Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
New Report
(05/13)
(05/12)
(05/11)
(05/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
Was it shipped ?
フィネス社から発売されている 『ヒップボックス(HIP BOX)』 の新色が、久しぶりに出荷されますよ!!
今週末には、小売店様に出荷出来る予定との事なので、早いところで、今日・明日ぐらいに並ぶかな?
メーカーさんのほうでも、長い間、在庫を切らしていたようですが、新たに新色を交えての発売です♪
新色は「モスグリーン」と「パールホワイト」。お手軽釣行には、HIPBOX にルアーを入れてポケットへ。
私も、エギやフロッグ、バス釣りでも、これからの季節には、ロックフィッシュ釣行にも重宝しています!!
今まで沢山のカラーが発売されているで、ルアーの種類毎に、HIPBOX のカラーを替えるのも良し☆
仕切類も付属されているので、ルアーに合わせた皆さんの使い易いようにカスタマイズが出来ますよ。
HIPBOX についての詳細は、フィネス社ホームページ&STAFFブログでご確認下さい。要チェック!!
何故なら・・・・・ 下の写真は、STAFFブログから転載させてもらった写真ですが、右写真を観て(-_☆)
リニューアル予定のフロッグ 「タンク(TANK)」 と、次期新製品のフロッグ 「ウ。○○。○(仮称?)」 が!!

フィネス社から発売されている 『ヒップボックス(HIP BOX)』 の新色が、久しぶりに出荷されますよ!!
今週末には、小売店様に出荷出来る予定との事なので、早いところで、今日・明日ぐらいに並ぶかな?
メーカーさんのほうでも、長い間、在庫を切らしていたようですが、新たに新色を交えての発売です♪
新色は「モスグリーン」と「パールホワイト」。お手軽釣行には、HIPBOX にルアーを入れてポケットへ。
私も、エギやフロッグ、バス釣りでも、これからの季節には、ロックフィッシュ釣行にも重宝しています!!
今まで沢山のカラーが発売されているで、ルアーの種類毎に、HIPBOX のカラーを替えるのも良し☆
仕切類も付属されているので、ルアーに合わせた皆さんの使い易いようにカスタマイズが出来ますよ。
HIPBOX についての詳細は、フィネス社ホームページ&STAFFブログでご確認下さい。要チェック!!
何故なら・・・・・ 下の写真は、STAFFブログから転載させてもらった写真ですが、右写真を観て(-_☆)
リニューアル予定のフロッグ 「タンク(TANK)」 と、次期新製品のフロッグ 「ウ。○○。○(仮称?)」 が!!
PR
It is an outpatient again.
またもや、私のところに預けられたオールドアンバサダー。それは、76年製の5500 BROWN なのだ。
これは、ヴォクシー君の持ち物で、先月の御一緒釣行時に初めて使ったリールなのですが、その時に
不具合が発覚しまして・・・・・ ハンドルが巻きづらくなる現象ね。手に入れて、即、私のところへ入院。
気の弱い私は、ヴォクシー君から “これ、直しとけや!!” と言われると、断れる訳が無いんよね\(^^:;)...
そんな訳で、一生懸命にフレーム修正作業をさせていただきました(^_^)b 結果は、バッチグゥです♪
修理完了後、すぐに引き渡して実釣テスト。数釣行で数本獲ったようですが、問題無いみたいですわ。
しかし、アレですねぇ・・・・・ ヴォクシー君が入手してくる古アブ達、調子の悪いのが多くないですか?
まぁ、その分、私のフレーム修正技術や修理技術が向上するというものですが(^_^;) 勉強になるよ!!
【アンバサダー用フレーム修正治具関連記事】 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7

またもや、私のところに預けられたオールドアンバサダー。それは、76年製の5500 BROWN なのだ。
これは、ヴォクシー君の持ち物で、先月の御一緒釣行時に初めて使ったリールなのですが、その時に
不具合が発覚しまして・・・・・ ハンドルが巻きづらくなる現象ね。手に入れて、即、私のところへ入院。
気の弱い私は、ヴォクシー君から “これ、直しとけや!!” と言われると、断れる訳が無いんよね\(^^:;)...
そんな訳で、一生懸命にフレーム修正作業をさせていただきました(^_^)b 結果は、バッチグゥです♪
修理完了後、すぐに引き渡して実釣テスト。数釣行で数本獲ったようですが、問題無いみたいですわ。
しかし、アレですねぇ・・・・・ ヴォクシー君が入手してくる古アブ達、調子の悪いのが多くないですか?
まぁ、その分、私のフレーム修正技術や修理技術が向上するというものですが(^_^;) 勉強になるよ!!
【アンバサダー用フレーム修正治具関連記事】 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7
A new product of the next spring.
雷魚ファンの皆様、フィネス社製品をご贔屓して下さっている皆様、フィネス社からの新製品情報です。
既に、フィネス社のSTAFF BLOGをご覧になってご存じの方もおられると思いますが、この場でも(^^ゞ
今まで、ペイントカラーの発売しか無かったフィネス社のフロッグに、待望のマーブルカラーが新発売!!
まず先発で、来春に新発売される予定のマーブルカラーのフロッグは 「タンク.ビートル」 です(-_☆)
写真を見て下さい!!!!! 無茶、綺麗でしょ♪ 発売されるのが待ち遠しいですよね!? ワクワクしますわ。
今までに発売されたペイントカラー&来春発売予定のマーブルカラー、それぞれに良さがあります☆
毎年、New Color が発売されているので、お好みカラーも必ずあるハズ!! 買い逃さないようにね(^_-)
あぁ..... 来春が楽しみだぁ♪♪♪ 早く使ってみたいネ。毎年毎年、フィネス社から目が離せません♪
それに来春は、雷魚ロッド “アナコンダ(ANACONDA)” シリーズの最終? となるロッドも発売予定※
「ANACONDA AN-76H」 共々、皆様、よろしくお願い致します。抜群に使い易いロッドですから(^_^)b

雷魚ファンの皆様、フィネス社製品をご贔屓して下さっている皆様、フィネス社からの新製品情報です。
既に、フィネス社のSTAFF BLOGをご覧になってご存じの方もおられると思いますが、この場でも(^^ゞ
今まで、ペイントカラーの発売しか無かったフィネス社のフロッグに、待望のマーブルカラーが新発売!!
まず先発で、来春に新発売される予定のマーブルカラーのフロッグは 「タンク.ビートル」 です(-_☆)
写真を見て下さい!!!!! 無茶、綺麗でしょ♪ 発売されるのが待ち遠しいですよね!? ワクワクしますわ。
今までに発売されたペイントカラー&来春発売予定のマーブルカラー、それぞれに良さがあります☆
毎年、New Color が発売されているので、お好みカラーも必ずあるハズ!! 買い逃さないようにね(^_-)
あぁ..... 来春が楽しみだぁ♪♪♪ 早く使ってみたいネ。毎年毎年、フィネス社から目が離せません♪
それに来春は、雷魚ロッド “アナコンダ(ANACONDA)” シリーズの最終? となるロッドも発売予定※
「ANACONDA AN-76H」 共々、皆様、よろしくお願い致します。抜群に使い易いロッドですから(^_^)b
The next new tackle is this !!
先日、私の手元に新しい武器が届きました♪ これからの時期、活躍してくれるであろうタックルです!!
当ブログを以前から観ていただいている方、以前にも同じモノを手に入れたのでは? と思われたかな?
以前のモノはね、、、友人の手に渡り、戻ってこなくなってしまったのさσ(^◇^;) 気に入ったようで.....
なので仕方なく、再度、自分用に 「ALOHA squid slack 8.6 (アロハ スクイッドスラック 8.6)」 を♪
私のお気に入りメーカー 「シークベイトプロダクツ社(SEEK BAIT PRODUCTS)」 から発売中です☆
このロッドの説明は、以前の記事やメーカーサイトでご確認下さい。気になる方は、是非、ご購入を!!
ロッドが到着した当日の夜、早速、エギングに行ってきたのですが・・・・・ 1杯しか釣れんかった(^_^;)
でも、ロッドの使用感は抜群でしたよ(^_-) ちなみに、この釣行記は書きません。写真も撮ってないし。



先日、私の手元に新しい武器が届きました♪ これからの時期、活躍してくれるであろうタックルです!!
当ブログを以前から観ていただいている方、以前にも同じモノを手に入れたのでは? と思われたかな?
以前のモノはね、、、友人の手に渡り、戻ってこなくなってしまったのさσ(^◇^;) 気に入ったようで.....
なので仕方なく、再度、自分用に 「ALOHA squid slack 8.6 (アロハ スクイッドスラック 8.6)」 を♪
私のお気に入りメーカー 「シークベイトプロダクツ社(SEEK BAIT PRODUCTS)」 から発売中です☆
このロッドの説明は、以前の記事やメーカーサイトでご確認下さい。気になる方は、是非、ご購入を!!
ロッドが到着した当日の夜、早速、エギングに行ってきたのですが・・・・・ 1杯しか釣れんかった(^_^;)
でも、ロッドの使用感は抜群でしたよ(^_-) ちなみに、この釣行記は書きません。写真も撮ってないし。
The frog which I made recently.
今期、良く愛用している 「フィネス / フォックス(チャーリュース・スポット)」 が、お蔵入り寸前なので、
同じような仕様で、カラー違いを2つ新たに追加製作しました。今回は 「オレンジ」 と 「SKYブルー」 !!
それと、復刻生産された 「ウィップラッシュ / FOD(アース)」 も製作してみました。旧品は温存で♪
今期に製作したフロッグ達は、少し凝ってフックホールを同色系で着色しています。手間掛かるけど.....
重量は、フォックス = ブレード込みで19g、FOD = ダンゴ状態で13gと、少し軽めに仕上げています。
その他の仕様は、簡単に書くと以下の通りです。まぁ、あまり参考にならんでしょうけど・・・・・
【フォックス】 フック:ロデオクラフト / ハニカムフック , アイ:ロデオクラフト , ウエイト:糸オモリ
【FOD】 フック:モーリス / 無想転制 , アイ:自作 , ウエイト:ロデオクラフト / スロットシンカー


今期、良く愛用している 「フィネス / フォックス(チャーリュース・スポット)」 が、お蔵入り寸前なので、
同じような仕様で、カラー違いを2つ新たに追加製作しました。今回は 「オレンジ」 と 「SKYブルー」 !!
それと、復刻生産された 「ウィップラッシュ / FOD(アース)」 も製作してみました。旧品は温存で♪
今期に製作したフロッグ達は、少し凝ってフックホールを同色系で着色しています。手間掛かるけど.....
重量は、フォックス = ブレード込みで19g、FOD = ダンゴ状態で13gと、少し軽めに仕上げています。
その他の仕様は、簡単に書くと以下の通りです。まぁ、あまり参考にならんでしょうけど・・・・・
【フォックス】 フック:ロデオクラフト / ハニカムフック , アイ:ロデオクラフト , ウエイト:糸オモリ
【FOD】 フック:モーリス / 無想転制 , アイ:自作 , ウエイト:ロデオクラフト / スロットシンカー
Line Select.
今回、夏の遠征では、SHIN'S SPORTS 「MASTER 80WSH」 と 「HUNTER 80H」 を、メインに使用
した訳ですが、リールは 「MASTER」 には 「6600C 赤ベロ」 を 「HUNTER」 には 「5500C」 を(^o^)/
そして、セットするラインは、久しぶりに 「サンヨーナイロン / アプロード雷魚」 を巻いていました。
昔、このラインが発売された当初は好んで使用していたのですが、その後、色々と使用していまして。
久しぶりに、このラインを使用した感想は、、、やっぱり扱いやすい!! 毛羽立ち難い!! 吸水し難い!!
また、ラインに着色してあるにも関わらず、色落ちし難いね!! 私の中では、トップクラスの使用感(-_☆)
このライン、本当に使い勝手は最高♪ 皆さんにも、胸を張ってお勧め出来ます。是非、お試しあれ。
■ サンヨーナイロン(Sanyo-Nylon) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 60lb , 80lb , 100lb
<メーカー説明>
ハスやヒシなどリリーパッドやウィードベッドがメインフィールドになるライギョの
トップウォーターゲームには、オーバータックルが供給される。
APPLAUD RAIGYOは理想的なライギョ用PEラインだ。
ダイニーマ(スーパーPE)が比重0.98の超高浮力を実現し、
その浮力が水棲植物のポケットでのフロッグアクションを引き出してくれる。
さらに、APPLAUD RAIGYOは水棲植物へのスレにも強く、ケバ立ちを抑えた耐摩耗性を発揮する。
ライギョだけでなく、トップウォーター・ヘビーカバーのバスにも最適なPEラインである。
<写真左> 新パッケージ <写真右> 旧パッケージ

今回、夏の遠征では、SHIN'S SPORTS 「MASTER 80WSH」 と 「HUNTER 80H」 を、メインに使用
した訳ですが、リールは 「MASTER」 には 「6600C 赤ベロ」 を 「HUNTER」 には 「5500C」 を(^o^)/
そして、セットするラインは、久しぶりに 「サンヨーナイロン / アプロード雷魚」 を巻いていました。
昔、このラインが発売された当初は好んで使用していたのですが、その後、色々と使用していまして。
久しぶりに、このラインを使用した感想は、、、やっぱり扱いやすい!! 毛羽立ち難い!! 吸水し難い!!
また、ラインに着色してあるにも関わらず、色落ちし難いね!! 私の中では、トップクラスの使用感(-_☆)
このライン、本当に使い勝手は最高♪ 皆さんにも、胸を張ってお勧め出来ます。是非、お試しあれ。
■ サンヨーナイロン(Sanyo-Nylon) / APPLAUD Raigyo (アプロード 雷魚) 60lb , 80lb , 100lb
<メーカー説明>
ハスやヒシなどリリーパッドやウィードベッドがメインフィールドになるライギョの
トップウォーターゲームには、オーバータックルが供給される。
APPLAUD RAIGYOは理想的なライギョ用PEラインだ。
ダイニーマ(スーパーPE)が比重0.98の超高浮力を実現し、
その浮力が水棲植物のポケットでのフロッグアクションを引き出してくれる。
さらに、APPLAUD RAIGYOは水棲植物へのスレにも強く、ケバ立ちを抑えた耐摩耗性を発揮する。
ライギョだけでなく、トップウォーター・ヘビーカバーのバスにも最適なPEラインである。
<写真左> 新パッケージ <写真右> 旧パッケージ
I worry.....
今年3月に発売された 「スネークヘッドスペシャル」と、今年6月に発売された 「スネークヘッド コリア」
買うか買うまいか、非常に悩んでいます..... アブ党の私としては、やっぱり買っておくべきでしょうか?
「スネークヘッド コリア」 は、限定200台の発売なので、早くしないと入手出来なくなりそうですよね!?
どちらのリールも、メインギヤ&ピニオンギヤがステンレス製になっており、ギヤ摩耗の心配が少なく
なっているし、ドラグ力も 「6500CSH」 は8kg で 「6500CSHC」 は10kg!! 魅力のある装備です☆
当初、そんなに興味は無かったのですが、先日、「6500CSHC」 を触る機会があり、心揺らぎました。
■ ABU / ambassadeur 6500C Snakehead Special (6500CSH)
Gear Ratio:5.1:1
Weight:375g
Ball/Roller Bearing:4/1
・パワーディスクドラグ(最大ドラグ力8kg)
・ステンレススチール製メインギア&ピニオンギア
・大型シルバークレストマーク
・HPCRベアリング(スプール用)
・デュアルストッパー付IARベアリング
・4点式遠心力ブレーキ
・Vシェイプスプール
・ラインアラーム無し
■ ABU / ambassadeur 6500C Snakehead Korea (6500CSHC)
Gear Ratio:5.1:1
Weight:340g
Ball/Roller Bearing:8/1
・最大ドラグ力10kgを誇るカーボンマトリックスドラグ
・ステンレススチール製メインギヤ&ピニオン
・アルミマシンカット製ハンドル標準装備
・95mmロングパワーハンドル
・TiNコーティングウオームシャフト
・HPCRベアリングをスプールベアリングに採用
・4点式遠心ブレーキ

今年3月に発売された 「スネークヘッドスペシャル」と、今年6月に発売された 「スネークヘッド コリア」
買うか買うまいか、非常に悩んでいます..... アブ党の私としては、やっぱり買っておくべきでしょうか?
「スネークヘッド コリア」 は、限定200台の発売なので、早くしないと入手出来なくなりそうですよね!?
どちらのリールも、メインギヤ&ピニオンギヤがステンレス製になっており、ギヤ摩耗の心配が少なく
なっているし、ドラグ力も 「6500CSH」 は8kg で 「6500CSHC」 は10kg!! 魅力のある装備です☆
当初、そんなに興味は無かったのですが、先日、「6500CSHC」 を触る機会があり、心揺らぎました。
■ ABU / ambassadeur 6500C Snakehead Special (6500CSH)
Gear Ratio:5.1:1
Weight:375g
Ball/Roller Bearing:4/1
・パワーディスクドラグ(最大ドラグ力8kg)
・ステンレススチール製メインギア&ピニオンギア
・大型シルバークレストマーク
・HPCRベアリング(スプール用)
・デュアルストッパー付IARベアリング
・4点式遠心力ブレーキ
・Vシェイプスプール
・ラインアラーム無し
■ ABU / ambassadeur 6500C Snakehead Korea (6500CSHC)
Gear Ratio:5.1:1
Weight:340g
Ball/Roller Bearing:8/1
・最大ドラグ力10kgを誇るカーボンマトリックスドラグ
・ステンレススチール製メインギヤ&ピニオン
・アルミマシンカット製ハンドル標準装備
・95mmロングパワーハンドル
・TiNコーティングウオームシャフト
・HPCRベアリングをスプールベアリングに採用
・4点式遠心ブレーキ