Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
It is the time of this soon !?
もう12月も半ばに差し掛かってきましたね!?
“アッ” という間の1年、この1年で成長した事はある
のでしょうか..... 年齢だけは確実ですがσ(^◇^;)
毎年この時期になると、私に与えられる仕事として
「年賀状の作成」 があります。これが大変(-_-;)
皆さんは、もう準備出来ましたか?
私は、私の親、嫁の親、自分達、子供達、その他、
こんな感じで、かなりの枚数を作らなならんです。
とりあえず先週末は、私の親の分を完成させたの
ですが、その数は6パターンにもなります。
来週末ぐらいまでには、全て完成させる予定にして
いるので、釣りに行く時間がぁ・・・・・
正月セールで購入するための 「釣具の品定め」 にも行かないとダメやし、色々と忙しいですな(~_~;)
と言いつつ、既に4点ほど予約を入れているんですよね(^_^)b 後は、悩んでいるモノを買うかどうか!?
もう12月も半ばに差し掛かってきましたね!?
“アッ” という間の1年、この1年で成長した事はある
のでしょうか..... 年齢だけは確実ですがσ(^◇^;)
毎年この時期になると、私に与えられる仕事として
「年賀状の作成」 があります。これが大変(-_-;)
皆さんは、もう準備出来ましたか?
私は、私の親、嫁の親、自分達、子供達、その他、
こんな感じで、かなりの枚数を作らなならんです。
とりあえず先週末は、私の親の分を完成させたの
ですが、その数は6パターンにもなります。
来週末ぐらいまでには、全て完成させる予定にして
いるので、釣りに行く時間がぁ・・・・・
正月セールで購入するための 「釣具の品定め」 にも行かないとダメやし、色々と忙しいですな(~_~;)
と言いつつ、既に4点ほど予約を入れているんですよね(^_^)b 後は、悩んでいるモノを買うかどうか!?
PR
This month, the second year-end party.
さてさて、先々週に引き続き、先週末も会社関係の忘年会がありました。今回は、関連会社の管理部と交流を深めるための懇親会というのが本来の目的で、たまたま忘年会シーズンと重なっただけね(^_^;)
開催時間より1時間ほど早めに着いたので、一緒に行動していた3人で、時間潰しのコーヒータイム。
そして、開催場所へ突入です。本来の参加者9名+飛び入り1名の総勢10名で、4時間近くウダウダと喋りながら飲んだくれていました。人数の割には料理が少なかった気がするなぁ.....
その後、二次会へ突入と思いきや・・・・・ そろそろ終電という人が続出して、これにてお開きとなった。
最寄り駅まで迎えに来てくれた嫁さんに感謝です。朝も、会社まで送ってもらったんですけどね(^^ゞ
さてさて、先々週に引き続き、先週末も会社関係の忘年会がありました。今回は、関連会社の管理部と交流を深めるための懇親会というのが本来の目的で、たまたま忘年会シーズンと重なっただけね(^_^;)
開催時間より1時間ほど早めに着いたので、一緒に行動していた3人で、時間潰しのコーヒータイム。
そして、開催場所へ突入です。本来の参加者9名+飛び入り1名の総勢10名で、4時間近くウダウダと喋りながら飲んだくれていました。人数の割には料理が少なかった気がするなぁ.....
その後、二次会へ突入と思いきや・・・・・ そろそろ終電という人が続出して、これにてお開きとなった。
最寄り駅まで迎えに来てくれた嫁さんに感謝です。朝も、会社まで送ってもらったんですけどね(^^ゞ
A 2007 company year-end party.
先週末は、1泊2日の会社忘年会がありました。1泊2日といっても、昼過ぎに出発して、翌日の昼前には帰ってくるという、ほんとに忘年会をするためだけのもんですけどね。気兼ねなく飲めるという事で.....
今回の行き先は某地方で、行きはフェリーで渡りました。私にとっては、見慣れた風景ですね(^_^)
そして、1カ所だけ観光を交えて、宴会場となる某ホテルへ向かいます。
宴会の後は、一旦、部屋に戻って若者達と二次会? そして、ホテル併設のクラブで三次会。
三次会の後は、またまた部屋に戻って若者達と四次会? ハァ・・・・・ とても疲れてクタクタですわ(-_-)
翌朝は、AM6時半頃には朝食。頭がガンガンして食が進みませんでした。オマケに寝不足(~_~;)
AM8時にはホテルを出発し、帰りは大きな橋を渡って帰りました。途中の島で休憩した時には、体調もほとんど戻ってきたのでホッとしました。そして、丁度お昼に出発地点に帰着する事が出来ました。
これにて、無事、2007年度の会社忘年会旅行は終了です。さて、次は仲間内の忘年会やね(^_-)-☆
先週末は、1泊2日の会社忘年会がありました。1泊2日といっても、昼過ぎに出発して、翌日の昼前には帰ってくるという、ほんとに忘年会をするためだけのもんですけどね。気兼ねなく飲めるという事で.....
今回の行き先は某地方で、行きはフェリーで渡りました。私にとっては、見慣れた風景ですね(^_^)
そして、1カ所だけ観光を交えて、宴会場となる某ホテルへ向かいます。
宴会の後は、一旦、部屋に戻って若者達と二次会? そして、ホテル併設のクラブで三次会。
三次会の後は、またまた部屋に戻って若者達と四次会? ハァ・・・・・ とても疲れてクタクタですわ(-_-)
翌朝は、AM6時半頃には朝食。頭がガンガンして食が進みませんでした。オマケに寝不足(~_~;)
AM8時にはホテルを出発し、帰りは大きな橋を渡って帰りました。途中の島で休憩した時には、体調もほとんど戻ってきたのでホッとしました。そして、丁度お昼に出発地点に帰着する事が出来ました。
これにて、無事、2007年度の会社忘年会旅行は終了です。さて、次は仲間内の忘年会やね(^_-)-☆
The next day of a crab !?
カニを食べた翌日は、ちょっと遅めなAM8時頃から朝食を食べました。イワシ明太が美味しいのよね!!
食後は、チェックアウト時間ギリギリまで宿でゆっくりと寛ぎ、その後、土産物屋を転々と回りました。
昼過ぎには、某蕎麦名所まで足を運んでの昼食です。そこで、長男が12皿も食べてビックリ(‥;)
ここは、古い町並み & 城跡の観光名所でもあるので、食後は散策と土産物屋巡り。
そして、長兄家族とはここでお別れで、一路、家路に就きました。丸2日、家族で楽しく過ごしました。
これにて “カニを食べに行こう” ツアーの終了です。来年も、無事、この行事が出来るように願うのみ!!
カニを食べた翌日は、ちょっと遅めなAM8時頃から朝食を食べました。イワシ明太が美味しいのよね!!
食後は、チェックアウト時間ギリギリまで宿でゆっくりと寛ぎ、その後、土産物屋を転々と回りました。
昼過ぎには、某蕎麦名所まで足を運んでの昼食です。そこで、長男が12皿も食べてビックリ(‥;)
ここは、古い町並み & 城跡の観光名所でもあるので、食後は散策と土産物屋巡り。
そして、長兄家族とはここでお別れで、一路、家路に就きました。丸2日、家族で楽しく過ごしました。
これにて “カニを食べに行こう” ツアーの終了です。来年も、無事、この行事が出来るように願うのみ!!
I will go to eat a crab with a family.
毎年恒例の “カニ食べに行こう” ツアーに、家族で
行ってきました。年に一度の楽しみでっす♪
現地集合で長兄家族も合流し、総勢10名(O_o;)
食べきれないほどの各種カニ料理を、無心に食べ
続けました。子供達も大喜びです(^_^)
この恒例行事は十数年続いており、初めの数年は
色々な宿に泊まっていたのですが、お気に入りの
宿が出来てからはズーッと一途にその宿です。
夕日が綺麗な温泉街なのですが、まともに綺麗な
夕日が見れたのは数回だけ.....
今回も、夕日が沈む10分ほど前から曇りだして、
綺麗な夕日は拝めずでした(・_・、)
しかし、この恒例行事はいつまで続けられるかな? 子供達が大きくなってくるとお金がねぇ・・・・・
料金は大人料金になるし、普段の食費や学費が嵩んでくるし。でも、出来る限り続けたいと思います。
毎年恒例の “カニ食べに行こう” ツアーに、家族で
行ってきました。年に一度の楽しみでっす♪
現地集合で長兄家族も合流し、総勢10名(O_o;)
食べきれないほどの各種カニ料理を、無心に食べ
続けました。子供達も大喜びです(^_^)
この恒例行事は十数年続いており、初めの数年は
色々な宿に泊まっていたのですが、お気に入りの
宿が出来てからはズーッと一途にその宿です。
夕日が綺麗な温泉街なのですが、まともに綺麗な
夕日が見れたのは数回だけ.....
今回も、夕日が沈む10分ほど前から曇りだして、
綺麗な夕日は拝めずでした(・_・、)
しかし、この恒例行事はいつまで続けられるかな? 子供達が大きくなってくるとお金がねぇ・・・・・
料金は大人料金になるし、普段の食費や学費が嵩んでくるし。でも、出来る限り続けたいと思います。
This fish ate with a family deliciously.
先週木曜日(11/22)のPM10時過ぎに、このところ
ご無沙汰な 「もと君」 から電話があった。
マスの管理釣り場に行っていたらしく、結構釣れた
ので、お裾分けしてくれるという事でした。
貧欲な私は、二つ返事で “いるっ!!” と返事(^^ゞ
その数十分後に、わざわざ当家まで届けてくれる
という、何とも心優しい 「もと君」 ♪
しばらく話し込んだ後、お裾分けを頂きました。
数も釣れて、デカいブラウン? も釣れて、満足した
ようですね。今度、また連れて行って下さい。
昔はちょくちょく行っていたので、タックルは一通り
あるのですが、タックルの進化が目覚ましいのと、
トラウトも、ハマると奥が深いので要注意やな.....
さて、今回、頂いた魚は、翌日には素朴な塩焼きにして、家族で美味しく頂きました。ご馳走様です♪
もと君 ・・・・・ 今度は、ショアジギのお裾分けをよろしくね!! 楽しみに待ってますよ(^o^)/
先週木曜日(11/22)のPM10時過ぎに、このところ
ご無沙汰な 「もと君」 から電話があった。
マスの管理釣り場に行っていたらしく、結構釣れた
ので、お裾分けしてくれるという事でした。
貧欲な私は、二つ返事で “いるっ!!” と返事(^^ゞ
その数十分後に、わざわざ当家まで届けてくれる
という、何とも心優しい 「もと君」 ♪
しばらく話し込んだ後、お裾分けを頂きました。
数も釣れて、デカいブラウン? も釣れて、満足した
ようですね。今度、また連れて行って下さい。
昔はちょくちょく行っていたので、タックルは一通り
あるのですが、タックルの進化が目覚ましいのと、
トラウトも、ハマると奥が深いので要注意やな.....
さて、今回、頂いた魚は、翌日には素朴な塩焼きにして、家族で美味しく頂きました。ご馳走様です♪
もと君 ・・・・・ 今度は、ショアジギのお裾分けをよろしくね!! 楽しみに待ってますよ(^o^)/
A slightly slow athletic meet.
日曜日(11/18)は、父親の仕事関係で主催される運動会がありました。毎年恒例の行事なので、家族で参加の申込をしていたのですが、急遽、長女に英検の面接が入り、長男の友達を代打で連行です。
さて、この運動会、数年前までは小学校の運動場で、雨が降れば体育館で開催されていたのですが、役員方の準備が大変という事で、毎年、体育館で開催されるようになりました。
こうなると、走る事のある種目は大変です。大人が、小さな体育館内を走り回るのは難しいですよ(^_^;)
そう言いながらも、毎回、積極的に色々な種目に参加している当家族なので、今回も、タップリと景品をお持ち帰りさせていただきました♪ 長男の友達も、沢山のお土産が出来て喜んでいましたわ(^o^)/
この運動会は、昼前には終了し、主催側から配られるお弁当を食べ、最後はビンゴゲームで締め括り!!
日曜日(11/18)は、父親の仕事関係で主催される運動会がありました。毎年恒例の行事なので、家族で参加の申込をしていたのですが、急遽、長女に英検の面接が入り、長男の友達を代打で連行です。
さて、この運動会、数年前までは小学校の運動場で、雨が降れば体育館で開催されていたのですが、役員方の準備が大変という事で、毎年、体育館で開催されるようになりました。
こうなると、走る事のある種目は大変です。大人が、小さな体育館内を走り回るのは難しいですよ(^_^;)
そう言いながらも、毎回、積極的に色々な種目に参加している当家族なので、今回も、タップリと景品をお持ち帰りさせていただきました♪ 長男の友達も、沢山のお土産が出来て喜んでいましたわ(^o^)/
この運動会は、昼前には終了し、主催側から配られるお弁当を食べ、最後はビンゴゲームで締め括り!!