Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2010.9.26 Snake-head fishing.
リージャンさんからの釣果報告です。リージャンさんは、この釣行で、今シーズンの雷魚はオフらしい!!
キッチリと釣ってるなぁ~ ワタシ・・・・・ この調子だと、終盤の雷魚が釣れないままオフになりそう.....
シーズン中盤以降から絶不調のKissyくん、悪あがきの今週末釣行(10/9~11)でラーオフかなぁ(^^ゞ
まいどです~
こっちは、先日の雨以降、すっかり秋モードに入り寒いです。
昨日は、どんより曇りで肌寒いなか、ラーオフ釣行に行ってきました!!
今回は、弟に初ラーを釣らせることが目標でしたが、10数発のアタック後、やっと1本ゲット(^o^)b
改めて、フッキングが独特の釣りやなぁ~と思いましたねぇ.....
ガイドの証拠写真も送っときます(^_^)
釣れた時はエエ顔になりますね~(^_-)-☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
リージャンさんからの釣果報告です。リージャンさんは、この釣行で、今シーズンの雷魚はオフらしい!!
キッチリと釣ってるなぁ~ ワタシ・・・・・ この調子だと、終盤の雷魚が釣れないままオフになりそう.....
シーズン中盤以降から絶不調のKissyくん、悪あがきの今週末釣行(10/9~11)でラーオフかなぁ(^^ゞ
まいどです~
こっちは、先日の雨以降、すっかり秋モードに入り寒いです。
昨日は、どんより曇りで肌寒いなか、ラーオフ釣行に行ってきました!!
今回は、弟に初ラーを釣らせることが目標でしたが、10数発のアタック後、やっと1本ゲット(^o^)b
改めて、フッキングが独特の釣りやなぁ~と思いましたねぇ.....
ガイドの証拠写真も送っときます(^_^)
釣れた時はエエ顔になりますね~(^_-)-☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
PR
2010. Black bass fishing. Part2
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.9.23(木曜日)は、ヴォクシーくんとバス釣り遠征に行ってきました。天候が不安定で悩んだよ.....
何せ、マザーレイクでバスボート釣行なので、湖が荒れると大変大変(^_^;) 私は、凪でも怖いから~
それなのに、ヴォクシーくんの “この天候ならトップで入れ食いやで” の言葉に騙された。まぁ良いわ。
マザーレイクに着いたころは、まだ大して雨も降っておらず、そそくさと準備して、早速、湖上へゴー!!!
まずは、トップで入れ食いになるであろうウィードエリアを流すが、全然釣れませぇーん。アカンやん↓↓
すると、ヴォクシーくんが “よし、1級場所へ行こう” と(‥;) ん!? 最初から1級場所へ行かんかい(-_-;)
有名ポイントを軽くチェックしていきながら・・・・・ 本命ポイントの手前まできて、私の腹の調子が(^_^;)
一旦、マリーナへ寄り再出撃となりましたが、1級ポイントへ行くまでも無く雲行きが怪しくなってきた。
ここで、危険を察知してマリーナへ。戻った瞬間にドシャ降り&雷が。絶妙なタイミングやったね(^o^)丿
2時間ほど雨が降り続いた間、車で休憩しておき、雨が小降り&雲が明るくなると同時に再出撃です。
しかし、ここから風が出てきて思うようなポイントへ行けない。30~40cmまでの魚を拾いながら・・・・・
とりあえず、釣りの出来るエリアを転々と。夕方には風も止むだろうと思っていたけど、結局、止まんし↓
本命ポイントで、トップでウハウハ出来ないまま終了となってしまいました。数は釣れたけど小さいし.....
不完全燃焼ですわ~ それに、風が強くなると共に、ボートは揺れるわ・走破するのにブッ飛ぶわ(T_T)
今までのバスボート釣行で、一番!? 怖い思いをしましたとさ(~_~;) でも、とっても楽しかったよん(^_^)♪
これに懲りず、私はバスボートに乗りたいと思うので、ヴォクシーくん、またヨロシク頼みますね(^_-)-☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle1:
ROD: OFT(オフト) / HIRO NAITO Special Deep77 (ヒロ内藤スペシャルロッド ディープ77)
REEL: SHIMANO(シマノ) / SVS CALCUTTA 200XT Right Handle (SVS カルカッタ200XT)
LINE: TOA-STRINGS(東亜ストリング) / Laiglon International 3.5号 - 14lb Nylon (レグロン)
LURE: DAIWA(ダイワ) / T.D VIBRATION (TDバイブレーション) ラトルタイプ #ホットタイガー
Tackle2:
ROD: GAMAKATSU(がまかつ) / LUXXE-R 554S (ラグゼR スピニングモデル) GLR-60MLS
REEL: DAIWA(ダイワ) / LUVIAS 2500改 I'ze Fac & BASSART x Handle (ルビアス2500改)
LINE: KUREHA(クレハ) / RIVERGE R18(FC) 5lb Fuluoro Carbon Clear (リバージ R18)
LURE: Gary YAMAMOTO(ゲーリー) / YAMASENKO (ヤマセンコー) 6inch ノーシンカー
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.9.23(木曜日)は、ヴォクシーくんとバス釣り遠征に行ってきました。天候が不安定で悩んだよ.....
何せ、マザーレイクでバスボート釣行なので、湖が荒れると大変大変(^_^;) 私は、凪でも怖いから~
それなのに、ヴォクシーくんの “この天候ならトップで入れ食いやで” の言葉に騙された。まぁ良いわ。
マザーレイクに着いたころは、まだ大して雨も降っておらず、そそくさと準備して、早速、湖上へゴー!!!
まずは、トップで入れ食いになるであろうウィードエリアを流すが、全然釣れませぇーん。アカンやん↓↓
すると、ヴォクシーくんが “よし、1級場所へ行こう” と(‥;) ん!? 最初から1級場所へ行かんかい(-_-;)
有名ポイントを軽くチェックしていきながら・・・・・ 本命ポイントの手前まできて、私の腹の調子が(^_^;)
一旦、マリーナへ寄り再出撃となりましたが、1級ポイントへ行くまでも無く雲行きが怪しくなってきた。
ここで、危険を察知してマリーナへ。戻った瞬間にドシャ降り&雷が。絶妙なタイミングやったね(^o^)丿
2時間ほど雨が降り続いた間、車で休憩しておき、雨が小降り&雲が明るくなると同時に再出撃です。
しかし、ここから風が出てきて思うようなポイントへ行けない。30~40cmまでの魚を拾いながら・・・・・
とりあえず、釣りの出来るエリアを転々と。夕方には風も止むだろうと思っていたけど、結局、止まんし↓
本命ポイントで、トップでウハウハ出来ないまま終了となってしまいました。数は釣れたけど小さいし.....
不完全燃焼ですわ~ それに、風が強くなると共に、ボートは揺れるわ・走破するのにブッ飛ぶわ(T_T)
今までのバスボート釣行で、一番!? 怖い思いをしましたとさ(~_~;) でも、とっても楽しかったよん(^_^)♪
これに懲りず、私はバスボートに乗りたいと思うので、ヴォクシーくん、またヨロシク頼みますね(^_-)-☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle1:
ROD: OFT(オフト) / HIRO NAITO Special Deep77 (ヒロ内藤スペシャルロッド ディープ77)
REEL: SHIMANO(シマノ) / SVS CALCUTTA 200XT Right Handle (SVS カルカッタ200XT)
LINE: TOA-STRINGS(東亜ストリング) / Laiglon International 3.5号 - 14lb Nylon (レグロン)
LURE: DAIWA(ダイワ) / T.D VIBRATION (TDバイブレーション) ラトルタイプ #ホットタイガー
Tackle2:
ROD: GAMAKATSU(がまかつ) / LUXXE-R 554S (ラグゼR スピニングモデル) GLR-60MLS
REEL: DAIWA(ダイワ) / LUVIAS 2500改 I'ze Fac & BASSART x Handle (ルビアス2500改)
LINE: KUREHA(クレハ) / RIVERGE R18(FC) 5lb Fuluoro Carbon Clear (リバージ R18)
LURE: Gary YAMAMOTO(ゲーリー) / YAMASENKO (ヤマセンコー) 6inch ノーシンカー
2010.9.19 Snake-head fishing.
リージャンさんからの釣果報告です!! 初場所の開拓ご苦労さーん。とりあえず、釣れて良かったね☆
というか、、、 全くの初場所開拓で80UPって(ーー;) それ、良過ぎるやん!! 単独での開拓だったの?
今後は、堤防シイラのシーズンということで、益々、リージャンさん忙しいね。M超え目指して頑張れ~
週末は初○○県開拓へ行ってきました。
地図では、沢山のクリークが有りそうな感じで期待満々でしたが・・・・・
着いてみると溝レベルばかり(-_-)
ラン&ガンで、なんとか83cm頭に3本でした。
良さげな場所もチェック出来たので、来年も引き続き開拓が楽しみです♪
ラーは、これでオフるか、あと一回地元でやるか!?
堤防シイラもシーズンになり、良い感じらしいので行きたいなぁと(^_^)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
リージャンさんからの釣果報告です!! 初場所の開拓ご苦労さーん。とりあえず、釣れて良かったね☆
というか、、、 全くの初場所開拓で80UPって(ーー;) それ、良過ぎるやん!! 単独での開拓だったの?
今後は、堤防シイラのシーズンということで、益々、リージャンさん忙しいね。M超え目指して頑張れ~
週末は初○○県開拓へ行ってきました。
地図では、沢山のクリークが有りそうな感じで期待満々でしたが・・・・・
着いてみると溝レベルばかり(-_-)
ラン&ガンで、なんとか83cm頭に3本でした。
良さげな場所もチェック出来たので、来年も引き続き開拓が楽しみです♪
ラーは、これでオフるか、あと一回地元でやるか!?
堤防シイラもシーズンになり、良い感じらしいので行きたいなぁと(^_^)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010.9.19 Black bass fishing.
ヴォクシーくんから、ファミリーフィッシングの報告が届きました!! 家族で遠足かぁ、微笑ましいね~!!!
子供君、1投目からバスをゲットって(‥;) なかなか素質あるんじゃない!? ヴォクシーくんとは違うね。
嫁さんや子供は、バスボートでかっ飛ぶのを怖がらないの? ワタシは・・・・・ まだ怖いけどなぁ(^_^;)
今日は、家族でマザーレイクまで遠足に行ってきました!!
子供は初ボートで、一投目からバスゲッチュ♪
短時間やったけど、楽しそうやったわ!(^^)!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ヴォクシーくんから、ファミリーフィッシングの報告が届きました!! 家族で遠足かぁ、微笑ましいね~!!!
子供君、1投目からバスをゲットって(‥;) なかなか素質あるんじゃない!? ヴォクシーくんとは違うね。
嫁さんや子供は、バスボートでかっ飛ぶのを怖がらないの? ワタシは・・・・・ まだ怖いけどなぁ(^_^;)
今日は、家族でマザーレイクまで遠足に行ってきました!!
子供は初ボートで、一投目からバスゲッチュ♪
短時間やったけど、楽しそうやったわ!(^^)!
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010.9.17 Snake-head fishing.
ヴォクシーくんからの釣果報告です。いやぁ... 最近、みんなからの釣果報告が無くて、危機感が(^^ゞ
ヴォクシーくん、今期から投入の雷魚タックル『バックリフター(Vac:Lifter)』の使用感はどうかな?
だいぶそのロッドには慣れてきたかな? 今期の雷魚シーズンも残り僅か、お互い頑張りましょう(^o^)/
3日連続で○○方面に朝練行って来たわ!!
中型までやけど、ボチボチな釣果でした~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ヴォクシーくんからの釣果報告です。いやぁ... 最近、みんなからの釣果報告が無くて、危機感が(^^ゞ
ヴォクシーくん、今期から投入の雷魚タックル『バックリフター(Vac:Lifter)』の使用感はどうかな?
だいぶそのロッドには慣れてきたかな? 今期の雷魚シーズンも残り僅か、お互い頑張りましょう(^o^)/
3日連続で○○方面に朝練行って来たわ!!
中型までやけど、ボチボチな釣果でした~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010. Snake-Head reconnaissance. Part19
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.9.12(日曜日)は、前日から朝方までエギングに行っていて・・・・・ 家に着いたのが、朝9時頃!?
それからひと寝入りして、昼食を食べた後に少しだけ雷魚偵察に行ってきました。暑い昼日中に(^_^;)
今回は、昼日中の攻略ということで、最初から行くフィールドは決定!! 分厚い菱のカバーフィールドへ。
遠くにキャストすることはせず、20m先までのエリアを、ダンゴバージョンのフォックスで丹念に探る☆
ヘビーカバー攻略なので、ロッドも 『黒魚 / マスター80WSH』 (FINESSE取扱い) をセレクト♪♪
ピッチングや軽いキャスティングを織り交ぜ、暑い中、少しずつ移動しながら撃っていーく。すると・・・・・
厚い菱の中に、50cm範囲の1枚菱のところがあり、怪しそうなのでソッとフォックスを送り込んでみる。
思った通り!!!!! フロッグの着水と同時に菱が揺れる(-_☆) ふた呼吸ほど間を空けてワンアクション~
ボフーッと食ってきましたよ!! フッキングも決まり、無事にキャッチした雷魚は、堂々の80UPですわ♪
でも、、、 折角の80UPが、自分撮りだと小さく見える(T_T) 写真撮影技術を向上させねばなんの~
ま、とりあえずこの1本で満足したのと、暑さにバテたのとで終了として、この後、海へ行くのであった。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 MASTER 80WSH 「フゴ マスター80 “ホワイト”」 (FINESSE)
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX DANGO Version (#06 ホワイト/スポット) フォックス
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
2010.9.12(日曜日)は、前日から朝方までエギングに行っていて・・・・・ 家に着いたのが、朝9時頃!?
それからひと寝入りして、昼食を食べた後に少しだけ雷魚偵察に行ってきました。暑い昼日中に(^_^;)
今回は、昼日中の攻略ということで、最初から行くフィールドは決定!! 分厚い菱のカバーフィールドへ。
遠くにキャストすることはせず、20m先までのエリアを、ダンゴバージョンのフォックスで丹念に探る☆
ヘビーカバー攻略なので、ロッドも 『黒魚 / マスター80WSH』 (FINESSE取扱い) をセレクト♪♪
ピッチングや軽いキャスティングを織り交ぜ、暑い中、少しずつ移動しながら撃っていーく。すると・・・・・
厚い菱の中に、50cm範囲の1枚菱のところがあり、怪しそうなのでソッとフォックスを送り込んでみる。
思った通り!!!!! フロッグの着水と同時に菱が揺れる(-_☆) ふた呼吸ほど間を空けてワンアクション~
ボフーッと食ってきましたよ!! フッキングも決まり、無事にキャッチした雷魚は、堂々の80UPですわ♪
でも、、、 折角の80UPが、自分撮りだと小さく見える(T_T) 写真撮影技術を向上させねばなんの~
ま、とりあえずこの1本で満足したのと、暑さにバテたのとで終了として、この後、海へ行くのであった。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 MASTER 80WSH 「フゴ マスター80 “ホワイト”」 (FINESSE)
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX DANGO Version (#06 ホワイト/スポット) フォックス
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
2010.9.5 Snake-head fishing.
アトレー改めさんから釣果報告が届きました。でも・・・・・ コメントが(^_^;) もうちょっと何か書いてよ...
3枚の写メが送られてきて、私の携帯で確認出来たのは1枚だけ。。。 私の携帯は古いからね(T_T)
ま、どれも同じ写真のサイズ違い。携帯メールをPC転送しているので、サイズが大きくても大丈夫よ!!
で..... 写真の雷魚、なかなかエエのんやん!! 80UPで綺麗で太そうやね!? うぅ、雷魚が釣りたーい。
この前の台風以後、朝夕の気温がだいぶ下がってきたので、これからの爆発に期待しましょうかねぇ!?
画像送ります・・・・・ が、サイズ!? どスか???
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
アトレー改めさんから釣果報告が届きました。でも・・・・・ コメントが(^_^;) もうちょっと何か書いてよ...
3枚の写メが送られてきて、私の携帯で確認出来たのは1枚だけ。。。 私の携帯は古いからね(T_T)
ま、どれも同じ写真のサイズ違い。携帯メールをPC転送しているので、サイズが大きくても大丈夫よ!!
で..... 写真の雷魚、なかなかエエのんやん!! 80UPで綺麗で太そうやね!? うぅ、雷魚が釣りたーい。
この前の台風以後、朝夕の気温がだいぶ下がってきたので、これからの爆発に期待しましょうかねぇ!?
画像送ります・・・・・ が、サイズ!? どスか???
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。