Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2009. A summer vacation of friends. Part1
友人達のお盆休みの過ごし方。。。 みんな釣りばかりしていたみたいですねぇ.....(^^ゞ 今回は・・・・・
T君とリージャンさんからの釣果報告です。T君は、スランプから脱出後、毎回確実に良型を獲る(-_☆)
リージャンさんは、相変わらず大量狩りですか(^o^;) みんな羨ましい釣果を叩き出していますね(^_-)
《T君からのメッセージ》
完全復活!!
《リージャンさんからのメッセージ》
2009.8.9
開拓ランガンするも70後半頭に4本と、トホホな感じでした(+o+)
今年はエエとこ無しやなぁ(T_T)
2009.8.14
久々に○○地方は(爆)でした~♪
キャッチは16本と、そうでも無いっすが、アタックいっぱいでウハウハでした(^o^)/
タマにはこんな日も無いとっすね(#^.^#)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
友人達のお盆休みの過ごし方。。。 みんな釣りばかりしていたみたいですねぇ.....(^^ゞ 今回は・・・・・
T君とリージャンさんからの釣果報告です。T君は、スランプから脱出後、毎回確実に良型を獲る(-_☆)
リージャンさんは、相変わらず大量狩りですか(^o^;) みんな羨ましい釣果を叩き出していますね(^_-)
《T君からのメッセージ》
完全復活!!
《リージャンさんからのメッセージ》
2009.8.9
開拓ランガンするも70後半頭に4本と、トホホな感じでした(+o+)
今年はエエとこ無しやなぁ(T_T)
2009.8.14
久々に○○地方は(爆)でした~♪
キャッチは16本と、そうでも無いっすが、アタックいっぱいでウハウハでした(^o^)/
タマにはこんな日も無いとっすね(#^.^#)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
PR
2009. Snake-head fishing. Part18
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
8/2(日曜日)は、T君に出撃するかメール確認後、朝10時頃から近場の雷魚フィールドへ出撃です。
そして、T君と一緒に 「ポンプ池」 を攻める。菱が、結構モリモリになってきて、速い釣りがし難いな.....
ウダウダとダベリングしながら釣りをしていると、T君、、、 朝一に少しだけこの池を攻めたらしい(-。-;)
その時、対岸のオーバーハング下でエエ雷魚を掛けたらしいですが、惜しくもバラシてしまったようだ。
そんな話をしながら、私は、流れ込み周辺を狙っていると、突然、タンクRVが消えたぞ(O_o;)WAO!!!
空かさずアワセを入れると、フッキング成功☆ キャッチした雷魚は、60チョイの可愛いサイズでした。
釣り開始後、10分ほどの間に釣れたので、幸先良くボーズは免れました(^_^)b 気楽に釣り出来る♪
その後、カバーが薄めなところを重点的に、あちこち撃ちまわったけど、ほとんどアタックは得られん↓
では、池のど真ん中をアナコンダJr.で爆撃だ!! ここで、ドスッとアタックがあり、フッキングは成功.....
しかし、足元まで寄せてきて、抜き上げのタイミングを計っていると、ひと暴れしてお帰りになった(+_+)
70UPは確実だったのになぁ。。。 この後は、アタックが無くなるとともに釣欲も減衰。これにて終了。
午後からは、T君と西のほうにある漁港に行き、イカ・タコ・アジの調査。親イカは、終わってる感じ(^^ゞ
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK RV 「タンクRV」 (#05 チャートリュース/スポット) DANGO Ver.
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
8/2(日曜日)は、T君に出撃するかメール確認後、朝10時頃から近場の雷魚フィールドへ出撃です。
そして、T君と一緒に 「ポンプ池」 を攻める。菱が、結構モリモリになってきて、速い釣りがし難いな.....
ウダウダとダベリングしながら釣りをしていると、T君、、、 朝一に少しだけこの池を攻めたらしい(-。-;)
その時、対岸のオーバーハング下でエエ雷魚を掛けたらしいですが、惜しくもバラシてしまったようだ。
そんな話をしながら、私は、流れ込み周辺を狙っていると、突然、タンクRVが消えたぞ(O_o;)WAO!!!
空かさずアワセを入れると、フッキング成功☆ キャッチした雷魚は、60チョイの可愛いサイズでした。
釣り開始後、10分ほどの間に釣れたので、幸先良くボーズは免れました(^_^)b 気楽に釣り出来る♪
その後、カバーが薄めなところを重点的に、あちこち撃ちまわったけど、ほとんどアタックは得られん↓
では、池のど真ん中をアナコンダJr.で爆撃だ!! ここで、ドスッとアタックがあり、フッキングは成功.....
しかし、足元まで寄せてきて、抜き上げのタイミングを計っていると、ひと暴れしてお帰りになった(+_+)
70UPは確実だったのになぁ。。。 この後は、アタックが無くなるとともに釣欲も減衰。これにて終了。
午後からは、T君と西のほうにある漁港に行き、イカ・タコ・アジの調査。親イカは、終わってる感じ(^^ゞ
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK RV 「タンクRV」 (#05 チャートリュース/スポット) DANGO Ver.
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
2009.8.1 A prawn.
リージャンさんから、テナガエビの釣果報告が届きました。良い釣果に恵まれて、良かったですね(^_-)
そうかぁ、、、 もうエビシーズンは終了なんですね!? 多分、こっちも同じような感じだと思うから・・・・・
結局、私は手長エビハンティングに行けんかった..... T君と、行きたい・食いたいって話してたのに(^^ゞ
今日は、エビシーズン終了間近ってことで、納竿エビ釣行に(^_^)
朝マズメから2時間程はハゼ君ばかり…
先日の大雨で流されちゃたのかなぁと思いつつポイント移動。
移動が正解だったようで、釣果は75匹と大満足でした(^_^)v
エビやっぱり旨いわ~(#^.^#)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
リージャンさんから、テナガエビの釣果報告が届きました。良い釣果に恵まれて、良かったですね(^_-)
そうかぁ、、、 もうエビシーズンは終了なんですね!? 多分、こっちも同じような感じだと思うから・・・・・
結局、私は手長エビハンティングに行けんかった..... T君と、行きたい・食いたいって話してたのに(^^ゞ
今日は、エビシーズン終了間近ってことで、納竿エビ釣行に(^_^)
朝マズメから2時間程はハゼ君ばかり…
先日の大雨で流されちゃたのかなぁと思いつつポイント移動。
移動が正解だったようで、釣果は75匹と大満足でした(^_^)v
エビやっぱり旨いわ~(#^.^#)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009. Snake-head fishing. Part17
7/19雷魚釣行の前に、7/12(日曜日)の雷魚釣行ネタを忘れてた(^_^;) ネタを溜めるとダメですね.....
でも、ネタをストックしておかないと、毎日更新が辛いのよ(~_~;) その辺は、大目にみて下さいね(^_-)
この日は、朝も遅めからブラリと地元雷魚フィールドへ。まずは、数箇所のフィールドを見回る事から☆
そして、最初にエントリーしたのは「バスボート池」です。流れ込みから攻め始めて、すぐにアタックが!!
フッキングは成功し、無事にランディングしたのは60cm台の小型雷魚。いきなり釣れて嬉しいわ~♪
流れ込みの水流で、少しだけオープンエリアが出来ており、そこについていました。3アクションでドン。
フォックスのお地蔵さんカラーが活躍だ☆ 軽めで、ほぼ水平に近い浮き角度のスケーティング仕様。
この数分後に、T君がやってきた。ここからは、2人でウダウダと喋りながらマッタリとした時間が経過。
この間に、数発のアタックと1回のバラシがあったけど、結局、終了するまでに追加することは出来ず。
昼には釣りを終了し、昼からある家の用事に備えました。あぁぁ、最初にサクッと釣ってて良かったわ!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) 雷魚ロッドの概念を覆すロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. FOX 「タンク.フォックス」 (#21 ストーン) DANGO Version
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
7/19雷魚釣行の前に、7/12(日曜日)の雷魚釣行ネタを忘れてた(^_^;) ネタを溜めるとダメですね.....
でも、ネタをストックしておかないと、毎日更新が辛いのよ(~_~;) その辺は、大目にみて下さいね(^_-)
この日は、朝も遅めからブラリと地元雷魚フィールドへ。まずは、数箇所のフィールドを見回る事から☆
そして、最初にエントリーしたのは「バスボート池」です。流れ込みから攻め始めて、すぐにアタックが!!
フッキングは成功し、無事にランディングしたのは60cm台の小型雷魚。いきなり釣れて嬉しいわ~♪
流れ込みの水流で、少しだけオープンエリアが出来ており、そこについていました。3アクションでドン。
フォックスのお地蔵さんカラーが活躍だ☆ 軽めで、ほぼ水平に近い浮き角度のスケーティング仕様。
この数分後に、T君がやってきた。ここからは、2人でウダウダと喋りながらマッタリとした時間が経過。
この間に、数発のアタックと1回のバラシがあったけど、結局、終了するまでに追加することは出来ず。
昼には釣りを終了し、昼からある家の用事に備えました。あぁぁ、最初にサクッと釣ってて良かったわ!!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: シークレットメーカー / Vac:Lifter G7807 (バックリフター) 雷魚ロッドの概念を覆すロッド
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. FOX 「タンク.フォックス」 (#21 ストーン) DANGO Version
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
2009. Snake-head fishing. Part16
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
7/19(日曜日)の朝、少しだけ近場へ雷魚釣りに行ってきました。本当は3連休だったんですけどね.....
新規プロジェクトの立ち上げで、全て仕事に変わってしまいました(-_-;) 遠征したかったのに残念だ↓
そんな訳で、仕事に行く時間を遅らせて、朝の数時間だけ出撃です。今回は、2つのフィールドに絞る。
ウロウロしている時間は無いのでね。まず最初に入ったフィールドは、時折、小型の捕食はあるけど、
1時間ほど撃ち続けてフロッグへのアタックは無し(∋_∈) 心が折れてしまい、次なるフィールドへ~!!
ここで、オーバーハング下に送り込んだフォックスにアタックがあったけど、アワセが強くて飛ばした.....
その後、フィールド最奥の流れ込みでもフォックスで掛けたのですが・・・・・ これもバレちゃったよぉ↓
最悪だ~と思っていたところにT君が参上!! ここからは、ウダウダと喋りながらのお気楽モードへ変更。
しかーし、全然アタックも無いし。。。 やっぱり、出撃したからには釣りたい!!! よし、対岸に行こうか!?
トボトボと歩きながら対岸を目指す。ついでに、歩きながら撃っていると、突然、波がフロッグへ(O_o;)
間髪入れずに着弾し、フッキングは成功だ☆ 無事にランディングしたのは、70cm台の綺麗な雷魚♪
フォックスのお地蔵さんカラーにて(^_^)b これで、すごく気分は楽になったけど・・・・・ 後が続かず。
結局、制限時間になって終了です。ん.....最近、70cm台までで、80cmオーバーを釣っていないなぁ。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. FOX 「タンク.フォックス」 (#21 ストーン) DANGO Version
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
7/19(日曜日)の朝、少しだけ近場へ雷魚釣りに行ってきました。本当は3連休だったんですけどね.....
新規プロジェクトの立ち上げで、全て仕事に変わってしまいました(-_-;) 遠征したかったのに残念だ↓
そんな訳で、仕事に行く時間を遅らせて、朝の数時間だけ出撃です。今回は、2つのフィールドに絞る。
ウロウロしている時間は無いのでね。まず最初に入ったフィールドは、時折、小型の捕食はあるけど、
1時間ほど撃ち続けてフロッグへのアタックは無し(∋_∈) 心が折れてしまい、次なるフィールドへ~!!
ここで、オーバーハング下に送り込んだフォックスにアタックがあったけど、アワセが強くて飛ばした.....
その後、フィールド最奥の流れ込みでもフォックスで掛けたのですが・・・・・ これもバレちゃったよぉ↓
最悪だ~と思っていたところにT君が参上!! ここからは、ウダウダと喋りながらのお気楽モードへ変更。
しかーし、全然アタックも無いし。。。 やっぱり、出撃したからには釣りたい!!! よし、対岸に行こうか!?
トボトボと歩きながら対岸を目指す。ついでに、歩きながら撃っていると、突然、波がフロッグへ(O_o;)
間髪入れずに着弾し、フッキングは成功だ☆ 無事にランディングしたのは、70cm台の綺麗な雷魚♪
フォックスのお地蔵さんカラーにて(^_^)b これで、すごく気分は楽になったけど・・・・・ 後が続かず。
結局、制限時間になって終了です。ん.....最近、70cm台までで、80cmオーバーを釣っていないなぁ。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. FOX 「タンク.フォックス」 (#21 ストーン) DANGO Version
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
2009.7.25 VOXY-KUN
ヴォクシー君からの釣果報告です。天気が悪かったのに頑張ったのね!? 最近、調子良く釣ってるな!!
私が仕事をしているというのに・・・・・ こんな写メがバンバン送られてくると、仕事が手につかなーい。
結局、この日の釣果は6本かな? 悪天候の中、6本も釣れたら十分やん。その調子を、私に恵んで~
雨サイアク(-_-;)
悩んだ末に、今日は○○方面にしときましたわ。体調悪いし(^_^;)
某池に着くまでは良かったけど、着いた途端に大雨(+_+)
結局、雨の合間5分ほどしか釣り出来ずに、こりゃ△△方面に行こうと思ったほど・・・・・
ケイタイの雨雲レーダー見たら、南の方がまだ雨になって無かったので、ウロウロ見ながら南下
やっと釣れたがな♪ その後、すぐに2本追加してからは、ダメダメムード..... 1本、写メ忘れた。
で、流れ流れて大・小池に辿り着きましたわ。カバーエエ感じやけど、気配もアタックも無し(-_-)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ヴォクシー君からの釣果報告です。天気が悪かったのに頑張ったのね!? 最近、調子良く釣ってるな!!
私が仕事をしているというのに・・・・・ こんな写メがバンバン送られてくると、仕事が手につかなーい。
結局、この日の釣果は6本かな? 悪天候の中、6本も釣れたら十分やん。その調子を、私に恵んで~
雨サイアク(-_-;)
悩んだ末に、今日は○○方面にしときましたわ。体調悪いし(^_^;)
某池に着くまでは良かったけど、着いた途端に大雨(+_+)
結局、雨の合間5分ほどしか釣り出来ずに、こりゃ△△方面に行こうと思ったほど・・・・・
ケイタイの雨雲レーダー見たら、南の方がまだ雨になって無かったので、ウロウロ見ながら南下
やっと釣れたがな♪ その後、すぐに2本追加してからは、ダメダメムード..... 1本、写メ忘れた。
で、流れ流れて大・小池に辿り着きましたわ。カバーエエ感じやけど、気配もアタックも無し(-_-)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2009. Snake-head fishing. Part15
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
7/11(土曜日)は、朝、少し遅めから地元周辺へプチ釣行。狙いは、気難しいスレッカラシの雷魚(^_^;)
一先ず、グルグルと雷魚フィールドの偵察をしていると、見覚えのある車を発見!! おっ、T君が居るよ。
ちょびっーと話し込んだ後、2人で 「土管池」 を攻める。池の半分ほどが、少し立ち上がり気味の菱.....
速いアクションで攻めるが、タマ~にアタックある程度。小一時間ほどやったが、結果が出ないよ(-_-;)
ここで、反対側のカバーが薄いエリアを攻めることに。すると、早々に結果が出た。綺麗な70UPだ♪
この後は、数アタックあっただけで、釣り上げることは出来ず。午前の部は、この辺で終了としました。
午後からは、単独でいつもとは違う方面へ。午後3時過ぎに出発し、目指すフィールドまで40分ほど。
なかなか良い雰囲気のフィールドだ。ここで、最初に相手してくれた魚は、ナマズでした(^^ゞ 良型よ!!
その後も、ナマズアタックありーの、雷魚アタックありーの・・・・・ でも、バラシ・バラシ・バラシの連続。
結局、捕獲した雷魚は、60台1本と70台1本だけよ。。。 でもね、アタック&引きは激しかったので♪
今回は、黒魚Jr.に良くアタックがありました。フロッグがボロボロになった割には、釣果が寒いけど!?
午後の部は、これにて終了。まだ暗くなる前の少し早めの終了でしたが、道中に時間が掛かるからね。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG1: FINESSE / '09 TANK. FOX(#C04) , Finesse / Silver Colorado HM Blade #2
FROG2: FINESSE / '09 SHIN'S 黒魚Jr.(#22) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
7/11(土曜日)は、朝、少し遅めから地元周辺へプチ釣行。狙いは、気難しいスレッカラシの雷魚(^_^;)
一先ず、グルグルと雷魚フィールドの偵察をしていると、見覚えのある車を発見!! おっ、T君が居るよ。
ちょびっーと話し込んだ後、2人で 「土管池」 を攻める。池の半分ほどが、少し立ち上がり気味の菱.....
速いアクションで攻めるが、タマ~にアタックある程度。小一時間ほどやったが、結果が出ないよ(-_-;)
ここで、反対側のカバーが薄いエリアを攻めることに。すると、早々に結果が出た。綺麗な70UPだ♪
この後は、数アタックあっただけで、釣り上げることは出来ず。午前の部は、この辺で終了としました。
午後からは、単独でいつもとは違う方面へ。午後3時過ぎに出発し、目指すフィールドまで40分ほど。
なかなか良い雰囲気のフィールドだ。ここで、最初に相手してくれた魚は、ナマズでした(^^ゞ 良型よ!!
その後も、ナマズアタックありーの、雷魚アタックありーの・・・・・ でも、バラシ・バラシ・バラシの連続。
結局、捕獲した雷魚は、60台1本と70台1本だけよ。。。 でもね、アタック&引きは激しかったので♪
今回は、黒魚Jr.に良くアタックがありました。フロッグがボロボロになった割には、釣果が寒いけど!?
午後の部は、これにて終了。まだ暗くなる前の少し早めの終了でしたが、道中に時間が掛かるからね。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG1: FINESSE / '09 TANK. FOX(#C04) , Finesse / Silver Colorado HM Blade #2
FROG2: FINESSE / '09 SHIN'S 黒魚Jr.(#22) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting