Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
01 | 2025/02 | 03 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
New Report
(02/03)
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
Tackle Adviser.
昨日、仕事中にもと君からメールが入ってきました。内容は『エギングロッドを買いたいと思っているのですが、もし時間があれば同行してもらえませんか?』という事でした。
私ってタックルアドバイザー??? まぁそんな大したもんじゃありませんが…(^^ゞ
もと君の頼みじゃ!! しゃーない行ってやろう。。。 そして快く了解の返事をしました。
仕事終了後、もと君に迎えに来てもらって、一路目的の釣具屋までレッツゴー!!! そして脇目も触れずエギロッドコーナーへ直行です。
私的に、この釣具屋に置いてあるロッドの中でのお勧めは大体決まってたんですが、一応、色々と目を通し、やっぱりコレやね♪ と勧めたのがGクラフト(G-Craft)のデビル(DEVIL)です。
今年新発売のモデルで『DEVIL ブラックマーク BMS-772-M+』
長さ的にも、もと君には扱い易そうで、秋烏賊メインならば充分なポテンシャルを発揮するでしょう。
もと君・・・・・・・・・・ここからステップアップしていきましょね(^O^)
これの次のステップは、、、
DEVIL 【LUCIFER】 チタンローライダーガイド
■LS-852-H+
EGIwt 3.5~4.5 BEST 4.0
LINE 0.8~1.2 BEST 1.0
RODwt 151g
DEVIL 【BLACK-MARK】 チタンローライダーガイド
■BMS-832-MH+
EGIwt 3.0~4.0 BEST 3.5
LINE 0.6~1.0 BEST 0.8
RODwt 135g
この辺りでしょうかね!? 春烏賊に行くのならシーズンまでに買っといてネ(^_^)b
もと君が購入した『DEVIL BLACK-MARK BMS-772-M+』 詳細はもと君のブログで。
色々と物色中に、私の気になるロッドもありました。色もいいでしょ!!
ブリーデン(BREADEN) / スクイッド ウィックド ゲーム(Squid wicked game SPICE80wr)
しかし、次々と発売される新製品。ほんと物欲の絶える事が無いです(^_^;)
色んな釣りに手を出し過ぎでしょうか??? でも釣りは辞められんで。
そうそう、今年は各地、エギンガーがかなり増殖しているみたいですね。私達の行動範囲である各地各場所も、平日・夜間・休日問わず人・人・人。すごいブームですわ。
おまけ。。。
近畿地方のたか様より。
ディーカップが炸裂しました(^_^)b フォーナインのGB-1が綺麗に
弧を描き、すごく気持ち良かったです。
Tackle:
ROD: Rodiocraft / 999.9 Four Nine GB-1
REEL: SHIMANO / CALCUTTA 400
FINESSE / D-CUP(SKY Blue)で捕られたようですが、ポッピングの魔力に取り憑かれたようですね!!
エサと思うのか、はたまた怒ってアタックするのか… ポッピング恐るべし。。。
昨日、仕事中にもと君からメールが入ってきました。内容は『エギングロッドを買いたいと思っているのですが、もし時間があれば同行してもらえませんか?』という事でした。
私ってタックルアドバイザー??? まぁそんな大したもんじゃありませんが…(^^ゞ
もと君の頼みじゃ!! しゃーない行ってやろう。。。 そして快く了解の返事をしました。
仕事終了後、もと君に迎えに来てもらって、一路目的の釣具屋までレッツゴー!!! そして脇目も触れずエギロッドコーナーへ直行です。
私的に、この釣具屋に置いてあるロッドの中でのお勧めは大体決まってたんですが、一応、色々と目を通し、やっぱりコレやね♪ と勧めたのがGクラフト(G-Craft)のデビル(DEVIL)です。
今年新発売のモデルで『DEVIL ブラックマーク BMS-772-M+』
長さ的にも、もと君には扱い易そうで、秋烏賊メインならば充分なポテンシャルを発揮するでしょう。
もと君・・・・・・・・・・ここからステップアップしていきましょね(^O^)
これの次のステップは、、、
DEVIL 【LUCIFER】 チタンローライダーガイド
■LS-852-H+
EGIwt 3.5~4.5 BEST 4.0
LINE 0.8~1.2 BEST 1.0
RODwt 151g
DEVIL 【BLACK-MARK】 チタンローライダーガイド
■BMS-832-MH+
EGIwt 3.0~4.0 BEST 3.5
LINE 0.6~1.0 BEST 0.8
RODwt 135g
この辺りでしょうかね!? 春烏賊に行くのならシーズンまでに買っといてネ(^_^)b
もと君が購入した『DEVIL BLACK-MARK BMS-772-M+』 詳細はもと君のブログで。
色々と物色中に、私の気になるロッドもありました。色もいいでしょ!!
ブリーデン(BREADEN) / スクイッド ウィックド ゲーム(Squid wicked game SPICE80wr)
しかし、次々と発売される新製品。ほんと物欲の絶える事が無いです(^_^;)
色んな釣りに手を出し過ぎでしょうか??? でも釣りは辞められんで。
そうそう、今年は各地、エギンガーがかなり増殖しているみたいですね。私達の行動範囲である各地各場所も、平日・夜間・休日問わず人・人・人。すごいブームですわ。
おまけ。。。
近畿地方のたか様より。
ディーカップが炸裂しました(^_^)b フォーナインのGB-1が綺麗に
弧を描き、すごく気持ち良かったです。
Tackle:
ROD: Rodiocraft / 999.9 Four Nine GB-1
REEL: SHIMANO / CALCUTTA 400
FINESSE / D-CUP(SKY Blue)で捕られたようですが、ポッピングの魔力に取り憑かれたようですね!!
エサと思うのか、はたまた怒ってアタックするのか… ポッピング恐るべし。。。
PR
I got "KIRIBAN" by oneself.
今日、何げにブログを観ると・・・・・・・・・・
やっちゃいました!! 自爆です。。。自分でキリ番を踏んじゃいました(^_^;)
誰か私にキリ番プレゼントちょうだい♪(^o^)/
こうやって観てみるとゾロ目のキリ番は綺麗ですね!?
なので次回は6,666番にします。持ち越しばかりですみませんねぇ..........
皆さん!!! 頑張ってキリ番を狙って下さいネ(^O^)
なお、何回も書いて恐縮ですが、プレゼント品は『雷魚用品』となりますので、雷魚釣りをされない方がキリ番を踏まれた場合は、快くご辞退願います<(__)> よろしくお願いします。
6,666番を踏まれた方は、6,666カウントになっているカウンターが写っている画面コピーを保存しておいて下さい。そしてメールフォームよりキリ番ゲットの旨、ご連絡下さい。折り返し、当方よりメールを差し上げますので、そのアドレス宛に画像添付の上、ご返信下さい。
ささやかな物ではございますが、キリ番プレゼントを進呈させていただきます。
画面コピーは、上画像の様にカウンター部のみ、下画像のようにページ全体のどちらでも良いです。
当ブログのカウンターである事が解る画像でお願いします。
写真クリックで拡大します。
おまけ。。。。。
近畿地方のM様より。
今回は仲間との釣行。
二日間の旅でしたが、両日共に雷魚が拝めました(^_^)v
サイズ的には不満も残りますが、釣りが出来る事、雰囲気を味わえる事が
何より嬉しいです。もう雷魚地獄から抜け出せません(^^ゞ
まだまだカバーの残っているフィールドも多いですよ~
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: SHIMANO / CALCUTTA CONQUEST 400
型ばかりを追いかけるのでは無く、釣り本来の楽しみを味わっておられますね!!
残り僅かとなった雷魚シーズン。私もM様に負けないように、思いっきりエンジョイしたいと思います。
というか、最近何かと用事が多いんですよね(^_^;) 釣りに行く時間が作れるだろうか・・・・・・・・・・
今日、何げにブログを観ると・・・・・・・・・・
やっちゃいました!! 自爆です。。。自分でキリ番を踏んじゃいました(^_^;)
誰か私にキリ番プレゼントちょうだい♪(^o^)/
こうやって観てみるとゾロ目のキリ番は綺麗ですね!?
なので次回は6,666番にします。持ち越しばかりですみませんねぇ..........
皆さん!!! 頑張ってキリ番を狙って下さいネ(^O^)
なお、何回も書いて恐縮ですが、プレゼント品は『雷魚用品』となりますので、雷魚釣りをされない方がキリ番を踏まれた場合は、快くご辞退願います<(__)> よろしくお願いします。
6,666番を踏まれた方は、6,666カウントになっているカウンターが写っている画面コピーを保存しておいて下さい。そしてメールフォームよりキリ番ゲットの旨、ご連絡下さい。折り返し、当方よりメールを差し上げますので、そのアドレス宛に画像添付の上、ご返信下さい。
ささやかな物ではございますが、キリ番プレゼントを進呈させていただきます。
当ブログのカウンターである事が解る画像でお願いします。
写真クリックで拡大します。
おまけ。。。。。
近畿地方のM様より。
今回は仲間との釣行。
二日間の旅でしたが、両日共に雷魚が拝めました(^_^)v
サイズ的には不満も残りますが、釣りが出来る事、雰囲気を味わえる事が
何より嬉しいです。もう雷魚地獄から抜け出せません(^^ゞ
まだまだカバーの残っているフィールドも多いですよ~
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: SHIMANO / CALCUTTA CONQUEST 400
型ばかりを追いかけるのでは無く、釣り本来の楽しみを味わっておられますね!!
残り僅かとなった雷魚シーズン。私もM様に負けないように、思いっきりエンジョイしたいと思います。
というか、最近何かと用事が多いんですよね(^_^;) 釣りに行く時間が作れるだろうか・・・・・・・・・・
A mobile telephone is scary.
先週土曜日の小学校運動会があった時、昼食後少し経ったぐらいに携帯電話会社の窓口から一通のメールが入った。ん? 何じゃ?? と思い見てみると・・・・・・・・・・
『今月の電話料金が高額になっております。至急157番までご相談下さい。』と、、、エェ(O_o)!!!
そしてその数分後、携帯電話会社窓口から電話が掛かってきた。
電話に出るなり、窓口の方は機械が喋っているかの如く、淡々と喋っていく。そして聞く事数分、ここで爆弾が落とされた。。。『今月1日から昨日までのパケット通信料が15万円を超えています!』と。
呆然としましたね。ヘ(;・・)ノ この後『この携帯番号の契約はパケット割が適用されているため、適用後のパケット通信料は6万円程になります。』と。それでも6万円、それもパケット通信料だけで..........
プラン変更なり機種変更なり何かで安くはならんのですか? の問いに『前日までの確定金額ですのでどうにもなりません。…キッパリ』という答えが即答で返ってきましたσ(^◇^;)
このパケット通信料が高額なのは長女の仕業です。先月の請求書がきた時、パケット通信料が異様に高く、請求金額が通常時の倍になっていたので長女に控えるように言った矢先の出来事です。
夜に長女と話をしましたが、もうこの金額は払わないとダメだし… エライ事ですわ。
今使っている世代の携帯はパケ放題の設定が無い。さてどうしたものか(-_-;)
しかし何をどうすればこんな金額になるんだろう??? 長女にもっと詳しく聞かなければならないな。
先週土曜日の小学校運動会があった時、昼食後少し経ったぐらいに携帯電話会社の窓口から一通のメールが入った。ん? 何じゃ?? と思い見てみると・・・・・・・・・・
『今月の電話料金が高額になっております。至急157番までご相談下さい。』と、、、エェ(O_o)!!!
そしてその数分後、携帯電話会社窓口から電話が掛かってきた。
電話に出るなり、窓口の方は機械が喋っているかの如く、淡々と喋っていく。そして聞く事数分、ここで爆弾が落とされた。。。『今月1日から昨日までのパケット通信料が15万円を超えています!』と。
呆然としましたね。ヘ(;・・)ノ この後『この携帯番号の契約はパケット割が適用されているため、適用後のパケット通信料は6万円程になります。』と。それでも6万円、それもパケット通信料だけで..........
プラン変更なり機種変更なり何かで安くはならんのですか? の問いに『前日までの確定金額ですのでどうにもなりません。…キッパリ』という答えが即答で返ってきましたσ(^◇^;)
このパケット通信料が高額なのは長女の仕業です。先月の請求書がきた時、パケット通信料が異様に高く、請求金額が通常時の倍になっていたので長女に控えるように言った矢先の出来事です。
夜に長女と話をしましたが、もうこの金額は払わないとダメだし… エライ事ですわ。
今使っている世代の携帯はパケ放題の設定が無い。さてどうしたものか(-_-;)
しかし何をどうすればこんな金額になるんだろう??? 長女にもっと詳しく聞かなければならないな。
Chestnut picking.
親戚ん家の栗山へ栗狩りに出掛けまひょ(★≧∂≦★) 朝から弁当を用意して、長男の友達TM君を誘って一緒に栗狩りに行ってきました。という訳で、丸一日家族サービスDayというコトに決定(^_^;)
家を出る前に、TM君のところへ今から迎えに行く旨、電話をする。迎えに行くと家の前で両親と共に既にお待ちかねσ(^◇^;) ちょこっと挨拶後、超ド田舎の山奥を目指して出発。
栗山に着いてからは、みんな思い思いにあっちこっちに散っていき、下に落ちている栗を一通り拾う。
木に付いているイガ付きの綺麗な栗も、飾り用に何個か取っておき、後は木を揺すったり、棒で叩いたりして次々と栗を落としていく。
下に落ちた栗を拾っていると、あちこちに綺麗に中身が無くなった栗
のカスが落ちている。
それと、1cm丸ぐらいのコロコロとした糞や、大きな糞が転々と…
イノシシや鹿が食べに来ているんですね(O_o)WAO!!!
動物避けのため、栗の木が植わってる周りには電気の流れる電線
が張り巡らされているというのに。。。
しかしまぁ、、、良くもこんなに綺麗に食べれるんですね!?
途中、昼食タイムを挟みましたが、みんなでドッサリと収穫しましたヨ!!! 楽しかったぁ(^o^)
栗拾いが終わった後、次は近くの小川へ行きました。ここは異常にサワガニが取れるんですわ。
TM君はこんな遊びをした事が無いらしく、はしゃぎ回ってました。
最初、なかなか捕まえられなかったようですが、息子達と一緒に捕る
うちにコツを掴んだみたいで、捕るのに夢中になっていました。
私もちょっと川に手を入れましたが、水が無茶冷たい。気持ちヨカよ。
ほんと、自然の中で遊ぶのは楽しいですね(^_-)
沢ガニは今が丁度、産卵期なのか、子持ちのカニも沢山居ました。
カニ捕りも程々にして車に戻っていると、水辺際の草むらに旬のものが生えていました。
天然で自生しているミョウガ(茗荷)です。
天然物はえらく太いですね。スーパー等で売っているものはもっと
細いでしょ!? ちょこっとだけ切って持って帰りました。
細く切って三杯酢等で食べるのが一般的と思いますが、細く切って
カニカマと合わせてマヨネース和えで食べてもイケるよん!!!
カニカマとマヨネーズ和えなら当家の子供達でも食べています。
この後、最後にTM君にアケビを見せてやろうと、ここから車で小一時間程走ったところに見に行きましたが、既に開いて中身が落ちてしまっていました。…残念!
今日一日、自然を満喫しましたね。でもわたしゃ足腰が痛いですぅ(+_+)
親戚ん家の栗山へ栗狩りに出掛けまひょ(★≧∂≦★) 朝から弁当を用意して、長男の友達TM君を誘って一緒に栗狩りに行ってきました。という訳で、丸一日家族サービスDayというコトに決定(^_^;)
家を出る前に、TM君のところへ今から迎えに行く旨、電話をする。迎えに行くと家の前で両親と共に既にお待ちかねσ(^◇^;) ちょこっと挨拶後、超ド田舎の山奥を目指して出発。
栗山に着いてからは、みんな思い思いにあっちこっちに散っていき、下に落ちている栗を一通り拾う。
木に付いているイガ付きの綺麗な栗も、飾り用に何個か取っておき、後は木を揺すったり、棒で叩いたりして次々と栗を落としていく。
下に落ちた栗を拾っていると、あちこちに綺麗に中身が無くなった栗
のカスが落ちている。
それと、1cm丸ぐらいのコロコロとした糞や、大きな糞が転々と…
イノシシや鹿が食べに来ているんですね(O_o)WAO!!!
動物避けのため、栗の木が植わってる周りには電気の流れる電線
が張り巡らされているというのに。。。
しかしまぁ、、、良くもこんなに綺麗に食べれるんですね!?
途中、昼食タイムを挟みましたが、みんなでドッサリと収穫しましたヨ!!! 楽しかったぁ(^o^)
栗拾いが終わった後、次は近くの小川へ行きました。ここは異常にサワガニが取れるんですわ。
TM君はこんな遊びをした事が無いらしく、はしゃぎ回ってました。
最初、なかなか捕まえられなかったようですが、息子達と一緒に捕る
うちにコツを掴んだみたいで、捕るのに夢中になっていました。
私もちょっと川に手を入れましたが、水が無茶冷たい。気持ちヨカよ。
ほんと、自然の中で遊ぶのは楽しいですね(^_-)
沢ガニは今が丁度、産卵期なのか、子持ちのカニも沢山居ました。
カニ捕りも程々にして車に戻っていると、水辺際の草むらに旬のものが生えていました。
天然で自生しているミョウガ(茗荷)です。
天然物はえらく太いですね。スーパー等で売っているものはもっと
細いでしょ!? ちょこっとだけ切って持って帰りました。
細く切って三杯酢等で食べるのが一般的と思いますが、細く切って
カニカマと合わせてマヨネース和えで食べてもイケるよん!!!
カニカマとマヨネーズ和えなら当家の子供達でも食べています。
この後、最後にTM君にアケビを見せてやろうと、ここから車で小一時間程走ったところに見に行きましたが、既に開いて中身が落ちてしまっていました。…残念!
今日一日、自然を満喫しましたね。でもわたしゃ足腰が痛いですぅ(+_+)
I buy a magazine.
毎月20日は、各種ソルト系の釣り雑誌が発売される日です。という事で、夜にフラリと近くの本屋へ行ってきました。晩酌後だったので自転車でネ(^_^)
そして今回購入したのが、地球丸から発売されている『SALT WATER』と、内外出版社から発売されている『Lure magazine Salt』です。ついでに他の雑誌も一気に購入したかったのですが、ナニブンお金が尽きかけた給料日前(^_^;) それに今月は古アブも数台購入したので小遣いがピンチ!!! なので今回はパスしました。そして家に帰って来てからは読書時間の始まりです。
まずはパラパラと大まかに読んでいく。
各有名人の記事も写真主体で観ていく。
なぜパラパラと大まかに読むのか・・・・・・・・・・
それは、次の雑誌発売日まで何回も読み直して楽しんでるので.....
でも新製品情報は隅々まで観るでよ!!! 物欲大魔王なんでね。
そして気になる製品が四つ、リストアップされました(^.^)
いつまで経っても欲しい物だらけ(^^ゞ
そのリストアップされた商品とは、、、
○ ダイコー / 根魚用ロッド デクスター
○ RBB / ショアグリップ
デクスターは前々から気になってて、今回詳細アップで、値段も発表。四万円台ですか…
ショアグリップはスタジオオーシャンマークのオーシャングリップにそっくり(‥;)
でも値段はお手頃じゃん!? しかし本家ボガグリップも欲しい…
RBB / ウインドブレーカー
オレンジブルー / マズメ レッドムーンライフジャケット
ウインドブレーカーは春・秋シーズンのちょっと肌寒い時に羽織るのに良さげ。
フローティングジャケットは他メーカーの良いとこ取り。機能面もバッチリそうですし。
イカン、イカン。。。こんな事では釣具で破産してしまいそうだ(x。x)゜゜゜
毎月20日は、各種ソルト系の釣り雑誌が発売される日です。という事で、夜にフラリと近くの本屋へ行ってきました。晩酌後だったので自転車でネ(^_^)
そして今回購入したのが、地球丸から発売されている『SALT WATER』と、内外出版社から発売されている『Lure magazine Salt』です。ついでに他の雑誌も一気に購入したかったのですが、ナニブンお金が尽きかけた給料日前(^_^;) それに今月は古アブも数台購入したので小遣いがピンチ!!! なので今回はパスしました。そして家に帰って来てからは読書時間の始まりです。
まずはパラパラと大まかに読んでいく。
各有名人の記事も写真主体で観ていく。
なぜパラパラと大まかに読むのか・・・・・・・・・・
それは、次の雑誌発売日まで何回も読み直して楽しんでるので.....
でも新製品情報は隅々まで観るでよ!!! 物欲大魔王なんでね。
そして気になる製品が四つ、リストアップされました(^.^)
いつまで経っても欲しい物だらけ(^^ゞ
そのリストアップされた商品とは、、、
○ ダイコー / 根魚用ロッド デクスター
○ RBB / ショアグリップ
デクスターは前々から気になってて、今回詳細アップで、値段も発表。四万円台ですか…
ショアグリップはスタジオオーシャンマークのオーシャングリップにそっくり(‥;)
でも値段はお手頃じゃん!? しかし本家ボガグリップも欲しい…
RBB / ウインドブレーカー
オレンジブルー / マズメ レッドムーンライフジャケット
ウインドブレーカーは春・秋シーズンのちょっと肌寒い時に羽織るのに良さげ。
フローティングジャケットは他メーカーの良いとこ取り。機能面もバッチリそうですし。
イカン、イカン。。。こんな事では釣具で破産してしまいそうだ(x。x)゜゜゜
A present notice and an amateur pix.
先日の記事に書いておりましたが、5,000番を踏まれた該当者の方からの連絡がありませんでしたので、予告の通り5,555番を踏まれた方へ、キリ番プレゼントを進呈したいと思います。
なお、プレゼント品は『雷魚用品』となりますので、雷魚釣りをされない方がキリ番を踏まれた場合は、快くご辞退願います<(__)> よろしくお願いします。
5,555番を踏まれた方は、5,555カウントになっているカウンターが写っている画面コピーを保存しておいて下さい。そしてメールフォームよりキリ番ゲットの旨、ご連絡下さい。折り返し、当方よりメールを差し上げますので、そのアドレス宛に画像添付の上、ご返信して下さい。
ささやかな物ではございますが、キリ番プレゼントを進呈させていただきます。
そして今回は、メールフォームでのお問い合わせ以降、ちょくちょくメールのやり取りをさせていただいております方のうち、二名の方から投稿写真を頂きましたので、ご紹介させていただきます。
皆さん、コンデションの良い雷魚を釣られていますねσ(^◇^;) 私も負けないように頑張らねば・・・・・
なお、この方々には写真アップの旨、ご了解を得ております。
近畿地方のM様より。
子供との遠征時、早朝の一発。。。
念願のモンスター(90UP)が捕れました(^_^)b
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: ABU / Ambassadeur 6500C
LINE: Rattytwister / LILYPAD Master #10
FROG: FINESSE / TANK(Chart)Blade #2
子供に写真を撮ってもらったとの事。アングルが
チト惜しい。でも雷魚の唇から大きさが伺える!!
近畿地方のM様より。M様Jr.です。
6歳の息子が雷魚を釣りました。
アタックが頻繁にあり、楽しめたようです。
Tackle:
ROD: ValleyHill / GUN2 ZERO GGZ-70HH
REEL: ABU / Ambassadeur 6500C
LINE: OHNO / Original #8
FROG: Rattytwister / SESAMI(Chart) BL#2
良型のライヒーですね。我が息子も4歳の時から
一緒に釣りに行っていましたよ(^o^)
近畿地方のたか様より。
数年振りに雷魚再開。浦島太郎状態です(^^ゞ
先日購入したアナコンダで80UPを捕りました。
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: SHIMANO / CALCUTTA 400
LINE: ?
FROG: FINESSE / TANK. D-CUP
黒々とした綺麗な雷魚です。カバーの薄い所で
捕ったとの事。ポッパーでドン!! は最高でしょ!?
先日の記事に書いておりましたが、5,000番を踏まれた該当者の方からの連絡がありませんでしたので、予告の通り5,555番を踏まれた方へ、キリ番プレゼントを進呈したいと思います。
なお、プレゼント品は『雷魚用品』となりますので、雷魚釣りをされない方がキリ番を踏まれた場合は、快くご辞退願います<(__)> よろしくお願いします。
5,555番を踏まれた方は、5,555カウントになっているカウンターが写っている画面コピーを保存しておいて下さい。そしてメールフォームよりキリ番ゲットの旨、ご連絡下さい。折り返し、当方よりメールを差し上げますので、そのアドレス宛に画像添付の上、ご返信して下さい。
ささやかな物ではございますが、キリ番プレゼントを進呈させていただきます。
そして今回は、メールフォームでのお問い合わせ以降、ちょくちょくメールのやり取りをさせていただいております方のうち、二名の方から投稿写真を頂きましたので、ご紹介させていただきます。
皆さん、コンデションの良い雷魚を釣られていますねσ(^◇^;) 私も負けないように頑張らねば・・・・・
なお、この方々には写真アップの旨、ご了解を得ております。
近畿地方のM様より。
子供との遠征時、早朝の一発。。。
念願のモンスター(90UP)が捕れました(^_^)b
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: ABU / Ambassadeur 6500C
LINE: Rattytwister / LILYPAD Master #10
FROG: FINESSE / TANK(Chart)Blade #2
子供に写真を撮ってもらったとの事。アングルが
チト惜しい。でも雷魚の唇から大きさが伺える!!
近畿地方のM様より。M様Jr.です。
6歳の息子が雷魚を釣りました。
アタックが頻繁にあり、楽しめたようです。
Tackle:
ROD: ValleyHill / GUN2 ZERO GGZ-70HH
REEL: ABU / Ambassadeur 6500C
LINE: OHNO / Original #8
FROG: Rattytwister / SESAMI(Chart) BL#2
良型のライヒーですね。我が息子も4歳の時から
一緒に釣りに行っていましたよ(^o^)
近畿地方のたか様より。
数年振りに雷魚再開。浦島太郎状態です(^^ゞ
先日購入したアナコンダで80UPを捕りました。
Tackle:
ROD: FINESSE / ANACONDA AN-77XX
REEL: SHIMANO / CALCUTTA 400
LINE: ?
FROG: FINESSE / TANK. D-CUP
黒々とした綺麗な雷魚です。カバーの薄い所で
捕ったとの事。ポッパーでドン!! は最高でしょ!?
A birthday of father.
今日は私の父親の誕生日でした。当家は、私の両親と私、嫁、子供達の七人家族。父親は家計を楽にするため、もう6X歳になりますが、まだまだ現役で働いています。ご苦労様です<(__)>
この歳で肉体労働は、かなり疲れると思いますが、もう少し頑張って働くようです。
まわりの同年代の人達は、もう年金生活を送っているような歳ですが、自営業故に退職金は無しですし、年金は微々たるものみたいですので..........私の収入で家計を十分にやり繰り出来れば言う事無いんでしょうがねぇ(^_^;) プレッシャーを感じますね。。。
私が結構釣具を買えるのも、父親が働いてくれているお陰ですしネ。本当に感謝致します。
そして、感謝の気持ちを込めて? 今晩のご飯は、父親の好きなピザとお寿司にしました。
ピザだけだったらあまりお腹一杯にならないかなぁと思い、Lサイズ(35cm)を2枚と、お寿司にしたのですが、ピザだけでも結構お腹が張りましたネ(^^ゞ だめ押しのケーキで、もうお腹パンパンです。
今日は私の父親の誕生日でした。当家は、私の両親と私、嫁、子供達の七人家族。父親は家計を楽にするため、もう6X歳になりますが、まだまだ現役で働いています。ご苦労様です<(__)>
この歳で肉体労働は、かなり疲れると思いますが、もう少し頑張って働くようです。
まわりの同年代の人達は、もう年金生活を送っているような歳ですが、自営業故に退職金は無しですし、年金は微々たるものみたいですので..........私の収入で家計を十分にやり繰り出来れば言う事無いんでしょうがねぇ(^_^;) プレッシャーを感じますね。。。
私が結構釣具を買えるのも、父親が働いてくれているお陰ですしネ。本当に感謝致します。
そして、感謝の気持ちを込めて? 今晩のご飯は、父親の好きなピザとお寿司にしました。
ピザだけだったらあまりお腹一杯にならないかなぁと思い、Lサイズ(35cm)を2枚と、お寿司にしたのですが、ピザだけでも結構お腹が張りましたネ(^^ゞ だめ押しのケーキで、もうお腹パンパンです。