Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
It is only rain.
やっとこさ休みで1日釣り行けるぞ!! と思ってたのに雨・雨・雨やん…
一応、もと君と釣行予定を立てていたので、5時に起床し、身支度をする。集合時間前にはもと君に『起きてるか?』メールを送信しておき、準備万端で集合時間まで待つ事に。
そしたらね、少ししてからもと君から電話があって『今、メールで起きました!!』と。。。
あ″~ もう集合時間やで!!!(x。x) この出来事と、道中の出来事により朝1時間超の遅れ。
高速飛ばして第1の目的地まで向かい、釣りするもアタック無し。次の移動先ではBOPに1発のみで寂しいもんです(+_+) 昼も過ぎ、コンビニご飯は飽きたので、○○食堂へ。
腹も一杯になり、ゆっくりしてから食堂を出ると、雨がポツポツ・・・・・・・・・・
ここからはもう釣りする気分では無くなり、フィールド偵察へと変わる。
夕方、ホームに戻り、T君と合流してダベリング。T君のNEW雷魚ロッドを見せてもらいましたが、これも良いね~。もと君も気に入ったようですしね。私も同じメーカーの雷魚ロッドを持っていますが、ここのロッドって特殊な感じです。発売当初は「何これ!?」って思ってたけど、今では「いいじゃん!!」でちゅ。
もと君、次のロッドはこれに決まりやね!? こうやってタックルは増殖するのだよ。
しかしまぁホームは相変わらず大盛況ですわね。
毎週のようにネストマンが来てるし(-_-;) このネストマン、週末は仲間3人ぐらいで来るが、週中に来てる時は1人でこっそりネスト打ち、夕方には去って行く。なるべく他の者に合わないようにしているだろうか? 最悪だ。この人達、対岸まで届くぐらいの小さな池で私達が先行で釣りをしていても、そこに割り込んでくる。ひどい時には横から被せて投げてくる。どういう神経してるんだ(`_´)
最近も、とある池に出来たネストを集中砲火していたそうですわσ(--#) どうにかならんかね.....
各周辺地方を各々ホームにしている仲間連中に話を聞くと、この軽バンに乗ったネストマン、どこでも悪さしてるみたいですね、有名ですわ。
結局この日、私達を除けて分かる範囲で4組(8人)が、この辺りのフィールドをウロチョロ。
朝、私達が他地方に出掛けて行く際、すでに来ていた者も居たし。
おまけ
もと君情報で、雑誌Salty!のTシャツ特集にすばらしいものが載っていると(?_?)
早速、夜にSalty!を買いに行き、見ましたよ。コレ…
笑ってしまいました。よくもまぁ○×△■※!□?
これは、がまかつ社(GAMAKATSU)より発売されているもので、3種類あるみたい。
このカエルがプリントされているやつ!! 私の心をそそりますがな(^_^) でも白しか無いのか…
やっとこさ休みで1日釣り行けるぞ!! と思ってたのに雨・雨・雨やん…
一応、もと君と釣行予定を立てていたので、5時に起床し、身支度をする。集合時間前にはもと君に『起きてるか?』メールを送信しておき、準備万端で集合時間まで待つ事に。
そしたらね、少ししてからもと君から電話があって『今、メールで起きました!!』と。。。
あ″~ もう集合時間やで!!!(x。x) この出来事と、道中の出来事により朝1時間超の遅れ。
高速飛ばして第1の目的地まで向かい、釣りするもアタック無し。次の移動先ではBOPに1発のみで寂しいもんです(+_+) 昼も過ぎ、コンビニご飯は飽きたので、○○食堂へ。
腹も一杯になり、ゆっくりしてから食堂を出ると、雨がポツポツ・・・・・・・・・・
ここからはもう釣りする気分では無くなり、フィールド偵察へと変わる。
夕方、ホームに戻り、T君と合流してダベリング。T君のNEW雷魚ロッドを見せてもらいましたが、これも良いね~。もと君も気に入ったようですしね。私も同じメーカーの雷魚ロッドを持っていますが、ここのロッドって特殊な感じです。発売当初は「何これ!?」って思ってたけど、今では「いいじゃん!!」でちゅ。
もと君、次のロッドはこれに決まりやね!? こうやってタックルは増殖するのだよ。
しかしまぁホームは相変わらず大盛況ですわね。
毎週のようにネストマンが来てるし(-_-;) このネストマン、週末は仲間3人ぐらいで来るが、週中に来てる時は1人でこっそりネスト打ち、夕方には去って行く。なるべく他の者に合わないようにしているだろうか? 最悪だ。この人達、対岸まで届くぐらいの小さな池で私達が先行で釣りをしていても、そこに割り込んでくる。ひどい時には横から被せて投げてくる。どういう神経してるんだ(`_´)
最近も、とある池に出来たネストを集中砲火していたそうですわσ(--#) どうにかならんかね.....
各周辺地方を各々ホームにしている仲間連中に話を聞くと、この軽バンに乗ったネストマン、どこでも悪さしてるみたいですね、有名ですわ。
結局この日、私達を除けて分かる範囲で4組(8人)が、この辺りのフィールドをウロチョロ。
朝、私達が他地方に出掛けて行く際、すでに来ていた者も居たし。
おまけ
もと君情報で、雑誌Salty!のTシャツ特集にすばらしいものが載っていると(?_?)
早速、夜にSalty!を買いに行き、見ましたよ。コレ…
笑ってしまいました。よくもまぁ○×△■※!□?
これは、がまかつ社(GAMAKATSU)より発売されているもので、3種類あるみたい。
このカエルがプリントされているやつ!! 私の心をそそりますがな(^_^) でも白しか無いのか…
PR
The 2nd day of an enjoyable expedition.
遠征2日目、私達は今日で遠征終わり。ほんとは明日まで居たかったんですが、天気も悪そうだし、明日はゆっくりしようという事にしました。昨日の様子では有名所は人が多いだろうという事で、今日はマイナー所を中心に回る事にプランを立てる。
そして朝一にどこに行くか迷った末に、私の好きな池に行く事にしました。しか~しその池で、お気に入りのライムグリーン/ブラウンのZODを木の飾り付けにしてしまった(>_<) ラインブレーカーに巻き付けて引っ張ったら、ラインブレーカーに巻き付けたとこから切れたよ(-_-;) フロッグ引っ掛けたのって十数年来ぶり!? ショックだぁ~
誰か救出された方がおられましたらご一報下さい。手持ちの新品フロッグと交換させていただきたいと思いますm(_ _)m よろしくお願いします。
このフロッグです。
今年製作したばかりやのにぃ!!! 誰か救出してね~
次に遠征行くまでぶら下がったままでいるだろうか…
それなら救出道具を積み込んで行くんだけど。。。
朝一からこれ… その上、お腹の調子も悪いし(-_-;) 最悪な予感が漂うぅぅぅ
次に移動したフィールド、その次までもノーアタック。朝一は風も殆ど無かったのだが、以後は次第に強風になっていく… ちょいメジャーフィールドを何カ所か見に行くと、強風の中でも釣りしてる人達がいるではありませんか(+_+) 私達もがんばろうと言う事で、昨日の夕方に入ったフィールドへ。
しかしそこには抜き後が4本ぐらいついている。くそ~朝一から入ってれば良かったと後悔するが、後の祭り。でも昨日の調子だと何とか釣れないだろうかと一応釣りをする。
早々からアタックはある。フッキングまで持ち込める。手前でバレる(>_<) やっぱり最悪じゃ........
ドデカイやつもバラシてしまうし。ペースがガタ崩れ、噛み合ってない感じ。
そうこうしていると、もと君に待望のヒット!! 必死の形相で釣り上げたのは70サイズの中型。
もと君、久しぶりの雷魚だね。良かった良かった(^o^)
そして結構な時間が経ったが、私は捕れない。アタックも遠のいて行く…
諦めかけたところに待望のアタック!! 渾身のフッキングにてやっとの思いで捕獲成功(^_^)b
ドデカいモンスター級です!! すごく元気でグイグイ頭を振って楽しませてくれました。
この後、昨日良かったようなフィールドと、まだ行っていないフィールドをグルグル回るが、台風のような強風の影響でしょうか? まともなアタックは取れず。沈黙の場所が多かったです。
結局、貧果で終わりましたが、モンスター級が捕れたので良し。
最初の調子だとボーズかと冷や冷やもんでしたわ(^_^;) 鍛錬せねば…
短い旅はこれにて終了。 もと君!!近いうちに型・数共に狙いにリベンジに行きましょう。
Tackle:
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper
FROG1: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
遠征2日目、私達は今日で遠征終わり。ほんとは明日まで居たかったんですが、天気も悪そうだし、明日はゆっくりしようという事にしました。昨日の様子では有名所は人が多いだろうという事で、今日はマイナー所を中心に回る事にプランを立てる。
そして朝一にどこに行くか迷った末に、私の好きな池に行く事にしました。しか~しその池で、お気に入りのライムグリーン/ブラウンのZODを木の飾り付けにしてしまった(>_<) ラインブレーカーに巻き付けて引っ張ったら、ラインブレーカーに巻き付けたとこから切れたよ(-_-;) フロッグ引っ掛けたのって十数年来ぶり!? ショックだぁ~
誰か救出された方がおられましたらご一報下さい。手持ちの新品フロッグと交換させていただきたいと思いますm(_ _)m よろしくお願いします。
このフロッグです。
今年製作したばかりやのにぃ!!! 誰か救出してね~
次に遠征行くまでぶら下がったままでいるだろうか…
それなら救出道具を積み込んで行くんだけど。。。
朝一からこれ… その上、お腹の調子も悪いし(-_-;) 最悪な予感が漂うぅぅぅ
次に移動したフィールド、その次までもノーアタック。朝一は風も殆ど無かったのだが、以後は次第に強風になっていく… ちょいメジャーフィールドを何カ所か見に行くと、強風の中でも釣りしてる人達がいるではありませんか(+_+) 私達もがんばろうと言う事で、昨日の夕方に入ったフィールドへ。
しかしそこには抜き後が4本ぐらいついている。くそ~朝一から入ってれば良かったと後悔するが、後の祭り。でも昨日の調子だと何とか釣れないだろうかと一応釣りをする。
早々からアタックはある。フッキングまで持ち込める。手前でバレる(>_<) やっぱり最悪じゃ........
ドデカイやつもバラシてしまうし。ペースがガタ崩れ、噛み合ってない感じ。
そうこうしていると、もと君に待望のヒット!! 必死の形相で釣り上げたのは70サイズの中型。
もと君、久しぶりの雷魚だね。良かった良かった(^o^)
そして結構な時間が経ったが、私は捕れない。アタックも遠のいて行く…
諦めかけたところに待望のアタック!! 渾身のフッキングにてやっとの思いで捕獲成功(^_^)b
ドデカいモンスター級です!! すごく元気でグイグイ頭を振って楽しませてくれました。
この後、昨日良かったようなフィールドと、まだ行っていないフィールドをグルグル回るが、台風のような強風の影響でしょうか? まともなアタックは取れず。沈黙の場所が多かったです。
結局、貧果で終わりましたが、モンスター級が捕れたので良し。
最初の調子だとボーズかと冷や冷やもんでしたわ(^_^;) 鍛錬せねば…
短い旅はこれにて終了。 もと君!!近いうちに型・数共に狙いにリベンジに行きましょう。
Tackle:
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper
FROG1: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
The 1st day of an enjoyable expedition.
遠征1日目。
まだ夜が明けない早朝より、もと君と遠征の旅へ出発。予想外の出来事で予定時間より1時間ぐらい遅れて現地入り。1発目は私も、もと君もお気に入りの池へ向かう事にしたのですが、でもそこには先客が2人。軽く挨拶し、離れた場所へ入らせてもらって釣行開始。
カバー状態も良く、フィールド的には申し分ないのですが、一向にアタックが無い。そうこうしていると先行者の方がお帰りに。先行者がされていた場所も一通り打っていくが反応無し。たまに捕食はあるのだが… ダメそうなので次に移動するべく車の所に戻って行ったのだが、何かその周辺で釣れそうな感じが。しばらく観察しているとオープンポケットで呼吸を発見、次の呼吸まで待ってみる。
そろそろか、、、という所でフロッグを投入し、しばし待ち。するとポワンッと呼吸が(O_o) すかさずフロッグを呼吸周辺に引いていくとズバッーと捕食。今遠征第一発目はなかなか綺麗なやつでした。
パワフルな引きで楽しませてくれた雷ちゃん!!
70サイズの中型ですが良し良し(^_^)b
太くは無いですが、筋肉質なマッチョタイプです。
この後、近くの小規模なオープンエリアにも、時折、雷魚が
姿を現せていましたが、フロッグを送り込んでも無反応(-_-)
ここはこれぐらいにしておき、次へ移動する事にしました。
次に行った所は菱池、一面を覆い尽くすまでにはなっていませんでしたが、雰囲気はムンムン。
まず一通り岸際を流して行くと、ちょくちょく岸際に着いている。5本中3本が反応しましたが、アタックまでは取れず。その後、菱に見え隠れする雷魚を1本見つけてフロッグで誘うがスカ食い。
あまり状況が良くないと判断し、次の池へ。
ここで大当たり、80UPの大型を2本捕獲成功!!! 気分は上々(^o^)
これで気分良く昼食。昼食の後は、普段、遠征にきてもあまり行かないフィールドへ。
ここではスカ!! アタック無しのため、早々に近くのフィールドへ移動。
ここ… 今年は浮き草とガマになってる(+_+) 一応釣り始めるが、思いの外アタックがある。
ブレードバージョンで3本ぐらいバラシてしまったので、竿を替え、フロッグを初投入のラッティーのボップに変更。何発かアタックを取った後、待望の捕獲成功(^_^)b BOPなかなか良い仕事しますよ。
ここでちょこっと中移動、有名所には多数の人が… やっぱり3連休の人達が多いんでしょうね!? とりあえず車のナンバーをチェックするが、みんな遠くから来てますね~ご苦労様です。
そんなこんなで入る場所無し、数カ所回るがどうもねぇ~!?
仕方無く人が居ないプチマイナーな場所へ。この時点でもう夕暮れ前、さぁがんばろう!!と車を降り、池に降りると、そこには真新しい引き後が(x。x)゜゜゜
ここで移動しても釣りをする時間が無くなってしまうので、ここでやってみようと第1投、スーッとフロッグを引くといきなり大きな波がフロッグ目掛けて寄ってきた。ポーズ後、1アクションでバフォッ!!
気持ちよ~く出てくれました。まずまずの魚、元気良し。その後もアタックはボチボチありましたが、暗くなってきたのでこれにて終了。
この日、バラシ多数。もっと腕を磨かないと(^_^;)
Tackle:
ROD1: Rodiocraft / Four Nine GB-1
ROD2: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL1: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
REEL2: ABU / OLD Ambassadeur 6500C '73
LINE1: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
LINE2: Whiplash Factory / HEAD HUNTER 100Lbs
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper
FROG1: FINESSE / TANK. FOX , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #2
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
遠征1日目。
まだ夜が明けない早朝より、もと君と遠征の旅へ出発。予想外の出来事で予定時間より1時間ぐらい遅れて現地入り。1発目は私も、もと君もお気に入りの池へ向かう事にしたのですが、でもそこには先客が2人。軽く挨拶し、離れた場所へ入らせてもらって釣行開始。
カバー状態も良く、フィールド的には申し分ないのですが、一向にアタックが無い。そうこうしていると先行者の方がお帰りに。先行者がされていた場所も一通り打っていくが反応無し。たまに捕食はあるのだが… ダメそうなので次に移動するべく車の所に戻って行ったのだが、何かその周辺で釣れそうな感じが。しばらく観察しているとオープンポケットで呼吸を発見、次の呼吸まで待ってみる。
そろそろか、、、という所でフロッグを投入し、しばし待ち。するとポワンッと呼吸が(O_o) すかさずフロッグを呼吸周辺に引いていくとズバッーと捕食。今遠征第一発目はなかなか綺麗なやつでした。
パワフルな引きで楽しませてくれた雷ちゃん!!
70サイズの中型ですが良し良し(^_^)b
太くは無いですが、筋肉質なマッチョタイプです。
この後、近くの小規模なオープンエリアにも、時折、雷魚が
姿を現せていましたが、フロッグを送り込んでも無反応(-_-)
ここはこれぐらいにしておき、次へ移動する事にしました。
次に行った所は菱池、一面を覆い尽くすまでにはなっていませんでしたが、雰囲気はムンムン。
まず一通り岸際を流して行くと、ちょくちょく岸際に着いている。5本中3本が反応しましたが、アタックまでは取れず。その後、菱に見え隠れする雷魚を1本見つけてフロッグで誘うがスカ食い。
あまり状況が良くないと判断し、次の池へ。
ここで大当たり、80UPの大型を2本捕獲成功!!! 気分は上々(^o^)
これで気分良く昼食。昼食の後は、普段、遠征にきてもあまり行かないフィールドへ。
ここではスカ!! アタック無しのため、早々に近くのフィールドへ移動。
ここ… 今年は浮き草とガマになってる(+_+) 一応釣り始めるが、思いの外アタックがある。
ブレードバージョンで3本ぐらいバラシてしまったので、竿を替え、フロッグを初投入のラッティーのボップに変更。何発かアタックを取った後、待望の捕獲成功(^_^)b BOPなかなか良い仕事しますよ。
ここでちょこっと中移動、有名所には多数の人が… やっぱり3連休の人達が多いんでしょうね!? とりあえず車のナンバーをチェックするが、みんな遠くから来てますね~ご苦労様です。
そんなこんなで入る場所無し、数カ所回るがどうもねぇ~!?
仕方無く人が居ないプチマイナーな場所へ。この時点でもう夕暮れ前、さぁがんばろう!!と車を降り、池に降りると、そこには真新しい引き後が(x。x)゜゜゜
ここで移動しても釣りをする時間が無くなってしまうので、ここでやってみようと第1投、スーッとフロッグを引くといきなり大きな波がフロッグ目掛けて寄ってきた。ポーズ後、1アクションでバフォッ!!
気持ちよ~く出てくれました。まずまずの魚、元気良し。その後もアタックはボチボチありましたが、暗くなってきたのでこれにて終了。
この日、バラシ多数。もっと腕を磨かないと(^_^;)
Tackle:
ROD1: Rodiocraft / Four Nine GB-1
ROD2: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL1: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
REEL2: ABU / OLD Ambassadeur 6500C '73
LINE1: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
LINE2: Whiplash Factory / HEAD HUNTER 100Lbs
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper
FROG1: FINESSE / TANK. FOX , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #2
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
It is worst !
今日は単独釣行!! 昼前から出発し、まずはホーム偵察を実施。相変わらず釣人が居ますね~
土日で人が居ない時は無いに等しいね(-.-;) 激スレなフィールやけんしゃ~ないんね…
激スレなフィールドを後に、今日は一人なので地道でゆっくりと目的地を目指す。最初の池では反応が無いに等しい。オチビがチュポッ! とアタックしただけ。
次の池ではアタックすら無しσ(^◇^;) そして次… やっと60サイズの小型をキャッチ、丁度釣れた時にお巡りさんが横を通って「気色悪う・・・・・」と一言。でも写真撮ってたやん!? 何に使うねん(-_-;)
これで終了するかどうか迷ったが、帰りに一箇所だけ寄る事にし、ひとまずは休憩。
自販機でコーラのBigSizeを購入、出てきたら殆ど冷えてましぇん(+_+) まぁええわ!! と車に乗り込み栓を開けると!?・開けると!?・開けると!?・開けると!?・開けると!?・・・・・・・・・・しつこい(^^ゞ
噴水の如く吹き出して大洪水ですがな(>_<) ズボンはズブ濡れ、車のシートはジュクジュク…
1/3は吹き出ましたな。もう最悪どすえ!! ( ̄〇 ̄;)
最後のフィールドは、ズボンズブ濡れのままでの釣行さ! 結果は1アタックのみ。
昨日と打って変わって『か・な・り』厳しかったです。良い日もありゃ~悪い日もあら~な。
ん~、、、悪い日のほうが8割ぐらいある感じなんですけど…σ(^◇^;)
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6500C '73
LINE: Whiplash Factory / HEAD HUNTER 100Lbs
FROG: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
GLASSES: ZEAL / RIGER , TALEX / Trueview Sports Gold Mirror
今日は単独釣行!! 昼前から出発し、まずはホーム偵察を実施。相変わらず釣人が居ますね~
土日で人が居ない時は無いに等しいね(-.-;) 激スレなフィールやけんしゃ~ないんね…
激スレなフィールドを後に、今日は一人なので地道でゆっくりと目的地を目指す。最初の池では反応が無いに等しい。オチビがチュポッ! とアタックしただけ。
次の池ではアタックすら無しσ(^◇^;) そして次… やっと60サイズの小型をキャッチ、丁度釣れた時にお巡りさんが横を通って「気色悪う・・・・・」と一言。でも写真撮ってたやん!? 何に使うねん(-_-;)
これで終了するかどうか迷ったが、帰りに一箇所だけ寄る事にし、ひとまずは休憩。
自販機でコーラのBigSizeを購入、出てきたら殆ど冷えてましぇん(+_+) まぁええわ!! と車に乗り込み栓を開けると!?・開けると!?・開けると!?・開けると!?・開けると!?・・・・・・・・・・しつこい(^^ゞ
噴水の如く吹き出して大洪水ですがな(>_<) ズボンはズブ濡れ、車のシートはジュクジュク…
1/3は吹き出ましたな。もう最悪どすえ!! ( ̄〇 ̄;)
最後のフィールドは、ズボンズブ濡れのままでの釣行さ! 結果は1アタックのみ。
昨日と打って変わって『か・な・り』厳しかったです。良い日もありゃ~悪い日もあら~な。
ん~、、、悪い日のほうが8割ぐらいある感じなんですけど…σ(^◇^;)
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6500C '73
LINE: Whiplash Factory / HEAD HUNTER 100Lbs
FROG: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
GLASSES: ZEAL / RIGER , TALEX / Trueview Sports Gold Mirror
Enjoyable fishing.
今日はもと君との雷魚釣行。お決まり通りもと君はチ・コ・ク(-.-) まぁ大した遅刻では無かったので、誤差範囲という事にしておきましょう。(何て優しいんでしょう…私)
高速道をビュンビュン走り、今日一発目の目的地へ。目的地周辺は濃霧、ドヨ~ンとした天気で蒸し蒸ししています.....テンション下がりますがな…(-_-;)
ポイントについてゆっくりと支度し、釣り開始。最初の内は私ももと君も全然アタックが無し。
雰囲気は良いのに…(-_-) そうこうしているともと君が雷魚の濃そうなエリアを発見したみたいで、アタックが取れだしたみたい。私ももと君と同じ辺りで釣りをする事にし、早々にアタックが取れた。
そしてまずは70サイズの中型をキャッチ。場所を少し変えてやっていたら、こんどは大波がフロッグに向かって押し寄せてきた。少しポーズした後、1アクションでバフォッ!!! 凄まじく出ましたわ(O_o)!!
これはなかなかの良型、ヒレもピンピンで良く泳いでそうな魚体です。
そして池の反対側のエリアへ、ここでももと君にアタックが結構有るも、どれも乗せられず。
この場所は夕方にも入る予定にしていたので、この辺で次へ移動。
移動したのは今シーズン初である『チビバス池』、昨年に殆ど水が無くなり、バスが減少したようなのでどうかな? と様子見程度にやって参りました。 ドラマはこの後に訪れる…
ここは菱池なのだが、今年は殆ど生えていない。少ない範囲で生えているぐらい、それと浮き芝少々、浮き草少々という感じ。まずは一番良さげなオーバーハング&浮き芝&菱の複合カバーエリアへと向かう。そしてまず第1投、ハングの向こうの浮き芝へキャスト!! 浮き芝のところは反応無し、そのままアップテンポでハング下のオープンエリアを引いていると、ハング奥から大波が…
そのまま引き続けていると、物凄い重低音でフロッグめがけてアタック!!!!! で、フッキング成功~
ガンガン突っ走る雷魚を、ロデオクラフトのフォーナインが追従、これは絶対にバラせ無いぞ!! と気合いで釣り上げた魚は90UP??? 黒くてヒレも綺麗な立派な魚体でしょ(O_o)WAO!!!
写真クリックで拡大します
やっぱりこれぐらいのサイズになると迫力が違いますね!? 感動もんです。
この後、ミリ目盛のあるメジャーで、ミリ単位まで測ってやろうと計り直すと…
「び・・・み・・・ょ・・・う・・・」 複雑な心境です(-_-;) これからは計り直しは止めておこう…
この魚、フロッグ丸飲みだったので、もと君に応援を頼もうと声を掛け、もと君が投げていたフロッグを回収し始めたと思ったすぐにこれまた重低音でアタック!!! しか~し回収中の出来事でスカ(+_+)
もと君には悪い事しましたm(__)m あれもデカそうだったね(^_^;)
リリース後、この場でもう少し粘るが、それからのアタックは無し、そして対岸に移動。
対岸には立木、浮き草、浮き芝が少しだけある。ここでももと君はソコソコサイズを乗せきれず、私は捕ったよ~ん(^o^) 届かない浮き芝のところで良型が良く捕食しているのだが、手がでない(+_+)
今度の移動先は、昨年に一度見に行っただけのフィールド。ここもデカイのが潜んでいる池なので、期待を込めて行くと、そこにはすごい鬼蓮畑がσ(^◇^;)
この鬼蓮、池の半分近くを覆っています。
対岸は菱の絨毯、ポツポツとオープンスポットもあってムフフ
これはすごく良い感じす。
しか~し、車を止めてすぐに雨がポツポツ
そして釣り始めたかと思うとスコールのような雨(-_-;)
でもアタック有る有る、今日はすごくいい日なのかしらん♪
ちゃんとキャッチ出来たしね(^_-) 70オーバーの中型ばかり!!!
結構楽しめたのでこの池は終了。最後の移動先として、朝一入った池に戻る段取りを。。。と思ったが、デカイのを捕った池に未練があったので、もう一度寄ってみる。
でもスカスカね(^^ゞ アタック無し。相変わらず届かない浮き芝では捕食バンバンですが…
で.....最後ですが、朝とは違いアタックが無い。
やっとの思いで60サイズの小型をキャッチし、
早々に見切りをつける。
帰り際にホームに寄ろうかと、もと君と相談。
帰りに寄ったホームは・・・・・・・・・・・・
それはそれは静かなもんでした(x。x)゜゜゜
しかし今年のホームはどうなってんの(?_?)
今日のもと君、どのフィールドでもアタックをかなり取ってたよ。数十発は取ったんちゃいますかね?
釣果は聞かないであげて\(^^:;)... もうそろそろ開眼か・・・・・・・・・・
Tackle:
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper
FROG1: FINESSE / TANK. FOX , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #2
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
FROG4: Mann's / SWIMMN FROG , DEPS / Black COLORADO Blade #3.5
今日はもと君との雷魚釣行。お決まり通りもと君はチ・コ・ク(-.-) まぁ大した遅刻では無かったので、誤差範囲という事にしておきましょう。(何て優しいんでしょう…私)
高速道をビュンビュン走り、今日一発目の目的地へ。目的地周辺は濃霧、ドヨ~ンとした天気で蒸し蒸ししています.....テンション下がりますがな…(-_-;)
ポイントについてゆっくりと支度し、釣り開始。最初の内は私ももと君も全然アタックが無し。
雰囲気は良いのに…(-_-) そうこうしているともと君が雷魚の濃そうなエリアを発見したみたいで、アタックが取れだしたみたい。私ももと君と同じ辺りで釣りをする事にし、早々にアタックが取れた。
そしてまずは70サイズの中型をキャッチ。場所を少し変えてやっていたら、こんどは大波がフロッグに向かって押し寄せてきた。少しポーズした後、1アクションでバフォッ!!! 凄まじく出ましたわ(O_o)!!
これはなかなかの良型、ヒレもピンピンで良く泳いでそうな魚体です。
そして池の反対側のエリアへ、ここでももと君にアタックが結構有るも、どれも乗せられず。
この場所は夕方にも入る予定にしていたので、この辺で次へ移動。
移動したのは今シーズン初である『チビバス池』、昨年に殆ど水が無くなり、バスが減少したようなのでどうかな? と様子見程度にやって参りました。 ドラマはこの後に訪れる…
ここは菱池なのだが、今年は殆ど生えていない。少ない範囲で生えているぐらい、それと浮き芝少々、浮き草少々という感じ。まずは一番良さげなオーバーハング&浮き芝&菱の複合カバーエリアへと向かう。そしてまず第1投、ハングの向こうの浮き芝へキャスト!! 浮き芝のところは反応無し、そのままアップテンポでハング下のオープンエリアを引いていると、ハング奥から大波が…
そのまま引き続けていると、物凄い重低音でフロッグめがけてアタック!!!!! で、フッキング成功~
ガンガン突っ走る雷魚を、ロデオクラフトのフォーナインが追従、これは絶対にバラせ無いぞ!! と気合いで釣り上げた魚は90UP??? 黒くてヒレも綺麗な立派な魚体でしょ(O_o)WAO!!!
やっぱりこれぐらいのサイズになると迫力が違いますね!? 感動もんです。
この後、ミリ目盛のあるメジャーで、ミリ単位まで測ってやろうと計り直すと…
「び・・・み・・・ょ・・・う・・・」 複雑な心境です(-_-;) これからは計り直しは止めておこう…
この魚、フロッグ丸飲みだったので、もと君に応援を頼もうと声を掛け、もと君が投げていたフロッグを回収し始めたと思ったすぐにこれまた重低音でアタック!!! しか~し回収中の出来事でスカ(+_+)
もと君には悪い事しましたm(__)m あれもデカそうだったね(^_^;)
リリース後、この場でもう少し粘るが、それからのアタックは無し、そして対岸に移動。
対岸には立木、浮き草、浮き芝が少しだけある。ここでももと君はソコソコサイズを乗せきれず、私は捕ったよ~ん(^o^) 届かない浮き芝のところで良型が良く捕食しているのだが、手がでない(+_+)
今度の移動先は、昨年に一度見に行っただけのフィールド。ここもデカイのが潜んでいる池なので、期待を込めて行くと、そこにはすごい鬼蓮畑がσ(^◇^;)
この鬼蓮、池の半分近くを覆っています。
対岸は菱の絨毯、ポツポツとオープンスポットもあってムフフ
これはすごく良い感じす。
しか~し、車を止めてすぐに雨がポツポツ
そして釣り始めたかと思うとスコールのような雨(-_-;)
でもアタック有る有る、今日はすごくいい日なのかしらん♪
ちゃんとキャッチ出来たしね(^_-) 70オーバーの中型ばかり!!!
結構楽しめたのでこの池は終了。最後の移動先として、朝一入った池に戻る段取りを。。。と思ったが、デカイのを捕った池に未練があったので、もう一度寄ってみる。
でもスカスカね(^^ゞ アタック無し。相変わらず届かない浮き芝では捕食バンバンですが…
で.....最後ですが、朝とは違いアタックが無い。
やっとの思いで60サイズの小型をキャッチし、
早々に見切りをつける。
帰り際にホームに寄ろうかと、もと君と相談。
帰りに寄ったホームは・・・・・・・・・・・・
それはそれは静かなもんでした(x。x)゜゜゜
しかし今年のホームはどうなってんの(?_?)
今日のもと君、どのフィールドでもアタックをかなり取ってたよ。数十発は取ったんちゃいますかね?
釣果は聞かないであげて\(^^:;)... もうそろそろ開眼か・・・・・・・・・・
Tackle:
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper
FROG1: FINESSE / TANK. FOX , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #2
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
FROG4: Mann's / SWIMMN FROG , DEPS / Black COLORADO Blade #3.5
Fishing & Insect collection.
明日の天気はどうなんだろう??? 雨だったら最悪ぅ~という事で、今日ちょこっとだけ雷魚釣りに行ってきました。行き先は今シーズン絶不調のエリアです。このエリアでは釣れているのをあまり見掛けないらしいし、私もこのエリアはパスしていたのですが、もしかしたら…と思いまして(^^ゞ
実際、フィールドに着いてしばし観察したが、捕食跡も捕食音も無い。最近、天気の良い日が無いに等しく、太陽が照っている時間がほとんど無いので、雷魚君が浮いてこないのだろうか(-.-;)
ここからまた移動するのは大変なので、とりあえず竿を出す。でも予想通り、フロッグを引けども引けどもアタック無し。ボーズ覚悟で早引きする事で魚の浮きだけでも確認しようと投げ倒す。
フナ・コイらしき反応はタマにある。諦めムードで引き倒していると、手前5mぐらいの所でモワァ~と雷魚らしき反応が..... すかさず止め、シェイキングに切り替えた瞬間!? ドン!! と出ました。
これでボーズは無くなったので、ここで切り上げ。60サイズの小型ですが、良しとしましょう(^_^)b
Tackle:
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
FROG: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
夜からは息子2人を連れてカブト・クワガタ採集へ。
今回は近場の山道で、常夜灯周りでの採集。結局、採れたのはカブト虫のメスが1匹のみでしたが、子供達は満足そうでした。良いお父さんですね(^_^;)
常夜灯の下で仰向けでもがいてたんですわ!! 土から出てきたとこって感じですね。
明日の天気はどうなんだろう??? 雨だったら最悪ぅ~という事で、今日ちょこっとだけ雷魚釣りに行ってきました。行き先は今シーズン絶不調のエリアです。このエリアでは釣れているのをあまり見掛けないらしいし、私もこのエリアはパスしていたのですが、もしかしたら…と思いまして(^^ゞ
実際、フィールドに着いてしばし観察したが、捕食跡も捕食音も無い。最近、天気の良い日が無いに等しく、太陽が照っている時間がほとんど無いので、雷魚君が浮いてこないのだろうか(-.-;)
ここからまた移動するのは大変なので、とりあえず竿を出す。でも予想通り、フロッグを引けども引けどもアタック無し。ボーズ覚悟で早引きする事で魚の浮きだけでも確認しようと投げ倒す。
フナ・コイらしき反応はタマにある。諦めムードで引き倒していると、手前5mぐらいの所でモワァ~と雷魚らしき反応が..... すかさず止め、シェイキングに切り替えた瞬間!? ドン!! と出ました。
これでボーズは無くなったので、ここで切り上げ。60サイズの小型ですが、良しとしましょう(^_^)b
Tackle:
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
FROG: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
夜からは息子2人を連れてカブト・クワガタ採集へ。
今回は近場の山道で、常夜灯周りでの採集。結局、採れたのはカブト虫のメスが1匹のみでしたが、子供達は満足そうでした。良いお父さんですね(^_^;)
常夜灯の下で仰向けでもがいてたんですわ!! 土から出てきたとこって感じですね。
And fishing...
早朝、起きると雨は降って無し。よし釣りに行こう!! という事で、バタバタッと用意して出発。
本当はもと君にも行こうと言っていたのですが、前日の頭痛がよろしくないとのこと、仕方がないので一人旅です。しか~し、高速道に乗り数分、フロントガラスにポツポツと… ゲッ!? 雨やん(-_-;)
えーい、やけくそじゃ!! そのまま行ってしまえーーーという事で目的地まで行くが、そこは大雨、嵐のようだ(x。x) 仕方がないので車内で昨日買った雑誌を読みながらで雨の止むのを待つ。
待つ事1時間強、やっと小降りになってきたので、レインウェアを用意して釣り開始。でもね、あれだけ激しく降ったのでなぁんの音沙汰もありません。そうこうしてると浮き芝で捕食が。すかさずそこに投げ入れてシェイクシェイク… ボフォ!! と出ました捕りました。これで今日のボーズは無くなった(^_^)b
数十分後にも一発、手元まで持ってきたけど... 藻だけやん(+_+)
その後はオチビアタックのみ、見切りをつけて移動。が、、、その移動した先の池のカバーが無くなってる(-_-;) また移動、こんどは小規模池。ここでも30分程度で数本捕獲成功。小規模なので叩きすぎないようにし、またまた次に移動。
ここで出ましたよかサイズ!!! 久しぶりだ(^_^)v 極太の綺麗な雷魚、太すぎて長さが短く感じるわ!?
それに単独釣行での自分撮りは相変わらずうまく行きませんな(^_^;) ほんと迫力無しですぅ・・・・・
この後も2発、でも途中でバレてしまいました。あんまり大きくなかったケド\(^^:;)
ここで、気を良くしたのでホームに顔出しする事にしました。小規模池で釣ってる時にひげぞを君からホーム出撃の連絡もらってたんで… T君も居るとか。
なのでまたホーム目指して高速ひた走り、高速代がバカにならないな(>_<) それも単独釣行なんで全額自己負担、何人かで行くと割り勘出来るんですけどね。もと君!! 頼むよ(^o^)
で、途中でオチビちゃん追加。
速攻で釣れたのですぐに退散
オチビなのにZOD喰わえてるのよん
お口一杯、早引き中に1m横ぐらいから突進してきてドン!!
ホームに到着後は、ひげぞを君、T君と合流しダベリング。
合流前にグルッっと周辺フィールドを回ってきましたが、人の多い事(-_-) でも釣れて無さそうでした。
ひげぞを君はここで帰宅したので、T君と話し合い釣り場を決めてそこに向かう。
向かった先には・・・・・知り合いとフィネスの清水さんが…(^_^;) ここでも長時間に渡りお話タイム。
釣りしろよ!!って感じやね。 でもちゃんとお話の後は移動して釣りしましたよ(^o^;)
呼吸打ちでドンピシャ!!! スッとスマートに着水後、2アクションで小型ですが追加捕獲成功です。
結局、何だかんだと結構な数釣れたんで、満足な一日ですね。
模様の綺麗なデップリとした良い魚体でしょ!!
良く暴れて楽しませてくれました
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6500C '73
LINE: Whiplash Factory / HEAD HUNTER 100Lbs
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
FROG1: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: Whiplash Factory / FOR , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #1
早朝、起きると雨は降って無し。よし釣りに行こう!! という事で、バタバタッと用意して出発。
本当はもと君にも行こうと言っていたのですが、前日の頭痛がよろしくないとのこと、仕方がないので一人旅です。しか~し、高速道に乗り数分、フロントガラスにポツポツと… ゲッ!? 雨やん(-_-;)
えーい、やけくそじゃ!! そのまま行ってしまえーーーという事で目的地まで行くが、そこは大雨、嵐のようだ(x。x) 仕方がないので車内で昨日買った雑誌を読みながらで雨の止むのを待つ。
待つ事1時間強、やっと小降りになってきたので、レインウェアを用意して釣り開始。でもね、あれだけ激しく降ったのでなぁんの音沙汰もありません。そうこうしてると浮き芝で捕食が。すかさずそこに投げ入れてシェイクシェイク… ボフォ!! と出ました捕りました。これで今日のボーズは無くなった(^_^)b
数十分後にも一発、手元まで持ってきたけど... 藻だけやん(+_+)
その後はオチビアタックのみ、見切りをつけて移動。が、、、その移動した先の池のカバーが無くなってる(-_-;) また移動、こんどは小規模池。ここでも30分程度で数本捕獲成功。小規模なので叩きすぎないようにし、またまた次に移動。
ここで出ましたよかサイズ!!! 久しぶりだ(^_^)v 極太の綺麗な雷魚、太すぎて長さが短く感じるわ!?
それに単独釣行での自分撮りは相変わらずうまく行きませんな(^_^;) ほんと迫力無しですぅ・・・・・
この後も2発、でも途中でバレてしまいました。あんまり大きくなかったケド\(^^:;)
ここで、気を良くしたのでホームに顔出しする事にしました。小規模池で釣ってる時にひげぞを君からホーム出撃の連絡もらってたんで… T君も居るとか。
なのでまたホーム目指して高速ひた走り、高速代がバカにならないな(>_<) それも単独釣行なんで全額自己負担、何人かで行くと割り勘出来るんですけどね。もと君!! 頼むよ(^o^)
で、途中でオチビちゃん追加。
速攻で釣れたのですぐに退散
オチビなのにZOD喰わえてるのよん
お口一杯、早引き中に1m横ぐらいから突進してきてドン!!
ホームに到着後は、ひげぞを君、T君と合流しダベリング。
合流前にグルッっと周辺フィールドを回ってきましたが、人の多い事(-_-) でも釣れて無さそうでした。
ひげぞを君はここで帰宅したので、T君と話し合い釣り場を決めてそこに向かう。
向かった先には・・・・・知り合いとフィネスの清水さんが…(^_^;) ここでも長時間に渡りお話タイム。
釣りしろよ!!って感じやね。 でもちゃんとお話の後は移動して釣りしましたよ(^o^;)
呼吸打ちでドンピシャ!!! スッとスマートに着水後、2アクションで小型ですが追加捕獲成功です。
結局、何だかんだと結構な数釣れたんで、満足な一日ですね。
模様の綺麗なデップリとした良い魚体でしょ!!
良く暴れて楽しませてくれました
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6500C '73
LINE: Whiplash Factory / HEAD HUNTER 100Lbs
ROD: Rodiocraft / Four Nine GB-1
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500C '77
LINE: YGK / ULTRA CASTMAN X8 113Lbs
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green
FROG1: Whiplash Factory / ZOD , DEPS / Gold COLORADO Blade #3.5
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: Whiplash Factory / FOR , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #1