Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/08)
(02/07)
(02/06)
(02/05)
(02/04)
(02/03)
(02/02)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
It is finished in this !
先週の土曜日(10/4)は、天気が良かったので、今期、最後となる雷魚釣行に行ってきました。
実は、前日、風邪が原因で38.5度の熱が出ていたのですが..... 12時間も寝たので、熱は下がった!!
熱が下がって天気も良いとくると、これは釣りに行くっきゃないでしょ!? 家でジッとは出来ないよねぇ。
“釣りに行ってくる” と、嫁さんに言ったら、嫁さんが “あんた、子供と一緒やな! 寝とれんか?” と(^^ゞ
ハイ、子供と一緒です!! 寝とれません。。。 こうして、少し遅めな時間だったので、近場に出撃です。
まずは、一通りの雷魚フィールドを見て回った後、最初に選んだフィールドは 「500円姉ちゃん池」 。
菱が枯れてボロボロになっており、雷魚さえ浮いていれば、簡単に釣れそう。でも、反応が無かったよ。
30分ほどで見切り、次に選択フィールドは 「離れ池」 。ここは、菱が茶色くなり、落ち着いた状態です。
ここでは、数発のアタックを取り、また、呼吸に上がった雷魚を2発食わせたけど、結局、釣れず.....
次に向かったのは 「新道路池」 。ここ、まだまだ菱が青々しているところが残ってるね。どこを狙うべ!?
狙いを定めて集中砲火したのは、枯れ菱と青々している菱との境目付近。そこを、速引きノンストップ。
すると、ドカンッと出てくれました(^_^)b まずは、60cmサイズの腹ボテ♪ これは、まだ釣れそうだな!!
しかし、打てども打てども、その後の反応は無く・・・・・ この時期、天気良くても、なかなか厳しいな。
同じ厳しいなら、大型の確率が高いフィールドへ行こう。という事で、今度は 「バスボート池」 へGo!!
でも、魚居るの? 状態やん。。。 では、隣の池はどうかな? だいぶ水位が下がっているけど、、、
この選択が吉!! 速引きノンストップアクションに、横からビッグウェーブが迫り、上手く着弾しました☆
ブリブリの大型をゲットで~す♪ よしよし、これで、満足のいく今期最後の雷魚釣行となったぞ(o^^o)
雷魚諸君、来期も、また楽しませてネ!! これからの雷魚オフシーズンは、ソルトに力を注ぐよ(^o^)/
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 MASTER 80WSH 「フゴ マスター80 “ホワイト”」 (FINESSE)
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG1: FINESSE / '07 TANK. FOX(#16) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
FROG2: FINESSE / '07 TANK. FOX(#18) , Deps / Gold Colorado Custom Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先週の土曜日(10/4)は、天気が良かったので、今期、最後となる雷魚釣行に行ってきました。
実は、前日、風邪が原因で38.5度の熱が出ていたのですが..... 12時間も寝たので、熱は下がった!!
熱が下がって天気も良いとくると、これは釣りに行くっきゃないでしょ!? 家でジッとは出来ないよねぇ。
“釣りに行ってくる” と、嫁さんに言ったら、嫁さんが “あんた、子供と一緒やな! 寝とれんか?” と(^^ゞ
ハイ、子供と一緒です!! 寝とれません。。。 こうして、少し遅めな時間だったので、近場に出撃です。
まずは、一通りの雷魚フィールドを見て回った後、最初に選んだフィールドは 「500円姉ちゃん池」 。
菱が枯れてボロボロになっており、雷魚さえ浮いていれば、簡単に釣れそう。でも、反応が無かったよ。
30分ほどで見切り、次に選択フィールドは 「離れ池」 。ここは、菱が茶色くなり、落ち着いた状態です。
ここでは、数発のアタックを取り、また、呼吸に上がった雷魚を2発食わせたけど、結局、釣れず.....
次に向かったのは 「新道路池」 。ここ、まだまだ菱が青々しているところが残ってるね。どこを狙うべ!?
狙いを定めて集中砲火したのは、枯れ菱と青々している菱との境目付近。そこを、速引きノンストップ。
すると、ドカンッと出てくれました(^_^)b まずは、60cmサイズの腹ボテ♪ これは、まだ釣れそうだな!!
しかし、打てども打てども、その後の反応は無く・・・・・ この時期、天気良くても、なかなか厳しいな。
同じ厳しいなら、大型の確率が高いフィールドへ行こう。という事で、今度は 「バスボート池」 へGo!!
でも、魚居るの? 状態やん。。。 では、隣の池はどうかな? だいぶ水位が下がっているけど、、、
この選択が吉!! 速引きノンストップアクションに、横からビッグウェーブが迫り、上手く着弾しました☆
ブリブリの大型をゲットで~す♪ よしよし、これで、満足のいく今期最後の雷魚釣行となったぞ(o^^o)
雷魚諸君、来期も、また楽しませてネ!! これからの雷魚オフシーズンは、ソルトに力を注ぐよ(^o^)/
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 MASTER 80WSH 「フゴ マスター80 “ホワイト”」 (FINESSE)
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 6600C '77 Full-Tune (オールドアブ 6600C 赤ベロ)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 10 - 100Lbs
FROG1: FINESSE / '07 TANK. FOX(#16) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
FROG2: FINESSE / '07 TANK. FOX(#18) , Deps / Gold Colorado Custom Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
PR
It became cold.....
先週の火曜日(9/23)は、小学校の運動会がありましたが、運動会終了後、夕暮れまでに少し時間が
あったので、久しぶりに雷魚釣りでも!? と思いまして、、、 近場の雷魚フィールドに行ってきました。
とりあえず次男を連れ、フィールドの状況観察を主な目的として、数箇所の雷魚フィールドを見て回る。
その途中には、次男におやつを買ってやり、私が、ゆっくりと釣りをする環境を整える。大人しくしろよ!!
見て回ったフィールドは、結構、どこも菱が茶色くなっていましたねぇ..... 枯れ果ててるとこもあったし。
その中でも、一番手早くチェック出来そうなフィールドをセレクトし、早速、釣り開始としましょう。。。
フロッグは、超速引き対応チューンの “マッスルベイト 雷魚 (396SS)” コレを、マシンガンキャスト!!
しかし、夕暮れ前ともなると、かなり冷え込んできているので、雷魚も浮いていないんでしょうかねぇ.....
なかなか雷魚の反応は無く。それでも打ち続けていると、たま~にスカ食いしてくる。釣れてけろぉ~
念を送りながら(~_~;) 打ち続けること30分、やっとガッチリ食った模様。何とかキャッチ出来ましたわ♪
サイズは、70cm足らず? ですが、なかなかナイスプロポーション(^_^)b 満足だな☆ これにて終了。
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 80H 「フゴ ハンター 80H」 (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先週の火曜日(9/23)は、小学校の運動会がありましたが、運動会終了後、夕暮れまでに少し時間が
あったので、久しぶりに雷魚釣りでも!? と思いまして、、、 近場の雷魚フィールドに行ってきました。
とりあえず次男を連れ、フィールドの状況観察を主な目的として、数箇所の雷魚フィールドを見て回る。
その途中には、次男におやつを買ってやり、私が、ゆっくりと釣りをする環境を整える。大人しくしろよ!!
見て回ったフィールドは、結構、どこも菱が茶色くなっていましたねぇ..... 枯れ果ててるとこもあったし。
その中でも、一番手早くチェック出来そうなフィールドをセレクトし、早速、釣り開始としましょう。。。
フロッグは、超速引き対応チューンの “マッスルベイト 雷魚 (396SS)” コレを、マシンガンキャスト!!
しかし、夕暮れ前ともなると、かなり冷え込んできているので、雷魚も浮いていないんでしょうかねぇ.....
なかなか雷魚の反応は無く。それでも打ち続けていると、たま~にスカ食いしてくる。釣れてけろぉ~
念を送りながら(~_~;) 打ち続けること30分、やっとガッチリ食った模様。何とかキャッチ出来ましたわ♪
サイズは、70cm足らず? ですが、なかなかナイスプロポーション(^_^)b 満足だな☆ これにて終了。
Tackle:
ROD: SHIN'S SPORTS / 黒魚 HUNTER 80H 「フゴ ハンター 80H」 (FINESSE)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune (オールドアンバサダー)
LINE: Sanyo-Nylon(サンヨーナイロン) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 8 - 80Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
A catch report of friends.
少々、紹介するのが遅くなりましたが、友人達の釣果報告をお届けします♪ みんな釣りキチやねぇ!!
今回の写真は、アトレー改めさん、リージャンさん、ヴォクシー君、アクオ君のものだよん(^o^)/
今期の雷魚シーズンも終盤..... というか、既に終わっている人も多いでしょうね!? 冷え込んできたし。
私も、ほぼ終了したも同然なのですが、もし、今週末の天気が良ければ、最後に行ってみようかな?
釣果写真集の最後にある3枚、その中央の写真、綺麗な夕暮れの風景でしょ!? 台風前の空ですわ。
少々、紹介するのが遅くなりましたが、友人達の釣果報告をお届けします♪ みんな釣りキチやねぇ!!
今回の写真は、アトレー改めさん、リージャンさん、ヴォクシー君、アクオ君のものだよん(^o^)/
今期の雷魚シーズンも終盤..... というか、既に終わっている人も多いでしょうね!? 冷え込んできたし。
私も、ほぼ終了したも同然なのですが、もし、今週末の天気が良ければ、最後に行ってみようかな?
釣果写真集の最後にある3枚、その中央の写真、綺麗な夕暮れの風景でしょ!? 台風前の空ですわ。
Finally "Don"
先日の日曜日(9/7)は、前夜からのエギングで疲れていて、少しでも長く寝たかったのですが・・・・・
嫁さんがバレーの試合という事で、朝7時に起こされてしまいました(^_^;) まぁ、しゃ~ないですわな!?
朝食後でも、まだまだ頭がボーッとしていたのでゴロゴロと。その後は、ソルト系の雑誌を読んでいた。
でも、外は天気が良いし..... でも、子供の面倒を見ておかないとダメやし..... でも、釣りに行きたい.....
ここで、釣りに行きたい気持ちに負け、長女は家で留守番をさせておき、次男を連れて雷魚偵察じゃ!!
ちなみに、長男はソフトテニスの試合があって、早朝から出掛けてるのよね。休日なのに、ご苦労様。
次男を連れてブラリと行った先は、比較的近場の雷魚地域。地域一帯の雷魚フィールドを見て回る。
すると、非常に気になるフィールドが。盛夏はモリモリだった菱が枯れ、捕食跡らしき穴が多数(O_o")
よし、ここでちょっと釣りをしてみますか(^o^)/ しかし、期待とは裏腹に、アタックすら無いやんけ!!!
それでも!? と、頑張ってキャストを繰り返していたのですが、心が折れました(-_-;) 次に行ってみよう。
次に向かった先は、比較的イージーに釣れるフィールド。そのはずが、ここでも雷魚にフられました。
昼には帰宅する予定にしていたので、この時点で、残り時間は後僅かしかない。ん、最後の移動だな。
最後のフィールドとして選んだところは、釣れれば大型の確率が高いフィールド。気配は無いけど.....
それでも、キャストを繰り返す。フィールド周囲の半分ぐらいは入れるので、打ち残し無きよう打つべし。
しかし、何もアタらん(∋_∈) お昼の12時も過ぎ、もう諦めて帰ろうと車に戻り掛けた。。。 その時!!
フィールドを観察しながら車に戻っていたのですが、菱がモゾモゾと動いているところがあった(‥;)??
雷魚(?_?) とりあえず、菱が動いていたところにフォックスを送り込み、小刻みにアクションを加える。
するとどうでしょう!! バシューッと大きな捕食音(O_o)WAO!!! 間髪入れずにフッキング動作をすると、
なかなかの大物のような手応えがロッドに伝わる。無事にキャッチした魚は、綺麗でマッチョな80UP♪
今回は、自分撮りに失敗したため、あまり大きさの分からない持ち写真になってしまい残念だ。。。
終わりよければ全て良し!! これにて、気分良く帰宅することが出来ました(o^^o) 良い引きじゃった☆
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76XH
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 6500C '73 Full-Tune (オールドアブ ビッグA)
LINE: MORRIS / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (CAMOUFLAGE COLOR) 10 - 130Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX (#16) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先日の日曜日(9/7)は、前夜からのエギングで疲れていて、少しでも長く寝たかったのですが・・・・・
嫁さんがバレーの試合という事で、朝7時に起こされてしまいました(^_^;) まぁ、しゃ~ないですわな!?
朝食後でも、まだまだ頭がボーッとしていたのでゴロゴロと。その後は、ソルト系の雑誌を読んでいた。
でも、外は天気が良いし..... でも、子供の面倒を見ておかないとダメやし..... でも、釣りに行きたい.....
ここで、釣りに行きたい気持ちに負け、長女は家で留守番をさせておき、次男を連れて雷魚偵察じゃ!!
ちなみに、長男はソフトテニスの試合があって、早朝から出掛けてるのよね。休日なのに、ご苦労様。
次男を連れてブラリと行った先は、比較的近場の雷魚地域。地域一帯の雷魚フィールドを見て回る。
すると、非常に気になるフィールドが。盛夏はモリモリだった菱が枯れ、捕食跡らしき穴が多数(O_o")
よし、ここでちょっと釣りをしてみますか(^o^)/ しかし、期待とは裏腹に、アタックすら無いやんけ!!!
それでも!? と、頑張ってキャストを繰り返していたのですが、心が折れました(-_-;) 次に行ってみよう。
次に向かった先は、比較的イージーに釣れるフィールド。そのはずが、ここでも雷魚にフられました。
昼には帰宅する予定にしていたので、この時点で、残り時間は後僅かしかない。ん、最後の移動だな。
最後のフィールドとして選んだところは、釣れれば大型の確率が高いフィールド。気配は無いけど.....
それでも、キャストを繰り返す。フィールド周囲の半分ぐらいは入れるので、打ち残し無きよう打つべし。
しかし、何もアタらん(∋_∈) お昼の12時も過ぎ、もう諦めて帰ろうと車に戻り掛けた。。。 その時!!
フィールドを観察しながら車に戻っていたのですが、菱がモゾモゾと動いているところがあった(‥;)??
雷魚(?_?) とりあえず、菱が動いていたところにフォックスを送り込み、小刻みにアクションを加える。
するとどうでしょう!! バシューッと大きな捕食音(O_o)WAO!!! 間髪入れずにフッキング動作をすると、
なかなかの大物のような手応えがロッドに伝わる。無事にキャッチした魚は、綺麗でマッチョな80UP♪
今回は、自分撮りに失敗したため、あまり大きさの分からない持ち写真になってしまい残念だ。。。
終わりよければ全て良し!! これにて、気分良く帰宅することが出来ました(o^^o) 良い引きじゃった☆
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76XH
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 6500C '73 Full-Tune (オールドアブ ビッグA)
LINE: MORRIS / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (CAMOUFLAGE COLOR) 10 - 130Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX (#16) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
A big fish hunter.
超マニアックなロッドを使用し、数々の大物雷魚を仕留めるノア君。今期も、強烈なのを釣っています。
それが雷魚(‥;) っていうような魚体の雷魚も!! 毎年、コンスタントにモンスターを数本上げるよなぁ.....
当ブログにも、タマ~にご一緒釣行した時の事をアップしていますよね!? いつも、負けてますが(^^ゞ
そのノア君・・・・・ 一見すると、そんなに凄みは無いのですが、、、 雷魚釣りを極めてはりますわ☆
それより何より、ノア君が使用しているロッドが欲しいぃぃぃ!!!!! 何とか手に入れる方法は無いかなぁ?
超マニアックなロッドを使用し、数々の大物雷魚を仕留めるノア君。今期も、強烈なのを釣っています。
それが雷魚(‥;) っていうような魚体の雷魚も!! 毎年、コンスタントにモンスターを数本上げるよなぁ.....
当ブログにも、タマ~にご一緒釣行した時の事をアップしていますよね!? いつも、負けてますが(^^ゞ
そのノア君・・・・・ 一見すると、そんなに凄みは無いのですが、、、 雷魚釣りを極めてはりますわ☆
それより何より、ノア君が使用しているロッドが欲しいぃぃぃ!!!!! 何とか手に入れる方法は無いかなぁ?
The second appearance.
毎度、お馴染みのヴォクシー君と、当ブログには2回目の登場となるUTさんの釣果報告です(^o^)/
夏休み? 盆休み? には、ヴォクシー君とUTさんとで、ワクワク遠征釣行を決行したとか。宜しいなぁ!!
毎度、お馴染みのヴォクシー君と、当ブログには2回目の登場となるUTさんの釣果報告です(^o^)/
夏休み? 盆休み? には、ヴォクシー君とUTさんとで、ワクワク遠征釣行を決行したとか。宜しいなぁ!!
Why is it fine !?
先週の日曜日(8/31)は、会社命令で、某講座に参加しなければならなくなった。何で日曜なのさ(--#)
某講座は昼の1時から。という事は、少し早めに昼飯を取り、都会方面に行かなければならないんよ。
それに、この某講座は計3回。今後、後2日の日曜日がパーになる。更にこの後は、土曜講座が・・・・・
そんな訳で、前日、携帯電話にアラームをセット。夜明けから釣りに行ってやろうという計画を立てる。
しかし、自然に目が覚めたのが朝7時過ぎ。ゲッ(‥;) アラームは? マナーモードになってました.....
それに、前日の天気予報では曇りのはずが、起きたら快晴(-_-;) 釣りに行けんのなら雨で良かとよ!!
それでも、少ない時間ながらも出撃してきました。まず最初に入ったフィールドは、アタックすら無く。
移動か!? と思ったところにT君参上。しばらく一緒に攻めていたけど、釣れる気がしないので移動だ。
次に行ったフィールドは、捕食跡がポツポツとあり、時折、捕食音も聞こえる。これは貰ったな(-_☆)
が、が、が、、、投げれど投げれど雷魚の反応は無く。。。 T君は、チビの反応はあるけど..... と言う。
当初予定していた帰宅時間を過ぎ、更には太陽が照りつけてきた頃に、やっとT君にヒット&ゲット。
この時点で、私の帰宅予定時間を30分越え。それでも、何とか釣りたい一心でキャストを続ける(^_^;)
そして、遂に帰宅予定時間を1時間越えたところで・・・・・ 嫁さんから怒りのメールが。。。 即、帰宅!!
某講座は、PM5時までの予定だったので、夕まずめの釣りは無理と諦めていたところ、神の恵みが♪
“1回目なので、早く終わりましょう” という事で、予定時間より1時間以上も早く講座が修了した(^o^)/
速攻で帰って、夕まずめフィッシングに出撃です!! 時間が無いので、小規模フィールドで全開釣行☆
開始早々からチビ雷魚のアタックがあり、テンション・アゲアゲ!! その後、数発のアタックを取る。
そうこうしていると、沖目5mほどのところで捕食あり。捕食後、雷魚がモゾモゾしているぞ(O_o)WAO!!!
空かさずフォックスを捕食跡に投入。数アクション後、小気味良い “バシュ” という捕食音が響き渡る。
フロッグが消えているのを確認し、鋭くフッキングを決める。無事にランディングした魚は、70cm超え♪
これで、気分良く終了する事が出来ました(^_^)b いやぁ~ ボーズ覚悟だったのでウレシイっすねぇ!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-70XH
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500 STRIPER '80 BB仕様(5500 ストライパー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX(#05) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先週の日曜日(8/31)は、会社命令で、某講座に参加しなければならなくなった。何で日曜なのさ(--#)
某講座は昼の1時から。という事は、少し早めに昼飯を取り、都会方面に行かなければならないんよ。
それに、この某講座は計3回。今後、後2日の日曜日がパーになる。更にこの後は、土曜講座が・・・・・
そんな訳で、前日、携帯電話にアラームをセット。夜明けから釣りに行ってやろうという計画を立てる。
しかし、自然に目が覚めたのが朝7時過ぎ。ゲッ(‥;) アラームは? マナーモードになってました.....
それに、前日の天気予報では曇りのはずが、起きたら快晴(-_-;) 釣りに行けんのなら雨で良かとよ!!
それでも、少ない時間ながらも出撃してきました。まず最初に入ったフィールドは、アタックすら無く。
移動か!? と思ったところにT君参上。しばらく一緒に攻めていたけど、釣れる気がしないので移動だ。
次に行ったフィールドは、捕食跡がポツポツとあり、時折、捕食音も聞こえる。これは貰ったな(-_☆)
が、が、が、、、投げれど投げれど雷魚の反応は無く。。。 T君は、チビの反応はあるけど..... と言う。
当初予定していた帰宅時間を過ぎ、更には太陽が照りつけてきた頃に、やっとT君にヒット&ゲット。
この時点で、私の帰宅予定時間を30分越え。それでも、何とか釣りたい一心でキャストを続ける(^_^;)
そして、遂に帰宅予定時間を1時間越えたところで・・・・・ 嫁さんから怒りのメールが。。。 即、帰宅!!
某講座は、PM5時までの予定だったので、夕まずめの釣りは無理と諦めていたところ、神の恵みが♪
“1回目なので、早く終わりましょう” という事で、予定時間より1時間以上も早く講座が修了した(^o^)/
速攻で帰って、夕まずめフィッシングに出撃です!! 時間が無いので、小規模フィールドで全開釣行☆
開始早々からチビ雷魚のアタックがあり、テンション・アゲアゲ!! その後、数発のアタックを取る。
そうこうしていると、沖目5mほどのところで捕食あり。捕食後、雷魚がモゾモゾしているぞ(O_o)WAO!!!
空かさずフォックスを捕食跡に投入。数アクション後、小気味良い “バシュ” という捕食音が響き渡る。
フロッグが消えているのを確認し、鋭くフッキングを決める。無事にランディングした魚は、70cm超え♪
これで、気分良く終了する事が出来ました(^_^)b いやぁ~ ボーズ覚悟だったのでウレシイっすねぇ!!
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-70XH
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500 STRIPER '80 BB仕様(5500 ストライパー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS avani GT MAX POWER PE (アバニGT) 8 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '07 TANK. FOX(#05) , EverGreen / Gold Colorado Plain Blade #3
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting