Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
2009. Snake-head fishing. Part1
4/19(日曜日)は、嫁さんが朝からバレーの試合で出掛けてしまったので、家の用事をゴソゴソと・・・・・
長女はバイトへ、長男は部活へ。。。 家に残された私と次男は、用事を済ませた昼前にブラリと外出。
そして、向かった先は、地元の雷魚フィールド地帯(^^ゞ とりあえず状況を見ておこうと思いましてね☆
グルグルと見回ること数カ所、天気も良く、最近、暖かかったためか、既に雷魚マンが活動し始めてる。
あちこちに雷魚マンが居ました(‥;) フィールドで遭遇しただけでも5組(8人)が、水面を凝視してるし。
一応、オニューの雷魚ロッドを車に待機させていた私..... いてもたってもいられなくなりましてね(~_~;)
グルリと偵察したフィールドの中で、人が居らず、更にカバー&シャローが絡む 「パンチ頭池」 へGO!!
車から降りて、シャローのカバー周辺を 、タクメガセッティングの偏光グラスを掛けて雷魚を探す(-_☆)
すると、浮いちょる浮いちょる♪ 早速、タックルを準備して釣り開始。しかし、まだ活性が低そうやね.....
冬眠から目覚めたところで、ボーッと日向ぼっこをしているだけ。鼻先に通すフロッグには無反応だわ。
少しでも活性の高い雷魚はいないものかと、偏光グラス越しに雷魚を追い続ける。オッ!! ヤツはどうだ?
元気良くクルージングしている雷魚を発見!! そして、クルージングコースの先にフロッグをアプローチ。
雷魚が通りかかる手前で軽くフロッグを泳がすと、、、 勢いよくフロッグ目掛けて食ってきました(☆_☆)
バッチリとフッキングは決まり、無事にキャッチした雷魚は60チョイぐらい(^_^)b 小さくても嬉しいよ!!
その後、70後半~80ぐらいのを掛けたけど、ランディング寸前でバラしちまった(∋_∈) うぅ、悔しい。
丁度、この時、嫁さんが帰宅したらしく、帰れコールが(-_-;) もう少し遊びたかったけど、仕方無いね。
亀獲りに夢中になっていた次男を呼び、捕まえていた亀1匹を土産にして、これにて帰宅となりました。
「FINESSE / ANACONDA AN-76H」 を、初卸しにて今期初の雷魚をキャッチ♪ 出だしは好調か!?
AN-76Hは、シャキッとしたブランクなのですが、魚を掛けると綺麗に弧を描きます。操作性もGood ☆
60クラスでもロッドが入り、かといって大型のパワーに負けないベリーからバットの強靱さ!! 惚れた♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / TANK. BEETLE(#P03) , L.S.D / Gold&Red Colorado Blade #2
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
4/19(日曜日)は、嫁さんが朝からバレーの試合で出掛けてしまったので、家の用事をゴソゴソと・・・・・
長女はバイトへ、長男は部活へ。。。 家に残された私と次男は、用事を済ませた昼前にブラリと外出。
そして、向かった先は、地元の雷魚フィールド地帯(^^ゞ とりあえず状況を見ておこうと思いましてね☆
グルグルと見回ること数カ所、天気も良く、最近、暖かかったためか、既に雷魚マンが活動し始めてる。
あちこちに雷魚マンが居ました(‥;) フィールドで遭遇しただけでも5組(8人)が、水面を凝視してるし。
一応、オニューの雷魚ロッドを車に待機させていた私..... いてもたってもいられなくなりましてね(~_~;)
グルリと偵察したフィールドの中で、人が居らず、更にカバー&シャローが絡む 「パンチ頭池」 へGO!!
車から降りて、シャローのカバー周辺を 、タクメガセッティングの偏光グラスを掛けて雷魚を探す(-_☆)
すると、浮いちょる浮いちょる♪ 早速、タックルを準備して釣り開始。しかし、まだ活性が低そうやね.....
冬眠から目覚めたところで、ボーッと日向ぼっこをしているだけ。鼻先に通すフロッグには無反応だわ。
少しでも活性の高い雷魚はいないものかと、偏光グラス越しに雷魚を追い続ける。オッ!! ヤツはどうだ?
元気良くクルージングしている雷魚を発見!! そして、クルージングコースの先にフロッグをアプローチ。
雷魚が通りかかる手前で軽くフロッグを泳がすと、、、 勢いよくフロッグ目掛けて食ってきました(☆_☆)
バッチリとフッキングは決まり、無事にキャッチした雷魚は60チョイぐらい(^_^)b 小さくても嬉しいよ!!
その後、70後半~80ぐらいのを掛けたけど、ランディング寸前でバラしちまった(∋_∈) うぅ、悔しい。
丁度、この時、嫁さんが帰宅したらしく、帰れコールが(-_-;) もう少し遊びたかったけど、仕方無いね。
亀獲りに夢中になっていた次男を呼び、捕まえていた亀1匹を土産にして、これにて帰宅となりました。
「FINESSE / ANACONDA AN-76H」 を、初卸しにて今期初の雷魚をキャッチ♪ 出だしは好調か!?
AN-76Hは、シャキッとしたブランクなのですが、魚を掛けると綺麗に弧を描きます。操作性もGood ☆
60クラスでもロッドが入り、かといって大型のパワーに負けないベリーからバットの強靱さ!! 惚れた♪
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76H
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG: FINESSE / TANK. BEETLE(#P03) , L.S.D / Gold&Red Colorado Blade #2
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
PR
It begins to move one after another.
先週末には、アトレー改めさんも今期初の雷魚偵察に行ってたみたいっす。みんな行動が重なるね。
キミの場合、ほとんど開拓気分で実釣は少なかったんでしょうね!? どんどん開拓しといて下さい(^o^)/
しかし、何か雷魚の写真を見てるとワクワクするねぇ..... 今からは、天気の良い日はウズウズするよ☆
仕事に身が入らない季節となってきました(^^ゞ さぁさぁ、昼も夜も釣り三昧で忙しくなるぞ、頑張ろう!!
今年は、高速料金が安くなった事やし、未だかつて行った事の無い地方へも足を伸ばしてみましょう♪
少し早いと思いましたが、釣っちゃいました(^^ゞ
ライギョらしき影にフロッグを通しても、まだ眠気眼で無反応なヤツや・・・・・
好反応やが、もう一つ食い込みが浅いのか、スッポ抜け~やったり・・・・・
この時期やし、カバーに拘らず魚を捜してウロウロしたおかげ? で、新たなポイントも発見できた!
ギョマンらしきアングラーも、ちらほら見受けられましたよ~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
先週末には、アトレー改めさんも今期初の雷魚偵察に行ってたみたいっす。みんな行動が重なるね。
キミの場合、ほとんど開拓気分で実釣は少なかったんでしょうね!? どんどん開拓しといて下さい(^o^)/
しかし、何か雷魚の写真を見てるとワクワクするねぇ..... 今からは、天気の良い日はウズウズするよ☆
仕事に身が入らない季節となってきました(^^ゞ さぁさぁ、昼も夜も釣り三昧で忙しくなるぞ、頑張ろう!!
今年は、高速料金が安くなった事やし、未だかつて行った事の無い地方へも足を伸ばしてみましょう♪
少し早いと思いましたが、釣っちゃいました(^^ゞ
ライギョらしき影にフロッグを通しても、まだ眠気眼で無反応なヤツや・・・・・
好反応やが、もう一つ食い込みが浅いのか、スッポ抜け~やったり・・・・・
この時期やし、カバーに拘らず魚を捜してウロウロしたおかげ? で、新たなポイントも発見できた!
ギョマンらしきアングラーも、ちらほら見受けられましたよ~
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
It is the first time in this term !
近畿地方のたかさんからの釣果報告です!! 先週末は、今期初の雷魚釣りに行ったようですが・・・・・
いきなりエエサイズを獲ってるし(^_^;) 綺麗な魚体ですね!? ヒレの欠けも無いGOOD CONDITION !!
やりました!!! 今期お初で~す(^_^)b
たかさん、おめでとう(^o^)/ 今期の雷魚釣りは、絶好調な出だしとなりましたね(^_-)-☆ 羨ましいな.....
実は、あまりに良い天気で気温も高かったので、私も近くの雷魚フィールド偵察に行ってたんですよ。
昼間の1時間半ほどだけだったのですが、行くとこ行くとこ先行者が居まして、、、 ほぼ釣りにならず。
結局、3バイト・1バラシ・1キャッチという結果に。この釣行記は、またそのうちアップしますけどね(^^ゞ
今年は、暖かくなるのが早い? ので、結構、早くから雷魚マンが活動しているようで、先行き不安です。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
近畿地方のたかさんからの釣果報告です!! 先週末は、今期初の雷魚釣りに行ったようですが・・・・・
いきなりエエサイズを獲ってるし(^_^;) 綺麗な魚体ですね!? ヒレの欠けも無いGOOD CONDITION !!
たかさん、おめでとう(^o^)/ 今期の雷魚釣りは、絶好調な出だしとなりましたね(^_-)-☆ 羨ましいな.....
実は、あまりに良い天気で気温も高かったので、私も近くの雷魚フィールド偵察に行ってたんですよ。
昼間の1時間半ほどだけだったのですが、行くとこ行くとこ先行者が居まして、、、 ほぼ釣りにならず。
結局、3バイト・1バラシ・1キャッチという結果に。この釣行記は、またそのうちアップしますけどね(^^ゞ
今年は、暖かくなるのが早い? ので、結構、早くから雷魚マンが活動しているようで、先行き不安です。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
I went to the brook with the second son.
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
4/11(土曜日)は、朝から家の用事を片付け、夕方に少し空き時間が出来たので近所の小川偵察へ。
いつも春先ぐらいになってくると、某小川の小さい堰のところにバスが集まってくるので、その様子見!!
しばらく堰の落ち込み周辺を見ていると、落ち込みの泡で見えにくいけど、コイや小魚がチラホラと.....
こんな時は、偏光グラスが大活躍!! 今回は、ギラつきが激しかったので 「トゥルービューフォーカス」
完璧にセッティングされた宅配のめがねやさん仕様で、クリアな視界と見え方など、満足な逸品です☆
この偏光グラスを駆使して、バスの姿を探す。そうこうしていると、ちょっとマシそうなバスを発見したよ。
少し観察していると、小さな小魚を堰に追いつめて食っているような感じだ!! 釣れそうな予感がする♪
しかし、車にはチヌ&メバル用セットしか積んでないよ(^_^;) ん・・・・・ 良し、チヌタックルを使ちゃお☆
セットするルアーは!? 小魚ライクなアジソフト2.1インチ (クリアシルバーラメ) をスプリットでリグる。
そして第1投目、バスの目前にドンピシャ決まったかと思うと、次の瞬間、凄い勢いでラインが走った!!!
川バスの引きを堪能しつつ無事にランディングしたのは、40UPの良型♪ 体高があり格好良いっす↑
私は、これで大満足(o^^o) この後、一緒に連れていた次男のキャスト練習をして、明るい内に帰宅。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: SEEK BAIT PRODUCTS(シークベイトプロダクツ) / ALOHA night 7.6 特注 (アロハ76)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: MORRIS / VARIVAS Avani eging MAX POWER PE 0.8号 - 11lb (アバニ エギング)
LEADER: KUREHA / Seaguar Grand max FLUORO CARBON 5.0号 (グランドマックス)
LURE: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT 2.1inch ソフトタイプ (アジソフト) #クリアSラメ
RIG: 3B SPRIT SHOT (3Bガン玉 スプリットショット)
GLASSES: Zeal / ESPADA , Talex / Trueview Focus 6C / CR-39 TAKUMEGA Setting
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
4/11(土曜日)は、朝から家の用事を片付け、夕方に少し空き時間が出来たので近所の小川偵察へ。
いつも春先ぐらいになってくると、某小川の小さい堰のところにバスが集まってくるので、その様子見!!
しばらく堰の落ち込み周辺を見ていると、落ち込みの泡で見えにくいけど、コイや小魚がチラホラと.....
こんな時は、偏光グラスが大活躍!! 今回は、ギラつきが激しかったので 「トゥルービューフォーカス」
完璧にセッティングされた宅配のめがねやさん仕様で、クリアな視界と見え方など、満足な逸品です☆
この偏光グラスを駆使して、バスの姿を探す。そうこうしていると、ちょっとマシそうなバスを発見したよ。
少し観察していると、小さな小魚を堰に追いつめて食っているような感じだ!! 釣れそうな予感がする♪
しかし、車にはチヌ&メバル用セットしか積んでないよ(^_^;) ん・・・・・ 良し、チヌタックルを使ちゃお☆
セットするルアーは!? 小魚ライクなアジソフト2.1インチ (クリアシルバーラメ) をスプリットでリグる。
そして第1投目、バスの目前にドンピシャ決まったかと思うと、次の瞬間、凄い勢いでラインが走った!!!
川バスの引きを堪能しつつ無事にランディングしたのは、40UPの良型♪ 体高があり格好良いっす↑
私は、これで大満足(o^^o) この後、一緒に連れていた次男のキャスト練習をして、明るい内に帰宅。
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: SEEK BAIT PRODUCTS(シークベイトプロダクツ) / ALOHA night 7.6 特注 (アロハ76)
REEL: SHIMANO(シマノ) / '06 Sephia 2500S改 夢屋 Sephia AR-C Spool 0815 (セフィア)
LINE: MORRIS / VARIVAS Avani eging MAX POWER PE 0.8号 - 11lb (アバニ エギング)
LEADER: KUREHA / Seaguar Grand max FLUORO CARBON 5.0号 (グランドマックス)
LURE: C.C.Bait's(CCベイツ) / AJI SOFT 2.1inch ソフトタイプ (アジソフト) #クリアSラメ
RIG: 3B SPRIT SHOT (3Bガン玉 スプリットショット)
GLASSES: Zeal / ESPADA , Talex / Trueview Focus 6C / CR-39 TAKUMEGA Setting
A carp.
リージャンさんから、先週末の釣果報告が届きました。1日目はバス、2日目はコイと戯れたようです!!
バスは、夕まずめの小一時間釣行で、トップにてバコバコ(O_o;) 鯉は、70cmを頭に10本ほどって。
相変わらず良い釣りをされてますねぇ!? デブデブな鯉を釣って、パワフルな引きを味わえたやろな.....
鯉・・・・・ なかなかテクニカルで、ハマったかもです(^_^)
バカやってないで、雷魚もそろそろ行かないといけないんですけどね(^^ゞ
鯉釣り。。。 密かに私も気になっているのよ!! あのパワフルな引きを味わうと、病みつきになるよね!?
「小林重工」 のコ式を手に入れて、いっちょ、やったりますか(-_☆) T君、一緒に鯉釣りしましょ(^o^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
リージャンさんから、先週末の釣果報告が届きました。1日目はバス、2日目はコイと戯れたようです!!
バスは、夕まずめの小一時間釣行で、トップにてバコバコ(O_o;) 鯉は、70cmを頭に10本ほどって。
相変わらず良い釣りをされてますねぇ!? デブデブな鯉を釣って、パワフルな引きを味わえたやろな.....
鯉・・・・・ なかなかテクニカルで、ハマったかもです(^_^)
バカやってないで、雷魚もそろそろ行かないといけないんですけどね(^^ゞ
鯉釣り。。。 密かに私も気になっているのよ!! あのパワフルな引きを味わうと、病みつきになるよね!?
「小林重工」 のコ式を手に入れて、いっちょ、やったりますか(-_☆) T君、一緒に鯉釣りしましょ(^o^)/
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
With children.
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
3/29(日曜日)は、朝から色々と用事を片付け、PM3:00ぐらいから今年初のバス釣りに出撃しました。
珍しく長男の部活が無いという事で、長男&次男を連れての地元釣行です。長男もワクワクな模様♪
前日に “時間があったら釣りに行こう!!” って長男に言ってたら、夜に自分のタックルを出してきてた。
まず最初に行ったフィールドは、毎年、この時期にコバスが爆釣するフィールド。ちょっと肌寒いけど.....
長男は、早速、自分のタックルを車から降ろして釣り開始!! 私は、まず次男のタックルを準備だ(^_^;)
そして、3人で仲良く釣りをするが・・・・・ 風があるのと日が陰ってしまったのとで、ちと状況は厳しい。
あれこれ考えて、各自が思い思いのルアーを取っ替え引っ替え。。。 そして、遂に沈黙を破ったのは?
“長男” でした☆☆☆ やるなσ(^◇^;) 負けとれん!! しかし、次にバスを仕留めたのは “次男” だよ。
次こそは、私が!! と思ったのも束の間、またもや “長男” が釣りました..... その後は、誰にも反応無く。
仕方なくコバス釣りは諦め (長男に勝つにはデカバスを釣るしかない) デカバス狙いで移動する事に。
2カ所ほどフィールドを回りましたが、どこも音沙汰無かった(∋_∈) あちゃ~、子供達に敗北したよ↓
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
Tackle:
ROD: OFT(オフト) / HIRO NAITO Special Deep77 (ヒロ内藤スペシャル ディープ77)
REEL: SHIMANO(シマノ) / CALCUTTA 200XT (カルカッタ 200XT)
LINE: YGK YOZ-AMI(よつあみ) / GIGA NITLON BAIT 5号 - 20lb (ギガ ニトロン ベイト)
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
長男のTackle:
ROD: Megabass(メガバス) / F4-66X TOURNAMENT VERSATILE(トーナメントバーサタイル)
REEL: RYOBI(リョービ) / VARIUS F300 (バリウス F300)
LINE: TOA-STRINGS(東亜ストリング) / Laiglon International 3.5号 - 14lb(レグロン)
LURE: EverGreen(エバーグリーン) / LITTLEMAX 1/4oz (リトルマックス) #19 プリスポーンD
次男のTackle:
ROD: GAMAKATSU(がまかつ) / LUXXE-R 554S (ラグゼR スピニングモデル) GLR-60MLS
REEL: SHIMANO(シマノ) / TWINPOWER 2000XT DH (ツインパワー ダブルハンドル)
LINE: TORAY(東レ) / Solaroam SUPERHARD NATURAL 5lb Fuluoro Carbon
LURE: DAIWA(ダイワ) / TD.Worm
当ブログに訪問されている皆様、何とぞ 【釣りブログ】 をポチッとして下さいね!! お願いしま~す(^o^)/
皆さんがご覧下さっている割に、ポチッのカウントが少ないんです(・_・、) プッシュ! プッシュ! よろしく!!
3/29(日曜日)は、朝から色々と用事を片付け、PM3:00ぐらいから今年初のバス釣りに出撃しました。
珍しく長男の部活が無いという事で、長男&次男を連れての地元釣行です。長男もワクワクな模様♪
前日に “時間があったら釣りに行こう!!” って長男に言ってたら、夜に自分のタックルを出してきてた。
まず最初に行ったフィールドは、毎年、この時期にコバスが爆釣するフィールド。ちょっと肌寒いけど.....
長男は、早速、自分のタックルを車から降ろして釣り開始!! 私は、まず次男のタックルを準備だ(^_^;)
そして、3人で仲良く釣りをするが・・・・・ 風があるのと日が陰ってしまったのとで、ちと状況は厳しい。
あれこれ考えて、各自が思い思いのルアーを取っ替え引っ替え。。。 そして、遂に沈黙を破ったのは?
“長男” でした☆☆☆ やるなσ(^◇^;) 負けとれん!! しかし、次にバスを仕留めたのは “次男” だよ。
次こそは、私が!! と思ったのも束の間、またもや “長男” が釣りました..... その後は、誰にも反応無く。
仕方なくコバス釣りは諦め (長男に勝つにはデカバスを釣るしかない) デカバス狙いで移動する事に。
2カ所ほどフィールドを回りましたが、どこも音沙汰無かった(∋_∈) あちゃ~、子供達に敗北したよ↓
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
Tackle:
ROD: OFT(オフト) / HIRO NAITO Special Deep77 (ヒロ内藤スペシャル ディープ77)
REEL: SHIMANO(シマノ) / CALCUTTA 200XT (カルカッタ 200XT)
LINE: YGK YOZ-AMI(よつあみ) / GIGA NITLON BAIT 5号 - 20lb (ギガ ニトロン ベイト)
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
長男のTackle:
ROD: Megabass(メガバス) / F4-66X TOURNAMENT VERSATILE(トーナメントバーサタイル)
REEL: RYOBI(リョービ) / VARIUS F300 (バリウス F300)
LINE: TOA-STRINGS(東亜ストリング) / Laiglon International 3.5号 - 14lb(レグロン)
LURE: EverGreen(エバーグリーン) / LITTLEMAX 1/4oz (リトルマックス) #19 プリスポーンD
次男のTackle:
ROD: GAMAKATSU(がまかつ) / LUXXE-R 554S (ラグゼR スピニングモデル) GLR-60MLS
REEL: SHIMANO(シマノ) / TWINPOWER 2000XT DH (ツインパワー ダブルハンドル)
LINE: TORAY(東レ) / Solaroam SUPERHARD NATURAL 5lb Fuluoro Carbon
LURE: DAIWA(ダイワ) / TD.Worm
A voluntary exercise.
先々週末に届いたリージャンさんから釣果報告です!! 前回に引き続き、バスと戯れたようですね(^o^)
トップでも楽しめたようで..... ウブなバスが釣れるってイイね!? こっちでは、チビですらスレてるし(-_-)
先週末は、私も少しだけバスの様子を見に行ったんですけどね・・・・・ 全く反応ありませんでしたわ↓
ヒラストップの自主練は、成果が発揮出来なかったの? 聞くところによると、出船 出来なかったとか!?
みんな楽しみにしていたみたいやけど、残念でしたね。悪天候で波が高いと、仕方無いですよね(^_^;)
今日は、マメ遊び&ヒラストップの自主練に行って来ました~(^o^)/
トップ&ミノーに癒され、しっかり自主練して来週のオフショアが楽しみっす(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
にほんブログ村のランキングに参加中!!
先々週末に届いたリージャンさんから釣果報告です!! 前回に引き続き、バスと戯れたようですね(^o^)
トップでも楽しめたようで..... ウブなバスが釣れるってイイね!? こっちでは、チビですらスレてるし(-_-)
先週末は、私も少しだけバスの様子を見に行ったんですけどね・・・・・ 全く反応ありませんでしたわ↓
ヒラストップの自主練は、成果が発揮出来なかったの? 聞くところによると、出船 出来なかったとか!?
みんな楽しみにしていたみたいやけど、残念でしたね。悪天候で波が高いと、仕方無いですよね(^_^;)
今日は、マメ遊び&ヒラストップの自主練に行って来ました~(^o^)/
トップ&ミノーに癒され、しっかり自主練して来週のオフショアが楽しみっす(笑)
携帯からご閲覧の方は下のテキストリンクを、パソコンからご閲覧の方は左フレームの【釣りブログ】を
1日1クリックしていただけると有り難いです<(_ _)> 皆様、ご協力のほど、よろしくお願い致します。