Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
It is cold in all.....
気温が低くて寒い..... 釣果が寒い..... 財布が寒い..... 寒い・寒い・寒い(∋_∈)
ここ最近、寒い日が続きますね。それに、地元周辺ではメバルが不調の上、シーバス爆祭りがまだ。
正月にお金を使い過ぎて、お小遣いもピンチ状態という事で、もう最高に寒い事ずくめですわ(-_-;)
そんな時は、大人しく家で読書でもしていたほうが良いのかな!? って、本もお金が掛かるけど・・・・・
けれど、毎月発売されるルアー雑誌は、大抵、買っているけど、あんまり熟読していないんですよねぇ!!
○ 三共グラフィック(株) / SALT & STREAM 2008.3月号(ソルト&ストリーム)
○ (株)フォーシーズンズプレス / SeaBASS Magazine 2008.3月号(シーバスマガジン)
○ 交通タイムス社 / salty! 2008.3月号(ソルティー)
○ 地球丸 / SALT WATER 2008.3月号(ソルトウォーター)
○ 内外出版社 / Lure magazine Salt 2008.3月号(ルアーマガジン ソルト)
気温が低くて寒い..... 釣果が寒い..... 財布が寒い..... 寒い・寒い・寒い(∋_∈)
ここ最近、寒い日が続きますね。それに、地元周辺ではメバルが不調の上、シーバス爆祭りがまだ。
正月にお金を使い過ぎて、お小遣いもピンチ状態という事で、もう最高に寒い事ずくめですわ(-_-;)
そんな時は、大人しく家で読書でもしていたほうが良いのかな!? って、本もお金が掛かるけど・・・・・
けれど、毎月発売されるルアー雑誌は、大抵、買っているけど、あんまり熟読していないんですよねぇ!!
○ 三共グラフィック(株) / SALT & STREAM 2008.3月号(ソルト&ストリーム)
○ (株)フォーシーズンズプレス / SeaBASS Magazine 2008.3月号(シーバスマガジン)
○ 交通タイムス社 / salty! 2008.3月号(ソルティー)
○ 地球丸 / SALT WATER 2008.3月号(ソルトウォーター)
○ 内外出版社 / Lure magazine Salt 2008.3月号(ルアーマガジン ソルト)
PR
Fishing show OSAKA 2008.
いよいよ、今日から2日間の日程で、フィッシングショー大阪2008の一般公開が始まります。
ブースレイアウトを見ると、大阪では、スミス社の出展は無さそうですね。しかし、昨年には出展していなかったメーカーの出展があったりと、充分にフィッシングショーを楽しめるものと思います。
雷魚釣りをされる方に於かれましては、今年も、フィネス社(FINESSE)の出展がありますので、是非、フィネス社のブースにお立ち寄り下さいませ。6号館Bゾーン・中央漁具(株)ブース内ですよ!!
今年も、未発表の新製品が、いくつか展示されているようなので、私自身、非常に楽しみにしています。
ちなみに、下の写真のフロッグは、韓国ライギョシーンの中で第一人者である 「シン・ヨンヒ」 さんとの交流の中で、フィネスとのコラボによって創り出されたNEWフロッグだそうです。発売が待ち遠しいね♪
昨年度のフィネスブースでは、ステッカー、缶バッチ、ルアーキーホルダーなどが配られたのですが、今年も何かプレゼントはあるのかな? 皆さん、早めにお立ち寄りいただいたほうが良いかもね!?
いよいよ、今日から2日間の日程で、フィッシングショー大阪2008の一般公開が始まります。
ブースレイアウトを見ると、大阪では、スミス社の出展は無さそうですね。しかし、昨年には出展していなかったメーカーの出展があったりと、充分にフィッシングショーを楽しめるものと思います。
雷魚釣りをされる方に於かれましては、今年も、フィネス社(FINESSE)の出展がありますので、是非、フィネス社のブースにお立ち寄り下さいませ。6号館Bゾーン・中央漁具(株)ブース内ですよ!!
今年も、未発表の新製品が、いくつか展示されているようなので、私自身、非常に楽しみにしています。
ちなみに、下の写真のフロッグは、韓国ライギョシーンの中で第一人者である 「シン・ヨンヒ」 さんとの交流の中で、フィネスとのコラボによって創り出されたNEWフロッグだそうです。発売が待ち遠しいね♪
昨年度のフィネスブースでは、ステッカー、缶バッチ、ルアーキーホルダーなどが配られたのですが、今年も何かプレゼントはあるのかな? 皆さん、早めにお立ち寄りいただいたほうが良いかもね!?
I got old.
今月で、また1つ歳をとってしまいました。
歳と共に、だんだんと体に無理が利かなくなってきいるように
感じるのですが..... というか、無理が利きませんね(~_~;)
いつまでも、若い時と同じようにはいきませんわ.....
それでも、昨年の年間釣行回数は 『137回/日』
(丸1日釣行でも、朝・夕の釣行でも1回/日)
これだけ自由にさせてもらえる家庭環境に感謝ですね!!
今年も、じゃんじゃんバリバリと釣りに行きますよぉ♪
長男も、この春から中学生になるので、今まで以上に一緒に釣りに連れて行こうと思っています。
まだまだ色々な釣りをさせ、ルアーやタックルの知識も教え込み、私の二代目を育て上げるのだ(^o^)/
今月で、また1つ歳をとってしまいました。
歳と共に、だんだんと体に無理が利かなくなってきいるように
感じるのですが..... というか、無理が利きませんね(~_~;)
いつまでも、若い時と同じようにはいきませんわ.....
それでも、昨年の年間釣行回数は 『137回/日』
(丸1日釣行でも、朝・夕の釣行でも1回/日)
これだけ自由にさせてもらえる家庭環境に感謝ですね!!
今年も、じゃんじゃんバリバリと釣りに行きますよぉ♪
長男も、この春から中学生になるので、今まで以上に一緒に釣りに連れて行こうと思っています。
まだまだ色々な釣りをさせ、ルアーやタックルの知識も教え込み、私の二代目を育て上げるのだ(^o^)/
I went out with a family.
先週日曜日(1/27)は、前日夜からのシーバス釣行で、就寝したのがAM4時過ぎぐらいだったかな?
それでもAM7時には起きて、子供会の行事である 「リサイクルデー(廃品回収)」 を頑張りましたよ!!
家に帰ってから昼前まで休憩し、そこから家族でお出掛け(^o^) 子供達のリクエストに応えます。
とりあえず昼食は、まだ行った事の無かった某ファミレスで食事。そこから、長男・次男のリクエストであるリサイクルショップへ。このリサイクルショップでの目当ては、各種カードゲーム用カードの売買。
長男は、プレミアカードを売ってお金を稼ぎ、次男は、決められた金額内で数枚のカードを購入(^_^;)
長男がカードを売る時には、私の免許証をコピーされ、説明を聞かされ、同意書まで書かされて・・・・・
これが終わると、次は、長女のリクエストである大型ショッピングモールへ。色んな店で服を物色していましたが、結局、気に入った服は高かったので買わずじまい。帰りにもう1軒、服屋に寄るハメに(-_-;)
そうそう、その前にケーキやアイスも食べに行ったな☆ それから服屋に寄って、ダイソーで締め~!!
その服屋での話、かなり時間を掛けて物色し、何とか値段も手頃で、欲しかった系統の服を見つけだした長女が、私に “これにする” と言ってきた。ここから、長女と私の会話を、手短に書いてみると、、、
私 ・・・ 「おお、それでエエやん」
長女 ・・・ 「うん」
長女 ・・・ 「お父さん、ちょっとレジまで付いてきて」
私 ・・・ 一緒にレジへ
店員 ・・・ 「○円になります」
長女 ・・・ 私の顔を見る
私 ・・・ 長女を見ると、カバンから財布を出す気配無し
私 ・・・ 「何や、お父さんが払うんかい(--#)」 まんまと長女にしてヤラれました(^^ゞ
これにて、今回の家族サービスは終了。しかしまぁ、相変わらず娘に弱いお父さんやね(~_~;)
この日の晩ご飯は、私の両親が買ってきてくれた猪肉で、みんな揃ってボタン鍋を頂きました。
子供達も大喜びで、ガッツガッツと猪肉を食べてましたよん♪ 私も、ついついお酒を飲み過ぎたぁ.....
先週日曜日(1/27)は、前日夜からのシーバス釣行で、就寝したのがAM4時過ぎぐらいだったかな?
それでもAM7時には起きて、子供会の行事である 「リサイクルデー(廃品回収)」 を頑張りましたよ!!
家に帰ってから昼前まで休憩し、そこから家族でお出掛け(^o^) 子供達のリクエストに応えます。
とりあえず昼食は、まだ行った事の無かった某ファミレスで食事。そこから、長男・次男のリクエストであるリサイクルショップへ。このリサイクルショップでの目当ては、各種カードゲーム用カードの売買。
長男は、プレミアカードを売ってお金を稼ぎ、次男は、決められた金額内で数枚のカードを購入(^_^;)
長男がカードを売る時には、私の免許証をコピーされ、説明を聞かされ、同意書まで書かされて・・・・・
これが終わると、次は、長女のリクエストである大型ショッピングモールへ。色んな店で服を物色していましたが、結局、気に入った服は高かったので買わずじまい。帰りにもう1軒、服屋に寄るハメに(-_-;)
そうそう、その前にケーキやアイスも食べに行ったな☆ それから服屋に寄って、ダイソーで締め~!!
その服屋での話、かなり時間を掛けて物色し、何とか値段も手頃で、欲しかった系統の服を見つけだした長女が、私に “これにする” と言ってきた。ここから、長女と私の会話を、手短に書いてみると、、、
私 ・・・ 「おお、それでエエやん」
長女 ・・・ 「うん」
長女 ・・・ 「お父さん、ちょっとレジまで付いてきて」
私 ・・・ 一緒にレジへ
店員 ・・・ 「○円になります」
長女 ・・・ 私の顔を見る
私 ・・・ 長女を見ると、カバンから財布を出す気配無し
私 ・・・ 「何や、お父さんが払うんかい(--#)」 まんまと長女にしてヤラれました(^^ゞ
これにて、今回の家族サービスは終了。しかしまぁ、相変わらず娘に弱いお父さんやね(~_~;)
この日の晩ご飯は、私の両親が買ってきてくれた猪肉で、みんな揃ってボタン鍋を頂きました。
子供達も大喜びで、ガッツガッツと猪肉を食べてましたよん♪ 私も、ついついお酒を飲み過ぎたぁ.....
Thanks♪ thanks♪
もと君、サンキュー♪ 早速、美味しく頂きましたよ(^_^)b 貰ってすぐに、自分で捌いたんですよ!!
先日、もと君が、タチウオジギングに行くというので、お土産をお願いしていたんですよね(o^^o)
そしたら、ちゃ~んと帰り道に、当家まで持ってきてくれました。ドラゴン級は釣れなかったようですが、数的にはボチボチ釣れたそうです。いつも、お土産ありがとね。感謝してます。また、よろしく!!
今回のタチウオは、早速、刺身・塩焼き・唐揚げにして食べました。まだもう少し残ってるけどね.....
大量に捌いた刺身も、みんなでペロッと食べたよん☆ 特に、親父と長女がガッツリと食ってました(‥;)
もと君も、マイ包丁を手に入れたんなら、自分で捌く練習しときなよ!? 何なら、ご教授しましょうか(^_-)
もと君、サンキュー♪ 早速、美味しく頂きましたよ(^_^)b 貰ってすぐに、自分で捌いたんですよ!!
先日、もと君が、タチウオジギングに行くというので、お土産をお願いしていたんですよね(o^^o)
そしたら、ちゃ~んと帰り道に、当家まで持ってきてくれました。ドラゴン級は釣れなかったようですが、数的にはボチボチ釣れたそうです。いつも、お土産ありがとね。感謝してます。また、よろしく!!
今回のタチウオは、早速、刺身・塩焼き・唐揚げにして食べました。まだもう少し残ってるけどね.....
大量に捌いた刺身も、みんなでペロッと食べたよん☆ 特に、親父と長女がガッツリと食ってました(‥;)
もと君も、マイ包丁を手に入れたんなら、自分で捌く練習しときなよ!? 何なら、ご教授しましょうか(^_-)
You must not waste it.
子供達が貰ったお年玉って、皆さんのところではどうされているんでしょうね? 全額、子供の小遣い?
当家では、五千円は小遣いとして、残りは全て貯金するようにしていました。しかし、今年は・・・・・
小遣いの他に “お年玉で何か買わせて” と言うので、各自1点だけという条件で了承しました。
そんな訳で、正月休みの間に、大型ショッピングモール・家電量販店・ゲームショップなどなど、子供達がリクエストするところを、あちこちと回らされるハメに(-_-;) どこも行っても人だらけ、堪りません.....
何故か私は、ミスタードーナツの福袋に惹かれて買っちゃいましたし(^^ゞ 嫁さんや子供達は大喜び!!
結局、子供達が選んだ各自1点だけの商品とは、、、
・長女 - - - 「INGNI(イング) / ジャンパー」 アーミー色が流行らしい.....
・長男 - - - 「SONY(ソニー) / WALKMAN(ウォークマン)」 こんなモノに興味があったなんて(‥;)
・次男 - - - 「NINTENDO(任天堂) / ニンテンドーDS用 高速カードバトル・カードヒーロー」
子供達が貰ったお年玉って、皆さんのところではどうされているんでしょうね? 全額、子供の小遣い?
当家では、五千円は小遣いとして、残りは全て貯金するようにしていました。しかし、今年は・・・・・
小遣いの他に “お年玉で何か買わせて” と言うので、各自1点だけという条件で了承しました。
そんな訳で、正月休みの間に、大型ショッピングモール・家電量販店・ゲームショップなどなど、子供達がリクエストするところを、あちこちと回らされるハメに(-_-;) どこも行っても人だらけ、堪りません.....
何故か私は、ミスタードーナツの福袋に惹かれて買っちゃいましたし(^^ゞ 嫁さんや子供達は大喜び!!
結局、子供達が選んだ各自1点だけの商品とは、、、
・長女 - - - 「INGNI(イング) / ジャンパー」 アーミー色が流行らしい.....
・長男 - - - 「SONY(ソニー) / WALKMAN(ウォークマン)」 こんなモノに興味があったなんて(‥;)
・次男 - - - 「NINTENDO(任天堂) / ニンテンドーDS用 高速カードバトル・カードヒーロー」