Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
New Report
(07/28)
(07/27)
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
The training meeting.
数日前、会社から研修会への参加命令が..... それも、近隣での開催では無く、都会で開催やねん。
私・・・・・ 方向音痴&電車に無知なんですが。。。 そんな訳で、道連れを1人確保(^_^;)
そして、休日の土曜日であるにも関わらず、早朝から電車に乗り、研修会に行って参りました。
丸一日研修の場合、唯一の楽しみは昼ご飯(^^ゞ 今回は、アッサリ目のザルソバ定食にしました。
お味は、、、普通やな(~_~;) どうせなら、もっとエエもん食べといたほうが良かったかな!?
まぁ、そんなこんなで、夕方まであった研修は無事終了し、長い電車旅の末に帰宅しましたとさ。
しかし、これだけでは終わらない..... 私が、研修&講習の嫌いな訳 = 受講レポートの提出!!
帰宅後、悪戦苦闘しながらレポートを書きました(-_-;) 釣りのレポートなら、まだエエねんけどねぇ!?

数日前、会社から研修会への参加命令が..... それも、近隣での開催では無く、都会で開催やねん。
私・・・・・ 方向音痴&電車に無知なんですが。。。 そんな訳で、道連れを1人確保(^_^;)
そして、休日の土曜日であるにも関わらず、早朝から電車に乗り、研修会に行って参りました。
丸一日研修の場合、唯一の楽しみは昼ご飯(^^ゞ 今回は、アッサリ目のザルソバ定食にしました。
お味は、、、普通やな(~_~;) どうせなら、もっとエエもん食べといたほうが良かったかな!?
まぁ、そんなこんなで、夕方まであった研修は無事終了し、長い電車旅の末に帰宅しましたとさ。
しかし、これだけでは終わらない..... 私が、研修&講習の嫌いな訳 = 受講レポートの提出!!
帰宅後、悪戦苦闘しながらレポートを書きました(-_-;) 釣りのレポートなら、まだエエねんけどねぇ!?
PR
An entrance ceremony.
4/7は長男の中学校入学式、4/8は長女の高校入学式があり、無事に終了しました。
長男は、中学生になると、他校区の人達と一緒になるという事で、少々、不安だったようですが・・・・・
同じクラスに友達が沢山居たので、一安心したみたいです(^_^) 良かったネ!!
長女に、かなり怖い事? を吹き込まれていたようで。○○校区の人達は、ガラが悪いらしいとか(~_~;)
その反面、何故か、他校にも友達が多い長女はウキウキ??? ちょっと通学の時間は掛かるけど、、、
制服で選んだ高校には、知ってる先輩も多いのだとか。。。 でも、いきなり悩み事が勃発です!!
3月の終わり、突然、高校の先生から電話があり、対面式の新入生代表挨拶をして欲しいと(‥;)
何で、うちの子が選ばれたんしょうか? まぁ、そんな事は言ってられません。作文を考えねば!!
しかし、長女には良い作文が全く浮かばないらしく、入学式の時に作文のチェックがあるというのに、
前日の夜になっても原稿用紙は白紙のまま..... これではダメだ!! 嫁さんに “考えてやれ” と一言。
が、、、、、嫁さんから返ってきた言葉が “私に作文なんて無理” (゜◇゜)ガーン
仕方ない、可愛い娘のために私が一肌脱ぎましょう!! って、私も作文は苦手なんですけどσ(^◇^;)
それでも、夜中12時過ぎまで掛かって考えましたよ。長女は、それを丸写しして持って行きました。
そして、運命の作文チェックを無事通過。“大変、素晴らしい!!” と、先生に褒められたそうです(^_^)b
こんな苦労の末、入学式の翌日に行われた対面式も、無事、滞りなく終了する事が出来ました。

4/7は長男の中学校入学式、4/8は長女の高校入学式があり、無事に終了しました。
長男は、中学生になると、他校区の人達と一緒になるという事で、少々、不安だったようですが・・・・・
同じクラスに友達が沢山居たので、一安心したみたいです(^_^) 良かったネ!!
長女に、かなり怖い事? を吹き込まれていたようで。○○校区の人達は、ガラが悪いらしいとか(~_~;)
その反面、何故か、他校にも友達が多い長女はウキウキ??? ちょっと通学の時間は掛かるけど、、、
制服で選んだ高校には、知ってる先輩も多いのだとか。。。 でも、いきなり悩み事が勃発です!!
3月の終わり、突然、高校の先生から電話があり、対面式の新入生代表挨拶をして欲しいと(‥;)
何で、うちの子が選ばれたんしょうか? まぁ、そんな事は言ってられません。作文を考えねば!!
しかし、長女には良い作文が全く浮かばないらしく、入学式の時に作文のチェックがあるというのに、
前日の夜になっても原稿用紙は白紙のまま..... これではダメだ!! 嫁さんに “考えてやれ” と一言。
が、、、、、嫁さんから返ってきた言葉が “私に作文なんて無理” (゜◇゜)ガーン
仕方ない、可愛い娘のために私が一肌脱ぎましょう!! って、私も作文は苦手なんですけどσ(^◇^;)
それでも、夜中12時過ぎまで掛かって考えましたよ。長女は、それを丸写しして持って行きました。
そして、運命の作文チェックを無事通過。“大変、素晴らしい!!” と、先生に褒められたそうです(^_^)b
こんな苦労の末、入学式の翌日に行われた対面式も、無事、滞りなく終了する事が出来ました。
A promise.
先日(4/6)の日曜日は、嫁さんが朝からバレーの試合という事で、私が子供達の面倒をみる事に(-_-;)
こういう日に限って、外は絶好の釣り日和..... しかし、GW遠征が控えているので、子守りに徹する。
お昼時までは、家でゴロゴロしていたのですが、昼ご飯を・・・・・ と探すと、何も食べるモノが無い(‥;)
仕方無く、子供達に昼ご飯のリクエストを聞くと、みんな口を揃えて “マクドナルド♪”
あれ食べたい、これ食べたいと、ついつい沢山買い過ぎて、みんな満腹で苦しい~状態に陥った(^^ゞ
そんな中、友達から電話のあった長男は遊びに、入れ替わりに、早々と試合に負けた嫁さんが帰宅。
午後からは、長女が高校で使う弁当箱と、次男が欲しがっていたゲームソフトを買うツアーの始まり。
次男には、前回、何も買っていないので、欲しがっていたモノを買ってやる約束をしてたんよね(~_~;)

先日(4/6)の日曜日は、嫁さんが朝からバレーの試合という事で、私が子供達の面倒をみる事に(-_-;)
こういう日に限って、外は絶好の釣り日和..... しかし、GW遠征が控えているので、子守りに徹する。
お昼時までは、家でゴロゴロしていたのですが、昼ご飯を・・・・・ と探すと、何も食べるモノが無い(‥;)
仕方無く、子供達に昼ご飯のリクエストを聞くと、みんな口を揃えて “マクドナルド♪”
あれ食べたい、これ食べたいと、ついつい沢山買い過ぎて、みんな満腹で苦しい~状態に陥った(^^ゞ
そんな中、友達から電話のあった長男は遊びに、入れ替わりに、早々と試合に負けた嫁さんが帰宅。
午後からは、長女が高校で使う弁当箱と、次男が欲しがっていたゲームソフトを買うツアーの始まり。
次男には、前回、何も買っていないので、欲しがっていたモノを買ってやる約束をしてたんよね(~_~;)
Cherry-blossom viewing.
先週の土曜日(4/5)は、仕事が終わってから会社行事の花見がありました。夜桜見物ですかね!?
丁度、満開だったのと、イベントがあったのとで、沢山の人出で賑わってました。
なので、親睦会の役員が昼から場所取りに行くのですが、なかなか場所が取れなかったみたい.....
それに、今年はどういう訳か参加人数がこれまでで一番多く、140名近くの席を確保ですからね(^_^;)

先週の土曜日(4/5)は、仕事が終わってから会社行事の花見がありました。夜桜見物ですかね!?
丁度、満開だったのと、イベントがあったのとで、沢山の人出で賑わってました。
なので、親睦会の役員が昼から場所取りに行くのですが、なかなか場所が取れなかったみたい.....
それに、今年はどういう訳か参加人数がこれまでで一番多く、140名近くの席を確保ですからね(^_^;)
New shoes.
先週の土曜日(3/29)は、午前中、長男と一緒に病院へ行き、2人仲良く風邪薬を処方してもらう。
昼からは、家族でホームセンター&靴屋のはしごをしました。釣りはダメで、ショッピングはええのか?
ホームセンターに行く目的は、長男が通学に使用する自転車の品定め。
靴屋に行く目的は、長女が通学で履く靴探し。ナイキやアディダスのモノがエエと、ワガママを言う.....
結局、自転車は、これから急速に背が伸びるであろう事を考慮して、27型の大きいモノを購入。
色はシルバーで、両立スタンドでないとダメらしいので、通学仕様に合わせてカスタマイズしました。
品 名: ビートスペシャル (NBS7TP)
カラー: ブリリアントシルバー
27型 ・ 両立スタンド、荷台取付仕様
3速ギヤ ・ アルミリム ・ オートライト
そして、長女が通学で履く靴は、学校の決まりでは白が基本。しかし、白一色では味気が無いと(^_^;)
長女がセレクトした靴は、ナイキのマークがピンクのモノ。可愛らしいけど、、、エエんやろか?
また、長女の靴選びをしているハズの嫁さんが、何故か自分用の靴を持っている(+_+)
それを見た長男が、僕も欲しい!! と、自分用の靴を探し出した。
よし、では私も便乗して・・・・・ そう思っていたら、私のは嫁さんに却下されてしまいました(~_~;)
結局、3足も靴を買っちゃったよ。 写真左から、嫁さん用、長女用、長男用です。全部ナイキやん.....
今回の買い物では、私のモノと次男のモノは何も買わず。次男よ、また何か買ってやるからな(^_^)

先週の土曜日(3/29)は、午前中、長男と一緒に病院へ行き、2人仲良く風邪薬を処方してもらう。
昼からは、家族でホームセンター&靴屋のはしごをしました。釣りはダメで、ショッピングはええのか?
ホームセンターに行く目的は、長男が通学に使用する自転車の品定め。
靴屋に行く目的は、長女が通学で履く靴探し。ナイキやアディダスのモノがエエと、ワガママを言う.....
結局、自転車は、これから急速に背が伸びるであろう事を考慮して、27型の大きいモノを購入。
色はシルバーで、両立スタンドでないとダメらしいので、通学仕様に合わせてカスタマイズしました。
カラー: ブリリアントシルバー
27型 ・ 両立スタンド、荷台取付仕様
3速ギヤ ・ アルミリム ・ オートライト
そして、長女が通学で履く靴は、学校の決まりでは白が基本。しかし、白一色では味気が無いと(^_^;)
長女がセレクトした靴は、ナイキのマークがピンクのモノ。可愛らしいけど、、、エエんやろか?
また、長女の靴選びをしているハズの嫁さんが、何故か自分用の靴を持っている(+_+)
それを見た長男が、僕も欲しい!! と、自分用の靴を探し出した。
よし、では私も便乗して・・・・・ そう思っていたら、私のは嫁さんに却下されてしまいました(~_~;)
結局、3足も靴を買っちゃったよ。 写真左から、嫁さん用、長女用、長男用です。全部ナイキやん.....
今回の買い物では、私のモノと次男のモノは何も買わず。次男よ、また何か買ってやるからな(^_^)
It is not gone out.
前回のバス釣行時に風邪を引いたようで、まだ調子が悪いです..... 春風邪はタチが悪いのかねぇ!?
あまりに治らないので、先週末には、とうとう病院にも行ってきたのですが・・・・・ 良くならん(-_-;)
そんな訳で、釣り禁止命令が発令中、もう10日以上も釣りに行ってないよ(∋_∈)
このウップンを晴らすべく、先月20日以降に発売された釣り雑誌を、一気に仕入れてきました。
○ 内外出版社 / Lure magazine Salt 2008.5月号 (ルアーマガジン ソルト)
○ 地球丸 / SALT WATER 2008.5月号 (ソルトウォーター)
○ 交通タイムス社 / salty! 2008.5月号 (ソルティー)
○ 笠倉出版 / SALT & STREAM 2008.5月号 (ソルト&ストリーム)
○ (株)フォーシーズンズプレス / SeaBASS Magazine 2008.5月号 (シーバスマガジン)

今回の SALT WATER(ソルトウォーター)には、フィネス社代表の清水和行さんの記事があります。
タイトルは 「春メバルの釣果を倍増する簡単な方法」 というものです。是非、読んでみて下さい。
いつもお世話になっている清水さんの記事があると、長男も一生懸命に読んでいるんですよね(o^^o)
最近、長男が、友達同士で釣りに行くようになり、みんなに自慢しているらしいです(^^ゞ
あっ、そうそう!! SALT WATERに、冷凍古賀さんの記事を発見しましたよ(^_^) それと・・・・・
ルアマガソルトでは、セビル氏の連載記事の中にある写真に、冷凍古賀さんを発見(-_☆)
冷凍古賀さん(^o^)/ 色々な場面でご活躍されていますね!! 今後もバリバリ頑張って下さいね♪

前回のバス釣行時に風邪を引いたようで、まだ調子が悪いです..... 春風邪はタチが悪いのかねぇ!?
あまりに治らないので、先週末には、とうとう病院にも行ってきたのですが・・・・・ 良くならん(-_-;)
そんな訳で、釣り禁止命令が発令中、もう10日以上も釣りに行ってないよ(∋_∈)
このウップンを晴らすべく、先月20日以降に発売された釣り雑誌を、一気に仕入れてきました。
○ 内外出版社 / Lure magazine Salt 2008.5月号 (ルアーマガジン ソルト)
○ 地球丸 / SALT WATER 2008.5月号 (ソルトウォーター)
○ 交通タイムス社 / salty! 2008.5月号 (ソルティー)
○ 笠倉出版 / SALT & STREAM 2008.5月号 (ソルト&ストリーム)
○ (株)フォーシーズンズプレス / SeaBASS Magazine 2008.5月号 (シーバスマガジン)
今回の SALT WATER(ソルトウォーター)には、フィネス社代表の清水和行さんの記事があります。
タイトルは 「春メバルの釣果を倍増する簡単な方法」 というものです。是非、読んでみて下さい。
いつもお世話になっている清水さんの記事があると、長男も一生懸命に読んでいるんですよね(o^^o)
最近、長男が、友達同士で釣りに行くようになり、みんなに自慢しているらしいです(^^ゞ
あっ、そうそう!! SALT WATERに、冷凍古賀さんの記事を発見しましたよ(^_^) それと・・・・・
ルアマガソルトでは、セビル氏の連載記事の中にある写真に、冷凍古賀さんを発見(-_☆)
冷凍古賀さん(^o^)/ 色々な場面でご活躍されていますね!! 今後もバリバリ頑張って下さいね♪