Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2010. Snake-Head reconnaissance. Part12
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
'06年4月12日に一般公開後、今までにアップした記事は1,600オーバー。遂に4年3ヶ月の毎日更新。
この大変さを分かってくれる ・ これからも頑張れと励ましてくれる皆様、どうぞよろしくお願い致します。
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2010.7.10(土曜日)は、昼まで家のことでゴソゴソ。その後、天気も良かったので雷魚釣行に出発~!!
まず最初に、大型以上が狙えるフィールドに行ってみるが・・・・・ 未だに、カバーはパラ菱状態です.....
ま、でもそれは、私の大好きなサイトフィッシングが出来るということ☆ よーし、釣るぞと気合十分に。
しかし、全く浮いていない(-_-) 何故??? 天候的にも、バンバン浮いていて良さそうなもんやのになぁ。
仕方なく怪しそうなカバー部分をテンポ良く撃っていくと、2回ほど出たけど、フッキングには至らずで↓
このフィールドは諦めて、今度は、中型までですがハズレの少ないフィールドへ。ここもカバーは薄い。
そして、浮き雷魚は無し。このフィールドで雷魚が浮いていないなんて・・・・・ 今日はボーズ覚悟か!?
そんな中、遠投で掛けることが出来たのですが、あと10mほど? というところで大きくジャーンプ、、、
バラシてしまいました(T_T) その後、全く反応が無くなったので、更なるフィールドへ移動することに。
ここで、やっと70cm弱の雷魚をキャッチ成功です♪ ですが、ちょっと痩せっぽっちなヤツでした(^_^;)
でも、このフィールドもあきまへん↓ この1匹だけで、後はアタックすら無し。気分転換に少し休憩だ。
ちょっとブラブラとして、夕方になって再出撃!! 1発狙いで入ったフィールドは、カスリもしない大撃沈。
せめてもう1本..... ということで、癒しのフィールドへ。でもでも、ここも渋い(-_-;) 今日は厳しい日だ!?
もう諦めて帰ろうと車に戻っている最中に、天の恵み? クルージング中の雷魚を見つけましたよぉ~
雷魚のスピードを計算に入れ、目前にタンク.ビートルを通過。で... “ドン” これにて終了としました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG1: Rodiocraft / Croak.Jr(クロークJr)#S-03 , Ever Green / Gold Colorado Blade #2
FROG2: FINESSE / '09 TANK. Beetle (#M04) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
'06年4月12日に一般公開後、今までにアップした記事は1,600オーバー。遂に4年3ヶ月の毎日更新。
この大変さを分かってくれる ・ これからも頑張れと励ましてくれる皆様、どうぞよろしくお願い致します。
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2010.7.10(土曜日)は、昼まで家のことでゴソゴソ。その後、天気も良かったので雷魚釣行に出発~!!
まず最初に、大型以上が狙えるフィールドに行ってみるが・・・・・ 未だに、カバーはパラ菱状態です.....
ま、でもそれは、私の大好きなサイトフィッシングが出来るということ☆ よーし、釣るぞと気合十分に。
しかし、全く浮いていない(-_-) 何故??? 天候的にも、バンバン浮いていて良さそうなもんやのになぁ。
仕方なく怪しそうなカバー部分をテンポ良く撃っていくと、2回ほど出たけど、フッキングには至らずで↓
このフィールドは諦めて、今度は、中型までですがハズレの少ないフィールドへ。ここもカバーは薄い。
そして、浮き雷魚は無し。このフィールドで雷魚が浮いていないなんて・・・・・ 今日はボーズ覚悟か!?
そんな中、遠投で掛けることが出来たのですが、あと10mほど? というところで大きくジャーンプ、、、
バラシてしまいました(T_T) その後、全く反応が無くなったので、更なるフィールドへ移動することに。
ここで、やっと70cm弱の雷魚をキャッチ成功です♪ ですが、ちょっと痩せっぽっちなヤツでした(^_^;)
でも、このフィールドもあきまへん↓ この1匹だけで、後はアタックすら無し。気分転換に少し休憩だ。
ちょっとブラブラとして、夕方になって再出撃!! 1発狙いで入ったフィールドは、カスリもしない大撃沈。
せめてもう1本..... ということで、癒しのフィールドへ。でもでも、ここも渋い(-_-;) 今日は厳しい日だ!?
もう諦めて帰ろうと車に戻っている最中に、天の恵み? クルージング中の雷魚を見つけましたよぉ~
雷魚のスピードを計算に入れ、目前にタンク.ビートルを通過。で... “ドン” これにて終了としました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG1: Rodiocraft / Croak.Jr(クロークJr)#S-03 , Ever Green / Gold Colorado Blade #2
FROG2: FINESSE / '09 TANK. Beetle (#M04) , Finesse / Gold Colorado HM Blade #1.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
PR
2010.7.4 Force one's way into.
実は先日、リージャンさんがテナガエビ狩りをしている時に、アトレー改めさんが乱入したらしい・・・・・
仲のヨロシイことで(^o^) それに、渋いと言いながらも良い釣果!! みんな何釣りをしても上手いよなぁ!!
もうテナガも終盤ということなので、最後に “ドンッ” と大量狩りして下さい(^_-) 頑張って下さいねぇ~
リージャン殿からテナガエビ釣り中~と連絡がキタ(^o^) 今、ウナギも釣れたよ~と。
なので、ご一緒させてもらうコトに♪ 移動~
テナガポイントに着いた頃には雨・はどしゃ降り状態(-_-) の中、、、
リージャン殿は、ずぶ濡れで待っててくれた(#^.^#) それでもエビ釣りに没頭中(~_~;)
お待たせしました(^o^)/ 「釣れたあ~♪」 今日わ食いが渋いみたい・・・・・
で、リージャン殿のスペアのエビ竿借りてオレも傘さしてての参戦だあ(^_^)
本日のテナガエビ釣り用エサは『B・T』(ブラックタイガー)(^o^;)
リージャン殿、食いが渋い中、釣る釣る(‥;) 二人でダべリングしながら楽しいなあ~
だいたい30~40匹くらい釣れたのかな!?
話しは尽きずで終了~となりました!! リージャン殿お疲れ様でしたm(__)m
次週末も雨? ならエビ釣りかな~ また遊ンでね(^_-)-☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
実は先日、リージャンさんがテナガエビ狩りをしている時に、アトレー改めさんが乱入したらしい・・・・・
仲のヨロシイことで(^o^) それに、渋いと言いながらも良い釣果!! みんな何釣りをしても上手いよなぁ!!
もうテナガも終盤ということなので、最後に “ドンッ” と大量狩りして下さい(^_-) 頑張って下さいねぇ~
リージャン殿からテナガエビ釣り中~と連絡がキタ(^o^) 今、ウナギも釣れたよ~と。
なので、ご一緒させてもらうコトに♪ 移動~
テナガポイントに着いた頃には雨・はどしゃ降り状態(-_-) の中、、、
リージャン殿は、ずぶ濡れで待っててくれた(#^.^#) それでもエビ釣りに没頭中(~_~;)
お待たせしました(^o^)/ 「釣れたあ~♪」 今日わ食いが渋いみたい・・・・・
で、リージャン殿のスペアのエビ竿借りてオレも傘さしてての参戦だあ(^_^)
本日のテナガエビ釣り用エサは『B・T』(ブラックタイガー)(^o^;)
リージャン殿、食いが渋い中、釣る釣る(‥;) 二人でダべリングしながら楽しいなあ~
だいたい30~40匹くらい釣れたのかな!?
話しは尽きずで終了~となりました!! リージャン殿お疲れ様でしたm(__)m
次週末も雨? ならエビ釣りかな~ また遊ンでね(^_-)-☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010.6.26 A catfish fishing.
なまず!! ナマズ!! NAMAZU!! ということで、アトレー改めさんからのナマジング!? 釣果報告です☆
デイゲームで、ナマズのアタックが見える(◎_◎) 楽しそう♪ いつの間にかナマジーを買ってるし.....
そうそう、ナマズ釣りにハマッているのなら、先日発売された雑誌 『ナマズ釣り大全』 を買ってみれば?
梅雨入りしましたね~ ドコの河川も増水中で、行ってきましたナマズのデイゲーム(^_^)v
河川から続く水路をたどると、見た目良さげな流れ込み+合流ポイント発見(-_☆)
上からそ~っと覗くと、ドボドボ流れ落ちる場所に「うわっ~、ナマズがうじゃうじゃおる~♪」
さっそくナマジーをキャスト~ 一投目から「チュパっ」とアタる☆
さい先よく一本キャッチできたぁ♪ で..... 「チャポン」とリリース完了~
さあ、次もお一本釣るゾ!! と水路を覗くと、あンだけうじゃうじゃ居たナマズの姿がでンぶ消えた↓
ちょこっと移動して、チビっこ二本追加です(^o^)/
デイゲームは、アタックまる見えで楽しいなあ(#^.^#)
リリースは離れた場所にするのがよいのかなあ??? と、ここで雨が降りだしたので終了~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
なまず!! ナマズ!! NAMAZU!! ということで、アトレー改めさんからのナマジング!? 釣果報告です☆
デイゲームで、ナマズのアタックが見える(◎_◎) 楽しそう♪ いつの間にかナマジーを買ってるし.....
そうそう、ナマズ釣りにハマッているのなら、先日発売された雑誌 『ナマズ釣り大全』 を買ってみれば?
梅雨入りしましたね~ ドコの河川も増水中で、行ってきましたナマズのデイゲーム(^_^)v
河川から続く水路をたどると、見た目良さげな流れ込み+合流ポイント発見(-_☆)
上からそ~っと覗くと、ドボドボ流れ落ちる場所に「うわっ~、ナマズがうじゃうじゃおる~♪」
さっそくナマジーをキャスト~ 一投目から「チュパっ」とアタる☆
さい先よく一本キャッチできたぁ♪ で..... 「チャポン」とリリース完了~
さあ、次もお一本釣るゾ!! と水路を覗くと、あンだけうじゃうじゃ居たナマズの姿がでンぶ消えた↓
ちょこっと移動して、チビっこ二本追加です(^o^)/
デイゲームは、アタックまる見えで楽しいなあ(#^.^#)
リリースは離れた場所にするのがよいのかなあ??? と、ここで雨が降りだしたので終了~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010.7.4 A long-armed shrimp fishing.
今回、リージャンさんからの釣果報告は “テナガエビ” 旬のものを釣るのに精を出していますね!!(^_-)
いつ見てもその素揚げ・・・・・ 旨そうやなぁ(o^.^o) ウナギも釣れたみたいですが、うなぎも旬やねっ!!
今度は、ウナギ釣りをしてみれば??? 天然うなぎは格別に旨いよ~ 養殖うなぎが食べれなくなるわ。
まいどです
テナガ行って来ました~
入れ食いにはなりませんがポツポツと楽しめました(^_^)
エビ仕掛けでウナギも釣れましたが、蒲焼きにはならないサイズです(+_+)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
今回、リージャンさんからの釣果報告は “テナガエビ” 旬のものを釣るのに精を出していますね!!(^_-)
いつ見てもその素揚げ・・・・・ 旨そうやなぁ(o^.^o) ウナギも釣れたみたいですが、うなぎも旬やねっ!!
今度は、ウナギ釣りをしてみれば??? 天然うなぎは格別に旨いよ~ 養殖うなぎが食べれなくなるわ。
まいどです
テナガ行って来ました~
入れ食いにはなりませんがポツポツと楽しめました(^_^)
エビ仕掛けでウナギも釣れましたが、蒲焼きにはならないサイズです(+_+)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010. Snake-Head reconnaissance. Part11
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2010.7.4(日曜日)は、前日の雨模様が嘘のように晴れ間も覗き、これは雷魚釣りに行くしかないね♪
ということで、T君にメールを入れてみると・・・・・ 既に早朝から釣りをしているらしい(^^ゞ やるなぁ~
出遅れたよ。早速、準備をして、朝10時前に出撃です!! まずは、濁りの少ないフィールドで釣り開始。
ウロウロと浮き&クルージング雷魚を探すけど、全然見つけられん..... この状態だと厳しい予感やね!?
そうこうしていると、最初は曇り空だったのですが、ちょこちょこと晴れ間も覗きだし、雷魚も活動開始~
パラ菱に見え隠れする雷魚を狙って、まずは1本目をゲット♪ その後、T君がポンポンッと釣って(-_-;)
アタックが遠のいてきたところで、T君の午前の部は終了。別れてからは、1人で別フィールドの偵察☆
しかし、行きたかった数箇所のフィールドには既に先行者ありで↓ 仕方なく、早めの帰宅としました〆
その後、午後の部では、ノア君達が参戦だ。総勢5名で、まぁ釣れるでしょうというフィールドを攻める!!
PM3時ごろから釣り始め、初っ端からみんなポツポツとアタックを取り、和気藹々とした釣り風景です。
結局、このフィールドで私は2本ゲット♪ でも、水から上げる事無くリリースしたので写真は無し(^_^)
そして夕方、ちょっとサイズを狙ってみんなで移動です☆ みんなが足場の良い側を攻める中で・・・・・
天邪鬼な私は、ランディングし難い対岸へ(^^ゞ これが吉と出ました☆★☆ “ドカンッ!!” と一発(#^.^#)
タンク.ビートルを丸呑みし、黒魚ハンター76Hをグイグイひん曲げるファイトを魅せてくれた雷魚♪
ノア君が駆けつけてくれて、ばっちり持ち写真を撮ってくれました。ノア君、ありがとう!! 感謝致します。
この後は、しばらくして70cmクラスを釣ったものの、抜き上げるかどうしようか思案中のところに・・・・・
犬の散歩中のおじさん登場。ちと話をしている最中に、ひと暴れされてバイバイ。でも、悔しくないよー。
そして日暮前、今度は、先ほど釣り上げたビッグヘッドより更に大きなビッグヘッドがぁぁ(O_o;)WAO!!!
何とか手前まで寄せて、ランディング場所を探す。すると、10mほど先に垂直階段があったので・・・・・
そこでキャッチを試みるが、なかなかエラに手が入らない。モタモタしていると、ここでひと暴れされて↓
バラしてしまいました。これは悔しい(∋_∈) 次回は必ずや!! ということで、これにて終了としました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. Beetle (#M03) , Finesse / Gold&Silver Colo-HM #0, #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
当ブログは毎日更新を継続中☆ 皆様の応援(ポチッと押して)を、心からお待ちしておりますm(__)m
ソルト系は遅れ遅れの記事ですが、フレッシュ系の記事は、なるべく早急な記事アップを目指します!!!
2010.7.4(日曜日)は、前日の雨模様が嘘のように晴れ間も覗き、これは雷魚釣りに行くしかないね♪
ということで、T君にメールを入れてみると・・・・・ 既に早朝から釣りをしているらしい(^^ゞ やるなぁ~
出遅れたよ。早速、準備をして、朝10時前に出撃です!! まずは、濁りの少ないフィールドで釣り開始。
ウロウロと浮き&クルージング雷魚を探すけど、全然見つけられん..... この状態だと厳しい予感やね!?
そうこうしていると、最初は曇り空だったのですが、ちょこちょこと晴れ間も覗きだし、雷魚も活動開始~
パラ菱に見え隠れする雷魚を狙って、まずは1本目をゲット♪ その後、T君がポンポンッと釣って(-_-;)
アタックが遠のいてきたところで、T君の午前の部は終了。別れてからは、1人で別フィールドの偵察☆
しかし、行きたかった数箇所のフィールドには既に先行者ありで↓ 仕方なく、早めの帰宅としました〆
その後、午後の部では、ノア君達が参戦だ。総勢5名で、まぁ釣れるでしょうというフィールドを攻める!!
PM3時ごろから釣り始め、初っ端からみんなポツポツとアタックを取り、和気藹々とした釣り風景です。
結局、このフィールドで私は2本ゲット♪ でも、水から上げる事無くリリースしたので写真は無し(^_^)
そして夕方、ちょっとサイズを狙ってみんなで移動です☆ みんなが足場の良い側を攻める中で・・・・・
天邪鬼な私は、ランディングし難い対岸へ(^^ゞ これが吉と出ました☆★☆ “ドカンッ!!” と一発(#^.^#)
タンク.ビートルを丸呑みし、黒魚ハンター76Hをグイグイひん曲げるファイトを魅せてくれた雷魚♪
ノア君が駆けつけてくれて、ばっちり持ち写真を撮ってくれました。ノア君、ありがとう!! 感謝致します。
この後は、しばらくして70cmクラスを釣ったものの、抜き上げるかどうしようか思案中のところに・・・・・
犬の散歩中のおじさん登場。ちと話をしている最中に、ひと暴れされてバイバイ。でも、悔しくないよー。
そして日暮前、今度は、先ほど釣り上げたビッグヘッドより更に大きなビッグヘッドがぁぁ(O_o;)WAO!!!
何とか手前まで寄せて、ランディング場所を探す。すると、10mほど先に垂直階段があったので・・・・・
そこでキャッチを試みるが、なかなかエラに手が入らない。モタモタしていると、ここでひと暴れされて↓
バラしてしまいました。これは悔しい(∋_∈) 次回は必ずや!! ということで、これにて終了としました。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 76H Japan Special 萱竹模様プロト (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5600CA '80 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '09 TANK. Beetle (#M03) , Finesse / Gold&Silver Colo-HM #0, #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
2010.6.23 Black bass fishing & 6.26 Snake-head fishing.
ヴォクシーくんからの釣果報告です♪ みんなで楽しく雷魚釣り☆ 何故、私に声が掛からない(・_・、)
うそピョーン!! 天気が悪かったからね。でも、時間はあったので、お話にだけでも出向いたのにさぁ~
ビッグレイクでは完全撃沈って・・・・・ ちゃんと釣ってるやん!? そんなの完全撃沈とは言いません!!!!!
なーんか最近雨ばっかしやからか、スカっとろした釣り出来ひんな~
今日は、UTさんKHさんを迎えての釣りやったんやけど、こんな天気じゃあ釣れへんわな~
でも、みんなボンズ逃れました~
この前のビッグレイクは完全撃沈(X_X)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ヴォクシーくんからの釣果報告です♪ みんなで楽しく雷魚釣り☆ 何故、私に声が掛からない(・_・、)
うそピョーン!! 天気が悪かったからね。でも、時間はあったので、お話にだけでも出向いたのにさぁ~
ビッグレイクでは完全撃沈って・・・・・ ちゃんと釣ってるやん!? そんなの完全撃沈とは言いません!!!!!
なーんか最近雨ばっかしやからか、スカっとろした釣り出来ひんな~
今日は、UTさんKHさんを迎えての釣りやったんやけど、こんな天気じゃあ釣れへんわな~
でも、みんなボンズ逃れました~
この前のビッグレイクは完全撃沈(X_X)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
2010.6.19 Sweetfish fishing.
ヴォクシーくんから珍しい釣果の報告が届きました(^o^)丿 何と・・・・・ 鮎の友釣りをしてきたみたい。
そう言えば、毎年、ちょびっとだけ友釣りをしていたような気がするねぇ(?_?) なかなか旨そうな鮎だ.....
今回は、プライベート? どこかで行われた大会? しかしまぁ、ヴォクシーくんは何釣りでもこなすよね!!
釣れた鮎は、でぇーんぶ一夜干しにしてやった( ̄▽ ̄)
一夜干しは、ま・か・せ・な・さ・い・☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
ヴォクシーくんから珍しい釣果の報告が届きました(^o^)丿 何と・・・・・ 鮎の友釣りをしてきたみたい。
そう言えば、毎年、ちょびっとだけ友釣りをしていたような気がするねぇ(?_?) なかなか旨そうな鮎だ.....
今回は、プライベート? どこかで行われた大会? しかしまぁ、ヴォクシーくんは何釣りでもこなすよね!!
釣れた鮎は、でぇーんぶ一夜干しにしてやった( ̄▽ ̄)
一夜干しは、ま・か・せ・な・さ・い・☆
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。