの写真も、もう1ヶ月近く前のです。。。 ヴォクシー君&T君の、ラスト雷魚釣行の写真だよ~!!
ヴォクシー君は、まずまずサイズの雷魚で、T君は、黄金色で綺麗な模様の雷魚で締めたみたいね。
雷魚釣りをされている方々、今期は良い釣りが出来ましたか? 私は、、、 例年に無くサッパリでした。
手軽な地元周辺のフィールド状況が悪かったうえ、ほぼ遠征も無しだったので..... 来期に期待だな☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
友人達が送ってくれた釣果写真を整理していたら・・・・・ まだ紹介していない写真が出てきました(^^ゞ
どちらの写真も、もう1ヶ月近く前のです。。。 ヴォクシー君&T君の、ラスト雷魚釣行の写真だよ~!!
ヴォクシー君は、まずまずサイズの雷魚で、T君は、黄金色で綺麗な模様の雷魚で締めたみたいね。
雷魚釣りをされている方々、今期は良い釣りが出来ましたか? 私は、、、 例年に無くサッパリでした。
手軽な地元周辺のフィールド状況が悪かったうえ、ほぼ遠征も無しだったので..... 来期に期待だな☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009.10.11 Black Bass.
ヴォクシー君からの釣果報告です。この日、私もお誘いを受けていましたが、用事があったのでね.....
結果的には、行けなくて良かったのかな!? MAX25センチでは・・・・・ ちょっと? 不満が残るな(^_^;)
でも、バスボートでブッ飛ばす爽快感は味わいたかったよ。この感じでは、乗り収めが出来ないかも!?
スーパー撃沈(-_-;)
台風来るまで爆発が続いてたレイクが死んでしまってた(∋∈)
朝からキッツイうねりがずーっと続いて、しまいにはエレキのワイヤー切れて操船不能・・・・・
風を遮る場所を探して、二人共に10本ちょいやけど、、、 MAX25センチ(-_-)
コアユが砂浜際に寄ってて..... 水面フラフラしてる奴も多数居てて.....
こーゆーのを食いにスーパーボイルがあったらしいんやけど、ミノーでポロポロ程度(+_+)
タイミング悪すぎやわ↓↓↓
昨日、今日と出てた人も 「昨日も終わってたけど、今日は更に終わってた」 やて。。。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ヴォクシー君からの釣果報告です。この日、私もお誘いを受けていましたが、用事があったのでね.....
結果的には、行けなくて良かったのかな!? MAX25センチでは・・・・・ ちょっと? 不満が残るな(^_^;)
でも、バスボートでブッ飛ばす爽快感は味わいたかったよ。この感じでは、乗り収めが出来ないかも!?
スーパー撃沈(-_-;)
台風来るまで爆発が続いてたレイクが死んでしまってた(∋∈)
朝からキッツイうねりがずーっと続いて、しまいにはエレキのワイヤー切れて操船不能・・・・・
風を遮る場所を探して、二人共に10本ちょいやけど、、、 MAX25センチ(-_-)
コアユが砂浜際に寄ってて..... 水面フラフラしてる奴も多数居てて.....
こーゆーのを食いにスーパーボイルがあったらしいんやけど、ミノーでポロポロ程度(+_+)
タイミング悪すぎやわ↓↓↓
昨日、今日と出てた人も 「昨日も終わってたけど、今日は更に終わってた」 やて。。。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009. Snake-head fishing. Part25
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
10/3(土曜日)は、昼前から時間が空いたので、釣りにでも行こうかと..... 太陽燦々、いい天気だねぇ!!
ということで、本当は、前回の釣行で雷魚オフのつもりだったけど、今回でオフにすることにしたよ(^^ゞ
まず最初に行ったフィールドは、今期、2回しか行っていないフィールド。見回りだけはしていたけどね。
モリモリだった菱が落ち着いて、なかなか良さげな感じですが・・・・・ 撃てども撃てども反応無いよ↓
結局、1時間ぐらい撃ちまくったけど、アタックも無く・反応も無くなので、次なるフィールドへ移動です。
次なるフィールドは、獲れれば大型の確率が高いフィールド。時折、捕食音が聞こえ、期待出来るか!?
しかし、フロッグに反応する雷魚は居ないね..... ちょっと、となりの小規模フィールドに浮気してみよう。
これが正解!!!!! 護岸際にキャストしたフォックスを、少し速めのリトリーブで攻め&チェックしていると、
菱がモワンと、かなり大きな反応が(O_o;)WAO!!! ストップして、1アクション・・・・・ 2アクション・・・・・
ダメかな!? と思った瞬間、ドスンッと食ってくれました(^o^)/ ゴンゴン頭を振り、良いファイトだったよ♪
フォックス丸呑みで下顎が膨れてるし(^^ゞ このサイズなら、今期の雷魚釣りを締めるのに相応しい!?
置き写真を撮った後、フロッグを外して持ち写真を・・・・・ 元気一杯、暴れてお帰りになられました(^_^;)
この1本で気を良くしたので、このフィールドを後に、ちょっと様子見に他のフィールドをグルグル回る。
すると、今期、ほぼオープン状態だったフィールドが、今になってフィールドの半分ほどの範囲に菱☆
それも青々としており、一部では菱が盛り上がっているところも(‥;) ちょっとだけキャストしてみよう♪
そうすると、小型だけどガンガンにアタックがあるよ!! そして、早々にオチビを1本ゲット出来ましたぁ♪
よし、もうこれで、今期の雷魚釣りは終わりにしよう。という訳で、午後からは海で・・・・・ ホゲた...(-_-;)
ま、、、 最後の最後に、まぁまぁ良い雷魚が獲れて、良い締めとなりました。持ち写真撮りたかった.....
まだまだカバー状況の良いところもあり名残惜しいですが、来シーズンまでお預けとしましょうか(^_^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX(#18) , Deps / Gold Colorado Custom Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
10/3(土曜日)は、昼前から時間が空いたので、釣りにでも行こうかと..... 太陽燦々、いい天気だねぇ!!
ということで、本当は、前回の釣行で雷魚オフのつもりだったけど、今回でオフにすることにしたよ(^^ゞ
まず最初に行ったフィールドは、今期、2回しか行っていないフィールド。見回りだけはしていたけどね。
モリモリだった菱が落ち着いて、なかなか良さげな感じですが・・・・・ 撃てども撃てども反応無いよ↓
結局、1時間ぐらい撃ちまくったけど、アタックも無く・反応も無くなので、次なるフィールドへ移動です。
次なるフィールドは、獲れれば大型の確率が高いフィールド。時折、捕食音が聞こえ、期待出来るか!?
しかし、フロッグに反応する雷魚は居ないね..... ちょっと、となりの小規模フィールドに浮気してみよう。
これが正解!!!!! 護岸際にキャストしたフォックスを、少し速めのリトリーブで攻め&チェックしていると、
菱がモワンと、かなり大きな反応が(O_o;)WAO!!! ストップして、1アクション・・・・・ 2アクション・・・・・
ダメかな!? と思った瞬間、ドスンッと食ってくれました(^o^)/ ゴンゴン頭を振り、良いファイトだったよ♪
フォックス丸呑みで下顎が膨れてるし(^^ゞ このサイズなら、今期の雷魚釣りを締めるのに相応しい!?
置き写真を撮った後、フロッグを外して持ち写真を・・・・・ 元気一杯、暴れてお帰りになられました(^_^;)
この1本で気を良くしたので、このフィールドを後に、ちょっと様子見に他のフィールドをグルグル回る。
すると、今期、ほぼオープン状態だったフィールドが、今になってフィールドの半分ほどの範囲に菱☆
それも青々としており、一部では菱が盛り上がっているところも(‥;) ちょっとだけキャストしてみよう♪
そうすると、小型だけどガンガンにアタックがあるよ!! そして、早々にオチビを1本ゲット出来ましたぁ♪
よし、もうこれで、今期の雷魚釣りは終わりにしよう。という訳で、午後からは海で・・・・・ ホゲた...(-_-;)
ま、、、 最後の最後に、まぁまぁ良い雷魚が獲れて、良い締めとなりました。持ち写真撮りたかった.....
まだまだカバー状況の良いところもあり名残惜しいですが、来シーズンまでお預けとしましょうか(^_^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX(#18) , Deps / Gold Colorado Custom Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
2009. Snake-head fishing. Part24
9/27(日曜日)は、ヴォクシーくんが私の地元まで雷魚釣りに来るということで、朝から段取りをして.....
しかし、なかなか用事が終わらずにイライラ。遂には、ヴォクシーくんから “ほんとに来るの?” と(^_^;)
結局、昼までぐらい待っててくれたのですが、私は出撃することが出来ず。。。 でも、東方面に行くわ!!
との事だったので、往生際の悪い私は “じゃぁ、東方面まで行くから” と連絡。急ピッチで用事を捌く!?
ヴォクシー君、午前中、当地元での釣果は1本だけだったみたいですが、ゴツイのをバラシたらしい.....
そして、私がやっと東方面でヴォクシーくんと合流出来たのは、もう夕方でしたわ(-_-) その間に・・・・・
ヴォクシーくん、70cm前後を数本キャッチした模様!! メールで釣果報告を貰い、ウズウズしてんの。
預かっていた古アブのフレーム修正品を渡し、早速、釣りを開始しました。フィールドは大減水中やね。
シャローを重点的に狙うけど、フロッグに付いてもなかなか出ない。出れば確実に獲りたいと思うので、
フロッグのトレースコースを考えながら攻略。そして、何とか70cm無いぐらいのカム君をゲット(^_^)v
しかし、この後は太陽が陰ってしまい、雷魚が浮いていない感じになってきた。魚の反応ナッシング↓
ならば・・・・・ ちょっと様子を見たいフィールドがあったので、このフィールドを後にし、夕暮れ1発狙い!!
しかーし、次に行ったフィールドも大減水中。。。 最も深そうなところでも、水深1mも無いぐらいだわ。
コイは良く動いているけどね、雷魚はどうかなぁ? そう思いながらも、折角なので釣りをしましたが、、、
すぐに暗くなってしまったので、実釣時間は短時間。数発のアタックと、ヴォクシーくんが1本で終了~
最後にヴォクシー君が釣った雷魚は、すごく綺麗に模様が出て&極太やったよ(O_o;) エエ雷魚じゃ!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. FOX(#C04) , FINESSE / Silver Colorado HM Blade #2
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
9/27(日曜日)は、ヴォクシーくんが私の地元まで雷魚釣りに来るということで、朝から段取りをして.....
しかし、なかなか用事が終わらずにイライラ。遂には、ヴォクシーくんから “ほんとに来るの?” と(^_^;)
結局、昼までぐらい待っててくれたのですが、私は出撃することが出来ず。。。 でも、東方面に行くわ!!
との事だったので、往生際の悪い私は “じゃぁ、東方面まで行くから” と連絡。急ピッチで用事を捌く!?
ヴォクシー君、午前中、当地元での釣果は1本だけだったみたいですが、ゴツイのをバラシたらしい.....
そして、私がやっと東方面でヴォクシーくんと合流出来たのは、もう夕方でしたわ(-_-) その間に・・・・・
ヴォクシーくん、70cm前後を数本キャッチした模様!! メールで釣果報告を貰い、ウズウズしてんの。
預かっていた古アブのフレーム修正品を渡し、早速、釣りを開始しました。フィールドは大減水中やね。
シャローを重点的に狙うけど、フロッグに付いてもなかなか出ない。出れば確実に獲りたいと思うので、
フロッグのトレースコースを考えながら攻略。そして、何とか70cm無いぐらいのカム君をゲット(^_^)v
しかし、この後は太陽が陰ってしまい、雷魚が浮いていない感じになってきた。魚の反応ナッシング↓
ならば・・・・・ ちょっと様子を見たいフィールドがあったので、このフィールドを後にし、夕暮れ1発狙い!!
しかーし、次に行ったフィールドも大減水中。。。 最も深そうなところでも、水深1mも無いぐらいだわ。
コイは良く動いているけどね、雷魚はどうかなぁ? そう思いながらも、折角なので釣りをしましたが、、、
すぐに暗くなってしまったので、実釣時間は短時間。数発のアタックと、ヴォクシーくんが1本で終了~
最後にヴォクシー君が釣った雷魚は、すごく綺麗に模様が出て&極太やったよ(O_o;) エエ雷魚じゃ!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. FOX(#C04) , FINESSE / Silver Colorado HM Blade #2
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
The next day of the collaboration.
アトレー改めさんから、コラボ遠征した翌日の釣果報告が届いております。帰り道にある某県の雷魚!!
私が修理したリール、快調に使えているようだね!? 預かっていることを忘れてて、すごく焦ったよ(^_^;)
今年は、ヴォクシー君が所有する古ABUのフレーム修正も2台分したし、T君もして欲しそうやし・・・・・
少しはみんなの役に立っているのかな!? そのうち、お金を請求してやる..... 友達価格で割高請求ね。
話が逸れましたが、来期も、みんなで楽しくコラボ遠征しましょう!! せめて、1泊2日で行きたいなぁ~
昨日はありがとう(^o^)/
無事、帰宅されたようでなによりです。また会える日を楽しみにしております(#^.^#)
さて本日、まあまあの「まあ」くらいのが釣れました(^^ゞ
これやったら今回の遠征は満足かな~と・・・・・
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
アトレー改めさんから、コラボ遠征した翌日の釣果報告が届いております。帰り道にある某県の雷魚!!
私が修理したリール、快調に使えているようだね!? 預かっていることを忘れてて、すごく焦ったよ(^_^;)
今年は、ヴォクシー君が所有する古ABUのフレーム修正も2台分したし、T君もして欲しそうやし・・・・・
少しはみんなの役に立っているのかな!? そのうち、お金を請求してやる..... 友達価格で割高請求ね。
話が逸れましたが、来期も、みんなで楽しくコラボ遠征しましょう!! せめて、1泊2日で行きたいなぁ~
昨日はありがとう(^o^)/
無事、帰宅されたようでなによりです。また会える日を楽しみにしております(#^.^#)
さて本日、まあまあの「まあ」くらいのが釣れました(^^ゞ
これやったら今回の遠征は満足かな~と・・・・・
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。