Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
遅めの早朝より、もと君といざ出撃ぃ~!! まずは高速道で一路、本日一発目に入る予定の目的地まで走る走る。天候は曇り、少々風も吹いている… あまり状況は良くなさそう(-.-)
でもこの『L字池』の雷魚は釣れれば良く引くし、体型も良いので好きです。
着いて早々よりもと君はアタックの嵐、でもフッキングまではいかないみたい。私はと言いますと…(触れないで)
あちこち移動しながら根気よく釣りしていると、流れ出しの護岸際についている雷魚発見。フロッグを数m先にキャストしゆっくりと巻いてくると、雷魚の数十cm後ろにきたところで雷魚がフロッグに気づいた!? と思った瞬間 バフォー!!! バックリ喰いましたわな、中型の70アップ。これで一安心(^_^)b
ここではこれきり。日も差してきたので粘るか迷ったが、移動することにしました。
次は『小池』、ここでももと君はアタックを良くとっている。私は(-_-)
ここは規模も小さいので私は小移動、でもアタック無いのよねぇ!? とその時、ふと足下の菱とガガブタ?のところのガガブタ?がユラ~と揺れる(O_o) いるんでね!? フロッグをピッチングで送り込む。
ボフンッ!!!!! 喰ってきました(^o^)/ フロッグ丸飲み。上げてすぐに測ったら80オーバーだった???
そして飲まれたフロッグをハズすのに時間が掛かり、ハズしてからメジャーを当てて写真を撮ろうとすると… 縮んでる(?_?) 微妙に80に足りん(-_-;)
まぁいいわ!? と記念撮影。しかしまぁ、すんごい奥までフロッグ飲んではりましたわ(+_+)
クリックで写真が拡大します
この後、ちょくちょくアタックはあったが釣れませんでした。もと君が結構良さげなのを掛けましたが、一瞬でフックアップ。惜しかったネ。
でもここはこの辺で切り上げ、と、その時、ひげぞを君からメール…「ホームにいつものバスマン(雷魚狙い)が来てるで」と(x。x)
この時点で丁度昼前。ここでどうするか迷った…
それは、今日、本当は息子の偏光デビューの日と思って息子に一緒に雷魚釣り行く約束をしていたんですが、午前中に子供会の用事があるとのことで、連れてきて無かったんです。そしたらどうもゴネているみたいで(-_-;) もと君に事情を話すと、連れてってやれば…と。
そうなれば話は早い! 高速道をビュンビュンと一気に家まで息子を迎えに帰る。
家に着くとニコニコしてお待ちでした。でもこの息子、まだ雷魚は釣ったこと無いんよ。
それでは、いざ出陣!!!!! 息子はルンルンさ♪
午後一発目は『白犬散歩おじさん池』に決定。道中の池でこの前の「ネストマン」が… 今日は3人でやってはりますわ、相変わらずネスト打ち(>_<)
ブルーになりながらも目的地へ。息子に偏光グラスの取扱いや、魚の探し方、偏光越しに見ていてモヤモヤしないかなど一通り話した後、まず全体を歩いて見てみると、ポツポツ生えた菱に数匹の小型を発見。しかしどれも見向きもせん(-_-) 色々試すが全くやけん、呼吸を狙う事にして水面に集中。
そうこうしてると甲高い声がする。近所の子が叫んでいるのか? と思ってたら、もと君が私に叫ぶ。
すぐさま息子の方を見ると竿が曲がってるやん(O_o;) 猛ダッシュで息子のアシストに行き、無事ランディングしたのは、息子の3年目にして初めて釣り上げた念願の雷魚ちゃん。
ナナマルの中型です。まぁ何とも嬉しそうなこと♪♪♪
数十分後、そしてそしてまたやりました息子君、爆裂ですわ~
驚異のハチナナです。息子の快挙っすぅ(^ヘ^)v さすがに87cmは持ち上げるのが大変そう(^.^)
自慢げにしてる… 嬉しそう… 鼻高々… そして一言「お父さん達、釣れんの!?」・・・・・・・・・・
この後、次々とフィールドを変えるが、ショボいアタックが数発あったのみ。
息子君、偏光デビュー戦の快挙おめでとう。今まで挫けず雷魚釣りしてて良かったね。
家でもみんなに自慢タラタラ。ほんとに嬉しそうな顔してたわ(^_=)
でもこの『L字池』の雷魚は釣れれば良く引くし、体型も良いので好きです。
着いて早々よりもと君はアタックの嵐、でもフッキングまではいかないみたい。私はと言いますと…(触れないで)
あちこち移動しながら根気よく釣りしていると、流れ出しの護岸際についている雷魚発見。フロッグを数m先にキャストしゆっくりと巻いてくると、雷魚の数十cm後ろにきたところで雷魚がフロッグに気づいた!? と思った瞬間 バフォー!!! バックリ喰いましたわな、中型の70アップ。これで一安心(^_^)b
ここではこれきり。日も差してきたので粘るか迷ったが、移動することにしました。
次は『小池』、ここでももと君はアタックを良くとっている。私は(-_-)
ここは規模も小さいので私は小移動、でもアタック無いのよねぇ!? とその時、ふと足下の菱とガガブタ?のところのガガブタ?がユラ~と揺れる(O_o) いるんでね!? フロッグをピッチングで送り込む。
ボフンッ!!!!! 喰ってきました(^o^)/ フロッグ丸飲み。上げてすぐに測ったら80オーバーだった???
そして飲まれたフロッグをハズすのに時間が掛かり、ハズしてからメジャーを当てて写真を撮ろうとすると… 縮んでる(?_?) 微妙に80に足りん(-_-;)
まぁいいわ!? と記念撮影。しかしまぁ、すんごい奥までフロッグ飲んではりましたわ(+_+)
クリックで写真が拡大します
この後、ちょくちょくアタックはあったが釣れませんでした。もと君が結構良さげなのを掛けましたが、一瞬でフックアップ。惜しかったネ。
でもここはこの辺で切り上げ、と、その時、ひげぞを君からメール…「ホームにいつものバスマン(雷魚狙い)が来てるで」と(x。x)
この時点で丁度昼前。ここでどうするか迷った…
それは、今日、本当は息子の偏光デビューの日と思って息子に一緒に雷魚釣り行く約束をしていたんですが、午前中に子供会の用事があるとのことで、連れてきて無かったんです。そしたらどうもゴネているみたいで(-_-;) もと君に事情を話すと、連れてってやれば…と。
そうなれば話は早い! 高速道をビュンビュンと一気に家まで息子を迎えに帰る。
家に着くとニコニコしてお待ちでした。でもこの息子、まだ雷魚は釣ったこと無いんよ。
それでは、いざ出陣!!!!! 息子はルンルンさ♪
午後一発目は『白犬散歩おじさん池』に決定。道中の池でこの前の「ネストマン」が… 今日は3人でやってはりますわ、相変わらずネスト打ち(>_<)
ブルーになりながらも目的地へ。息子に偏光グラスの取扱いや、魚の探し方、偏光越しに見ていてモヤモヤしないかなど一通り話した後、まず全体を歩いて見てみると、ポツポツ生えた菱に数匹の小型を発見。しかしどれも見向きもせん(-_-) 色々試すが全くやけん、呼吸を狙う事にして水面に集中。
そうこうしてると甲高い声がする。近所の子が叫んでいるのか? と思ってたら、もと君が私に叫ぶ。
すぐさま息子の方を見ると竿が曲がってるやん(O_o;) 猛ダッシュで息子のアシストに行き、無事ランディングしたのは、息子の3年目にして初めて釣り上げた念願の雷魚ちゃん。
ナナマルの中型です。まぁ何とも嬉しそうなこと♪♪♪
数十分後、そしてそしてまたやりました息子君、爆裂ですわ~
驚異のハチナナです。息子の快挙っすぅ(^ヘ^)v さすがに87cmは持ち上げるのが大変そう(^.^)
自慢げにしてる… 嬉しそう… 鼻高々… そして一言「お父さん達、釣れんの!?」・・・・・・・・・・
この後、次々とフィールドを変えるが、ショボいアタックが数発あったのみ。
息子君、偏光デビュー戦の快挙おめでとう。今まで挫けず雷魚釣りしてて良かったね。
家でもみんなに自慢タラタラ。ほんとに嬉しそうな顔してたわ(^_=)
PR
のんびり一人で雷魚釣りに行ってきましたよ。今回はホームでの釣行、まずはいつも通り一通りの雷魚フィールドを偵察。偵察時はどこも釣人無し!! よし! ガンバロウ(^_^)v
始めにどこでするか迷った結果、まずは『猫池』にて釣り開始。チビのアタックは数回あったが、どうもノー感じ(-.-;) やっててもダメそうなので次へ移動。
次に行こうとしてた池に着くと先行者が居るではないか… 近付いてみると見覚えのある車が!? な~んだT君ではないか。しばしダベリングの後、私は横の池に入った。しかしここではアタック無し、ついでなのでそのまた横の池に行く。この池では数年来釣りをしていなかったので、状況もサッパリ分からん。しかし、その選択良かったよ!! という事で、チビアタックは多数、60後半の小型サイズをキャッチできました。なかなか綺麗な雷魚ちゃんでしたわ。
そこそこ遊べたので、次のフィールド『ボート池』へ、移動途中『エビ捕り池』にT君発見、中型の70サイズを捕ったらしい!? いいねぇ!!! しばしお話後、目的の『ボート池』に到着、菱はだいぶ揃ってきているが、雷魚浮いてないよ(+_+) もちろんアタック無し。移動じゃ~
で移動してきたのは、昨年初盤来竿を出していない『チマ雷魚池』。菱ポツポツで水面には何かしらの波紋アリ、が…、、、期待とは裏腹にな~んも出ん(-_-;) フロッグを回収しつつ足に付いた土を払っていると、ドン! 喰ったぁ~顔を上げる間もなく竿を絞り込まれバイバイ(>_<)
移動じゃ。。。と車に乗ると超久しぶりにひげぞを君から電話が、今こっち方面に向かってるとのこと。
でわでわとお久の『モンスター池』で待つ事に。しばらくしてひげぞを君登場!
コーシーゴチですm(__)m ウダウダしてると今度はT君から電話、ここに来ると。
ここから3人で釣りしちゃりました。ひげぞを君は絶不調、まともにアタックとれん模様、T君はアタックとるも釣れん模様、私は好調(^^ゞ 60後半の小型サイズ数本キャッチでバラシ4~5本、アタックもソコソコとれますた。夕方、ひげぞを君はここでサヨナラ~ 後はT君と2人で最後まで。
最後の池でT君が50サイズのオチビちゃんをとり、これにて終了!!!
始めにどこでするか迷った結果、まずは『猫池』にて釣り開始。チビのアタックは数回あったが、どうもノー感じ(-.-;) やっててもダメそうなので次へ移動。
次に行こうとしてた池に着くと先行者が居るではないか… 近付いてみると見覚えのある車が!? な~んだT君ではないか。しばしダベリングの後、私は横の池に入った。しかしここではアタック無し、ついでなのでそのまた横の池に行く。この池では数年来釣りをしていなかったので、状況もサッパリ分からん。しかし、その選択良かったよ!! という事で、チビアタックは多数、60後半の小型サイズをキャッチできました。なかなか綺麗な雷魚ちゃんでしたわ。
そこそこ遊べたので、次のフィールド『ボート池』へ、移動途中『エビ捕り池』にT君発見、中型の70サイズを捕ったらしい!? いいねぇ!!! しばしお話後、目的の『ボート池』に到着、菱はだいぶ揃ってきているが、雷魚浮いてないよ(+_+) もちろんアタック無し。移動じゃ~
で移動してきたのは、昨年初盤来竿を出していない『チマ雷魚池』。菱ポツポツで水面には何かしらの波紋アリ、が…、、、期待とは裏腹にな~んも出ん(-_-;) フロッグを回収しつつ足に付いた土を払っていると、ドン! 喰ったぁ~顔を上げる間もなく竿を絞り込まれバイバイ(>_<)
移動じゃ。。。と車に乗ると超久しぶりにひげぞを君から電話が、今こっち方面に向かってるとのこと。
でわでわとお久の『モンスター池』で待つ事に。しばらくしてひげぞを君登場!
コーシーゴチですm(__)m ウダウダしてると今度はT君から電話、ここに来ると。
ここから3人で釣りしちゃりました。ひげぞを君は絶不調、まともにアタックとれん模様、T君はアタックとるも釣れん模様、私は好調(^^ゞ 60後半の小型サイズ数本キャッチでバラシ4~5本、アタックもソコソコとれますた。夕方、ひげぞを君はここでサヨナラ~ 後はT君と2人で最後まで。
最後の池でT君が50サイズのオチビちゃんをとり、これにて終了!!!
昨日、今日と本当に良い天気でしたね。という事で、T君と雷魚釣行に行って参りました(^_^)v
合流する前にT君は60サイズの小型を釣ったらしい(-.-)
抜け駆けしやがってぇぇぇ!\(^_^;)マァマァ…
そして『肥料池』で合流。その私の2投目の事、フロッグ着水後、波紋が消えるまでT君の方を向いてウダウダしゃべってると、、、バフォーッ!!! っとアタックしてきましたぁ~(・_・;)
空かさず合わせを入れ、間髪入れずにグリグリ寄せてくると… ん!? ちとマシなサイズっぽい(^_^)v 上がってきた魚は微妙に70に届かなかったが、ポッテリとした良い魚体でしたよん。満足満足。
その後はチビアタックが1回あったのみ、何ぁ~んかこの地域、沈黙が多いな(-.-;)
[ブルーな出来事]
今日も釣りを始める前に、グル~と周辺のフィールドを見て回ったのですが、まぁ~た来てたんですよ『この前のネスト打ち雷魚マン』… (ps. に書いてるやつね)
今日もネストを狙っていたみたいで、同じネストの雷魚を2回も釣ったような感じです(>_<) 時間を於いて見に行くと、1つのネストから2方向に抜き後がありましたから…
この後、グルグルと他のフィールドを見て回りましたが、この『ネスト打ち雷魚マン』は姿を消してた。
いつ誰が見てるか分かりませんよ!? コソコソ釣りをせず、同じ釣りをするなら楽しく釣りしましょうよ!!
合流する前にT君は60サイズの小型を釣ったらしい(-.-)
抜け駆けしやがってぇぇぇ!\(^_^;)マァマァ…
そして『肥料池』で合流。その私の2投目の事、フロッグ着水後、波紋が消えるまでT君の方を向いてウダウダしゃべってると、、、バフォーッ!!! っとアタックしてきましたぁ~(・_・;)
空かさず合わせを入れ、間髪入れずにグリグリ寄せてくると… ん!? ちとマシなサイズっぽい(^_^)v 上がってきた魚は微妙に70に届かなかったが、ポッテリとした良い魚体でしたよん。満足満足。
その後はチビアタックが1回あったのみ、何ぁ~んかこの地域、沈黙が多いな(-.-;)
[ブルーな出来事]
今日も釣りを始める前に、グル~と周辺のフィールドを見て回ったのですが、まぁ~た来てたんですよ『この前のネスト打ち雷魚マン』… (ps. に書いてるやつね)
今日もネストを狙っていたみたいで、同じネストの雷魚を2回も釣ったような感じです(>_<) 時間を於いて見に行くと、1つのネストから2方向に抜き後がありましたから…
この後、グルグルと他のフィールドを見て回りましたが、この『ネスト打ち雷魚マン』は姿を消してた。
いつ誰が見てるか分かりませんよ!? コソコソ釣りをせず、同じ釣りをするなら楽しく釣りしましょうよ!!
早朝からもと君と雷魚釣りへ行ってきました。今日は遅刻しなかったね!? やれば出来るじゃん。
早朝の高速道路を気持ち良ぉく快調に飛ばして数時間、目的地に着きました。ここはもと君初めての地方、でも道中はもと君爆睡(+_+) どこに着てるかも分からない状態。呑気でいいね(-_-;)
まず1発目は睡蓮・菱・ハス池、この時はまだ肌寒く、曇り空だったので少々不安がありましたが、初っぱなにもと君にアタックが… でもバラす。この後、両者数アタック取るもキャッチならず。
休ませて数時間後に入り直そうと決め、次の池へ移動。
ここは菱池だが、今年はまだ殆ど菱が出ていない。ガマ際とコウホネのカバーを中心に釣り歩く。
オープンエリア(菱が殆ど出ていない)では呼吸に上がっているが、直ぐに沈んでいく感じ。チビアタックを数発取ったがダメっぽい。それならと次の菱池へ、こちらはポツポツ菱が出ている。
菱の場所には殆ど浮いていなかったので、ガマ際を中心に狙っていくがアタックすら無し。
先程の菱池の方がまだマシそうだったので戻って再トライ、ここで60サイズを捕りひとまず安心(^^ゞ
この時点で朝一の池を後にしてから3時間程経っていたので、戻ってみることに。
すると雷魚マン1人と、バスマン(雷魚狙い?)2人が居たので、今回は諦めて他を回る事にした。
バスマンの内、1人は小型スピニングでフロッグを投げてた(>_<)
次に向かったのはハス池、アタックも無く、雷魚も見れずで早々に次へ。
この池、本来は菱と睡蓮なのだが、浮き草で覆われていた。ここでもと君は小型の60サイズ、私は中型の70サイズを捕り、次の菱池でも両者60サイズが捕れた。
時間はもうPM2:00過ぎ、この地域を回るか大きく移動するか迷ったが、大きく移動する事に決定。
移動中は例によりもと君、大爆睡。。。いいねぇ、寝てたら次の釣り場に着いてるんだから(-_-)
大移動後の1発目に入った所で私が50~60サイズのチビ&小型を爆釣!!! もと君バラシばかり…
次の中移動で向かった先には先行者がおり、最後にと思っていた池で大型を狙う事に。
もう夕方だったので、日が沈むまでこの池でやり通す事にした。チビアタックは数発あったがマシなアタックが全然無い… 日も沈み諦めかけていたところに結構良いアタックがぁぁぁぁぁ!!!
ぜ~んぜんフッキング出来る体勢じゃなかったので、ガンッ!?とロッドに重みが載った瞬間に雷魚ちゃんサヨ~ナラ~・・・・・・・・・・ もう力尽きました(+_+)
早朝の高速道路を気持ち良ぉく快調に飛ばして数時間、目的地に着きました。ここはもと君初めての地方、でも道中はもと君爆睡(+_+) どこに着てるかも分からない状態。呑気でいいね(-_-;)
まず1発目は睡蓮・菱・ハス池、この時はまだ肌寒く、曇り空だったので少々不安がありましたが、初っぱなにもと君にアタックが… でもバラす。この後、両者数アタック取るもキャッチならず。
休ませて数時間後に入り直そうと決め、次の池へ移動。
ここは菱池だが、今年はまだ殆ど菱が出ていない。ガマ際とコウホネのカバーを中心に釣り歩く。
オープンエリア(菱が殆ど出ていない)では呼吸に上がっているが、直ぐに沈んでいく感じ。チビアタックを数発取ったがダメっぽい。それならと次の菱池へ、こちらはポツポツ菱が出ている。
菱の場所には殆ど浮いていなかったので、ガマ際を中心に狙っていくがアタックすら無し。
先程の菱池の方がまだマシそうだったので戻って再トライ、ここで60サイズを捕りひとまず安心(^^ゞ
この時点で朝一の池を後にしてから3時間程経っていたので、戻ってみることに。
すると雷魚マン1人と、バスマン(雷魚狙い?)2人が居たので、今回は諦めて他を回る事にした。
バスマンの内、1人は小型スピニングでフロッグを投げてた(>_<)
次に向かったのはハス池、アタックも無く、雷魚も見れずで早々に次へ。
この池、本来は菱と睡蓮なのだが、浮き草で覆われていた。ここでもと君は小型の60サイズ、私は中型の70サイズを捕り、次の菱池でも両者60サイズが捕れた。
時間はもうPM2:00過ぎ、この地域を回るか大きく移動するか迷ったが、大きく移動する事に決定。
移動中は例によりもと君、大爆睡。。。いいねぇ、寝てたら次の釣り場に着いてるんだから(-_-)
大移動後の1発目に入った所で私が50~60サイズのチビ&小型を爆釣!!! もと君バラシばかり…
次の中移動で向かった先には先行者がおり、最後にと思っていた池で大型を狙う事に。
もう夕方だったので、日が沈むまでこの池でやり通す事にした。チビアタックは数発あったがマシなアタックが全然無い… 日も沈み諦めかけていたところに結構良いアタックがぁぁぁぁぁ!!!
ぜ~んぜんフッキング出来る体勢じゃなかったので、ガンッ!?とロッドに重みが載った瞬間に雷魚ちゃんサヨ~ナラ~・・・・・・・・・・ もう力尽きました(+_+)
家族サービス前に早朝より雷魚釣りへ。天気は良かったのですが、今年はどうも日照不足が利いてるのか何か所か回ったが、朝方にはアタックが無い。
陽が昇り暑くなってきてからだんだんとアタックが出てきだし、数アタックをとり、2本掛けたがバレてしまう(>_<) ほんま長年やっててもヘタッピですわ!?
帰る時間が迫ってきて焦りが出てきた。巻くスピードも幾分早くなっているのであろう、スカばかり(-.-;) そんな中、最後に望みを掛け普段はあまり釣りしない池に移動した。
まずサイトで浮き雷魚を探すために、目を凝らし池をゆっくり探索していると1本の60台の雷魚発見(◎o◎) ちょっと間隔をとり、姿勢を低くして静かにアプローチすると、ナイス!? 斜め後方50cmぐらいに(^_^) ゆっくり小さくアクションを付けながら雷魚の数cm目前で止める… 雷魚がピクッとする!! 次の1アクションでドンッ!!! これで坊主は逃れた。
これでホッ!!としました。心に余裕が出来たので池をグルッと見て回る。すると反対岸の隅に5m四方ぐらい菱が密集している場所を発見。しばらく見ていると雷魚の呼吸を発見。
呼吸の泡から大きさがソコソコあると判断、高鳴る胸を抑え慎重にアプローチ、少々アップテンポにアクションを付けながら巻き続けると、呼吸場所から50cmぐらい離れた場所から突如として雷魚が襲いかかってきた(O_o)WAO!!! 思いっきりアワセを入れると重量級の引き、引きを堪能しつつ無事ランディングしたのは、この場所では久しぶりの大型であった。
写真をクリックすると拡大します
単独釣行は自分撮りがうまく行きませんな(^_^;) 迫力無~し。
ps.
家族サービス終了後、夕方に雷魚フィールド偵察していると、昨シーズンよりちょくちょく見掛ける雷魚マンが… 池全体に菱が張っているにも関わらず、菱が不自然に空いた1箇所だけを集中砲火!!
明らかにネスト打ち!? 私が車で横を通ると慌ててフロッグを回収し、違う所に投げていたが、フロッグの引き後はネストがある所のみです、ハイ。。。 本人は分かってやってるんでしょうね(>_<)
陽が昇り暑くなってきてからだんだんとアタックが出てきだし、数アタックをとり、2本掛けたがバレてしまう(>_<) ほんま長年やっててもヘタッピですわ!?
帰る時間が迫ってきて焦りが出てきた。巻くスピードも幾分早くなっているのであろう、スカばかり(-.-;) そんな中、最後に望みを掛け普段はあまり釣りしない池に移動した。
まずサイトで浮き雷魚を探すために、目を凝らし池をゆっくり探索していると1本の60台の雷魚発見(◎o◎) ちょっと間隔をとり、姿勢を低くして静かにアプローチすると、ナイス!? 斜め後方50cmぐらいに(^_^) ゆっくり小さくアクションを付けながら雷魚の数cm目前で止める… 雷魚がピクッとする!! 次の1アクションでドンッ!!! これで坊主は逃れた。
これでホッ!!としました。心に余裕が出来たので池をグルッと見て回る。すると反対岸の隅に5m四方ぐらい菱が密集している場所を発見。しばらく見ていると雷魚の呼吸を発見。
呼吸の泡から大きさがソコソコあると判断、高鳴る胸を抑え慎重にアプローチ、少々アップテンポにアクションを付けながら巻き続けると、呼吸場所から50cmぐらい離れた場所から突如として雷魚が襲いかかってきた(O_o)WAO!!! 思いっきりアワセを入れると重量級の引き、引きを堪能しつつ無事ランディングしたのは、この場所では久しぶりの大型であった。
写真をクリックすると拡大します
単独釣行は自分撮りがうまく行きませんな(^_^;) 迫力無~し。
ps.
家族サービス終了後、夕方に雷魚フィールド偵察していると、昨シーズンよりちょくちょく見掛ける雷魚マンが… 池全体に菱が張っているにも関わらず、菱が不自然に空いた1箇所だけを集中砲火!!
明らかにネスト打ち!? 私が車で横を通ると慌ててフロッグを回収し、違う所に投げていたが、フロッグの引き後はネストがある所のみです、ハイ。。。 本人は分かってやってるんでしょうね(>_<)
時間制限付きでちょこっとだけ雷魚釣りへ。
結局、チビアタック数回とバラシ2発で魚は拝めませんでした。時間制限と言っても1時間程しか釣行出来なかったからね、あぁ明日ガンバロウっと(^_^;)
今日はアタックがあっただけヨシとしよう。
何ぁ~んも関係無いですが『うまい棒』の非売品だぁ! このお菓子、結構古くからあるんで、根強い人気があるんでしょね~
今では色々な味のものが出てるのし…何じゃコレッて感じのんもありますね(*_*)
結局、チビアタック数回とバラシ2発で魚は拝めませんでした。時間制限と言っても1時間程しか釣行出来なかったからね、あぁ明日ガンバロウっと(^_^;)
今日はアタックがあっただけヨシとしよう。
何ぁ~んも関係無いですが『うまい棒』の非売品だぁ! このお菓子、結構古くからあるんで、根強い人気があるんでしょね~
今では色々な味のものが出てるのし…何じゃコレッて感じのんもありますね(*_*)
ちょこっと時間があったので雷魚フィールド偵察に行ってまいりました(^_^) ぐるぐると車で見て回っていると、そのうちの一つの池で見覚えのある車を発見(・_・)
ゆっくり池際の道路を走って釣人の顔を見て通ると、やっぱり!? 某有名人? の方でした。
一旦は素通りし他のフィールドを偵察して回り、一通り回ってからまた某有名人が釣りをしていた池に戻ってみると、丁度帰り支度中だったので声を掛けさせていただいた。今日はプライベート釣行との事、色々な雷魚釣り場に行っていると、年に何回かはこの方を見掛ける。数年前にも一度声を掛けさせてもらった事がある、この時は私の知り合いの某メーカーの人と一緒だった。
この後はダベリングタイムに突入、色々な話をして盛り上がりました。人それぞれ色んな考えを持ってはりますね!? 結構長時間お話してたので、お連れさんには申し訳なかったですm(_ _)m
お話し中に私の車をジロジロと見てはって(?_?) と思ってたら 『あぁ~ッ!! この車… あっこや、ここや、そこでちょくちょく見掛けるわ~!! どこでも行ってるんやな!?』と(+_+) それだけあなたもウロウロしてはるのよ!! そうこうしてるともうPM8:00、これで終了としました。
結局、今日は釣りをしませんでした。まぁ~たまにはこんな日があっても良いでしょう(^_^;)
ゆっくり池際の道路を走って釣人の顔を見て通ると、やっぱり!? 某有名人? の方でした。
一旦は素通りし他のフィールドを偵察して回り、一通り回ってからまた某有名人が釣りをしていた池に戻ってみると、丁度帰り支度中だったので声を掛けさせていただいた。今日はプライベート釣行との事、色々な雷魚釣り場に行っていると、年に何回かはこの方を見掛ける。数年前にも一度声を掛けさせてもらった事がある、この時は私の知り合いの某メーカーの人と一緒だった。
この後はダベリングタイムに突入、色々な話をして盛り上がりました。人それぞれ色んな考えを持ってはりますね!? 結構長時間お話してたので、お連れさんには申し訳なかったですm(_ _)m
お話し中に私の車をジロジロと見てはって(?_?) と思ってたら 『あぁ~ッ!! この車… あっこや、ここや、そこでちょくちょく見掛けるわ~!! どこでも行ってるんやな!?』と(+_+) それだけあなたもウロウロしてはるのよ!! そうこうしてるともうPM8:00、これで終了としました。
結局、今日は釣りをしませんでした。まぁ~たまにはこんな日があっても良いでしょう(^_^;)