Profile
HN:
Kissy
性別:
男性
自己紹介:
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
住所はご想像にお任せ・・・。
休日はほとんど釣りに出掛けています(^_^;)
Mail to OWNER
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | 8 | 9 | 10 | |||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
New Report
(05/06)
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/01)
(04/30)
Category
Archive
My Blog Search
About This Blog
当BlogはLink Freeですが、Linkの際にはその旨、ご一報頂けたら幸いです。また当BlogのBannerには下記のものをお使い下さい。
当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。

当BlogはIE6にて動作確認しております。
閲覧するBrowserの種類・設定によっては、本来の表示スタイルにならないものがあります。
When work is over early.....
先週の金曜日(7/4)は、仕事が早めに終わったので、速攻で雷魚フィールドへ直行しました。
通りがてら数箇所の雷魚フィールドを様子見した後、今回の目的フィールドである小規模な池へ。
暗くなるまでの1時間あるなしの勝負です。小規模フィールドなので、今回は 「アナコンダ70XH」 を!!
でも、使うフロッグは大きめですが・・・・・ 何か、この「雷魚(396SS)」 で釣りたかったんっすよね♪
そして、いざ勝負☆ 菱のエッジ、木のオーバーハング、はたまたパラ菱エリアなど、怪しげなところを
重点的にノンストップの早巻きで打っていくと、、、早速、パラ菱エリアで反応有り(-_☆)
次のキャストで、反応があった1mほど先へフロッグをアプローチ。ナイスキャスト~ おぉ珍しい(^^ゞ
少しアップテンポで、時折、ストップを交えながら反応があったところにフロッグを通すと、モワン。。。
数秒のポーズ後、次のアクションを..... と、思った瞬間に食ってきましたσ(^◇^;) フッキングは成功!!
上がってきた魚は、ちょっと小さいけど、綺麗な雷魚ちゃんでした♪ デカいフロッグに食ってきたねぇ!?
小規模な池なのと、1本釣れたという事で、これにて終了とし、久しぶりに明るい内の帰宅で~す。

Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-70XH
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500 STRIPER '80 BB仕様(5500 ストライパー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (VISIBLE COLOR) 8 - 100Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先週の金曜日(7/4)は、仕事が早めに終わったので、速攻で雷魚フィールドへ直行しました。
通りがてら数箇所の雷魚フィールドを様子見した後、今回の目的フィールドである小規模な池へ。
暗くなるまでの1時間あるなしの勝負です。小規模フィールドなので、今回は 「アナコンダ70XH」 を!!
でも、使うフロッグは大きめですが・・・・・ 何か、この「雷魚(396SS)」 で釣りたかったんっすよね♪
そして、いざ勝負☆ 菱のエッジ、木のオーバーハング、はたまたパラ菱エリアなど、怪しげなところを
重点的にノンストップの早巻きで打っていくと、、、早速、パラ菱エリアで反応有り(-_☆)
次のキャストで、反応があった1mほど先へフロッグをアプローチ。ナイスキャスト~ おぉ珍しい(^^ゞ
少しアップテンポで、時折、ストップを交えながら反応があったところにフロッグを通すと、モワン。。。
数秒のポーズ後、次のアクションを..... と、思った瞬間に食ってきましたσ(^◇^;) フッキングは成功!!
上がってきた魚は、ちょっと小さいけど、綺麗な雷魚ちゃんでした♪ デカいフロッグに食ってきたねぇ!?
小規模な池なのと、1本釣れたという事で、これにて終了とし、久しぶりに明るい内の帰宅で~す。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-70XH
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500 STRIPER '80 BB仕様(5500 ストライパー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (VISIBLE COLOR) 8 - 100Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
PR
After family service.
先日の日曜日(6/29)は、朝から夕方まで家族サービスに徹していましたが、日没までの少しの時間が
空いたので、ちょっぴり近場の雷魚フィールドへ偵察に出掛けました。陽も少し差してたんでね(^_^)
数箇所のフィールドを見回った後、比較的、水が綺麗くシャローが広がるフィールドで腰を据える事に。
護岸際から攻めていき、徐々に、中央に広がる菱エリアをアップテンポで攻めていく。
しか~し、陽が沈んでいくのが早い..... 見る見る日差しが無くなっていき、涼しい風が吹くようになる。
その時、菱の切れ目で豪快なアタックが(O_o)WAO!!! でも、豪快過ぎて空振りですがな・・・・・
クソォ~ 絶対に釣ったるで!! 気合いは十分(^ヘ^) 1m刻みに次々とフロッグを打ち込んでいくと、、、
2mほど横から、フロッグに向かって波が押し寄せてきた☆ 波が収まるまで待って、次の1アクション。
モワン・モワン・・ も1つチョン。。。 モワン。 食わんねぇ!? 更にチョン。。。 で、バシューッ!!!!!
フッキングは成功だ(^_^)b 無事に上がってきた雷魚は、70cm足らず? ぐらいの綺麗な雷魚ちゃん♪
マッスルベイトの 「雷魚」 を丸飲みです(‥;) なかなか豪快な食いっぷりですな(^^ゞ 満足満足☆
この後、数投後にもヒットしたのですが、フッキングが甘かったのか、1mほど引いてサイナラ~(>_<)
ここの時点で、完全に陽も落ちてしまったし、とりあえず釣れているので終了としました。

Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76XH
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 6500C '73 Full-Tune(オールドアブ)
LINE: MORRIS / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (CAMOUFLAGE COLOR) 10 - 130Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先日の日曜日(6/29)は、朝から夕方まで家族サービスに徹していましたが、日没までの少しの時間が
空いたので、ちょっぴり近場の雷魚フィールドへ偵察に出掛けました。陽も少し差してたんでね(^_^)
数箇所のフィールドを見回った後、比較的、水が綺麗くシャローが広がるフィールドで腰を据える事に。
護岸際から攻めていき、徐々に、中央に広がる菱エリアをアップテンポで攻めていく。
しか~し、陽が沈んでいくのが早い..... 見る見る日差しが無くなっていき、涼しい風が吹くようになる。
その時、菱の切れ目で豪快なアタックが(O_o)WAO!!! でも、豪快過ぎて空振りですがな・・・・・
クソォ~ 絶対に釣ったるで!! 気合いは十分(^ヘ^) 1m刻みに次々とフロッグを打ち込んでいくと、、、
2mほど横から、フロッグに向かって波が押し寄せてきた☆ 波が収まるまで待って、次の1アクション。
モワン・モワン・・ も1つチョン。。。 モワン。 食わんねぇ!? 更にチョン。。。 で、バシューッ!!!!!
フッキングは成功だ(^_^)b 無事に上がってきた雷魚は、70cm足らず? ぐらいの綺麗な雷魚ちゃん♪
マッスルベイトの 「雷魚」 を丸飲みです(‥;) なかなか豪快な食いっぷりですな(^^ゞ 満足満足☆
この後、数投後にもヒットしたのですが、フッキングが甘かったのか、1mほど引いてサイナラ~(>_<)
ここの時点で、完全に陽も落ちてしまったし、とりあえず釣れているので終了としました。
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-76XH
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 6500C '73 Full-Tune(オールドアブ)
LINE: MORRIS / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (CAMOUFLAGE COLOR) 10 - 130Lbs
FROG: Hanedacraft / Muscle Bait 396SS #SMS , Deps / Silver COLORADO Blade #3.5
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
Guide service.
先日の土曜日(6/28)は、急遽、ガイドサービスをする事になったので、身近な友人達も引き連れて、
少しばかし遠出してきました。今回は、G氏の接待という名目のもと、髭三君、T君、私で挑みました。
今期、未だ偵察に行っていない地域に行ったのですが、ちょっと読みが甘かったですわσ(^◇^;)
当日は、早朝から天気が不安定。絶対に釣れると思っていた最初のフィールドで、いきなりスカ(-_-;)
次に行ったフィールドは、ここ数年、浮き草だったフィールド。今年は、綺麗に菱が張っていました。
釣れそうな雰囲気ムンムン。早々から、G氏にアタックがあったので、余計にテンションが上がります。
そして、私に待望のヒット!! 無事に獲った魚は、まずまずの70UP☆ 私が先に釣っちゃダメね(~_~;)
使用したフロッグは、 「フィネス / ビートル2008年カラー(#CF01 カパーフレーク/ピンクバック)」 !!

しかし、この後は思わしく無く。。。 この近くにあるフィールドにも足を運んでみたけど、サッパリでした。
次こそは!! という事で、今までボーズが無かったフィールドへ。ここでは、みんなアタックは取るけど.....
なかなか釣れんね。結局、G氏も良いチャンスがあったのですが、モノには出来ず。T君が良い思いを。
アタックが無くなってきたところで次へ移動したけど、次のフィールドは、オープンだったためにスルー。
その次へ。ここも、例年に比べカバー状況が悪かったのですが、結構、呼吸には上がってきている。
私一人、ズンズンとフィールドを突き進み、進んだ末には80UPが微笑んでくれました(^_^)b
太く・元気が良く、なかなかのファイトが楽しめましたよん♪ いやぁ、ガイドが釣ったらアカンねぇ!?
そう思いながらも、時間が徐々にお昼近くになってきて、G氏の釣りが出来る制限時間が迫ってきた。
雨も降ったり止んだりでイマイチな感じでしたが、最後の望みを賭け、次のフィールドへと向かった。
ここでは、私はロッドを出さず、他のみんなに釣ってもらう事に。で、、、髭三君が無事にキャッチです。
そして、G氏の制限時間一杯となり、これにて終了。結局、G氏に釣ってもらう事が出来なかった.....
次こそは必ずや。。。 G氏、また連絡下さい。いつでもリベンジのお供をしまっせ(^ヘ^)
G氏と別れた午後からは、髭三君、T君、私で、比較的近場のフィールドへ繰り出したのですが・・・・・
何箇所か転々としたものの、2発ほど、良いアタックを取っただけで終了。みんな、お疲れ様でした。

Tackle:
ROD: RODIOCRAFT(ロデオクラフト) / 999.9 -Four Nine- 80 GB-1(フォーナイン)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune(オールドアンバサダー)
LINE: YGK(よつあみ) / GALIS ULTRA CASTMAN X8 113Lbs(ウルトラキャストマン)
FROG: FINESSE / '08 TANK. BEETLE(#CF01) , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先日の土曜日(6/28)は、急遽、ガイドサービスをする事になったので、身近な友人達も引き連れて、
少しばかし遠出してきました。今回は、G氏の接待という名目のもと、髭三君、T君、私で挑みました。
今期、未だ偵察に行っていない地域に行ったのですが、ちょっと読みが甘かったですわσ(^◇^;)
当日は、早朝から天気が不安定。絶対に釣れると思っていた最初のフィールドで、いきなりスカ(-_-;)
次に行ったフィールドは、ここ数年、浮き草だったフィールド。今年は、綺麗に菱が張っていました。
釣れそうな雰囲気ムンムン。早々から、G氏にアタックがあったので、余計にテンションが上がります。
そして、私に待望のヒット!! 無事に獲った魚は、まずまずの70UP☆ 私が先に釣っちゃダメね(~_~;)
使用したフロッグは、 「フィネス / ビートル2008年カラー(#CF01 カパーフレーク/ピンクバック)」 !!
しかし、この後は思わしく無く。。。 この近くにあるフィールドにも足を運んでみたけど、サッパリでした。
次こそは!! という事で、今までボーズが無かったフィールドへ。ここでは、みんなアタックは取るけど.....
なかなか釣れんね。結局、G氏も良いチャンスがあったのですが、モノには出来ず。T君が良い思いを。
アタックが無くなってきたところで次へ移動したけど、次のフィールドは、オープンだったためにスルー。
その次へ。ここも、例年に比べカバー状況が悪かったのですが、結構、呼吸には上がってきている。
私一人、ズンズンとフィールドを突き進み、進んだ末には80UPが微笑んでくれました(^_^)b
太く・元気が良く、なかなかのファイトが楽しめましたよん♪ いやぁ、ガイドが釣ったらアカンねぇ!?
そう思いながらも、時間が徐々にお昼近くになってきて、G氏の釣りが出来る制限時間が迫ってきた。
雨も降ったり止んだりでイマイチな感じでしたが、最後の望みを賭け、次のフィールドへと向かった。
ここでは、私はロッドを出さず、他のみんなに釣ってもらう事に。で、、、髭三君が無事にキャッチです。
そして、G氏の制限時間一杯となり、これにて終了。結局、G氏に釣ってもらう事が出来なかった.....
次こそは必ずや。。。 G氏、また連絡下さい。いつでもリベンジのお供をしまっせ(^ヘ^)
G氏と別れた午後からは、髭三君、T君、私で、比較的近場のフィールドへ繰り出したのですが・・・・・
何箇所か転々としたものの、2発ほど、良いアタックを取っただけで終了。みんな、お疲れ様でした。
Tackle:
ROD: RODIOCRAFT(ロデオクラフト) / 999.9 -Four Nine- 80 GB-1(フォーナイン)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune(オールドアンバサダー)
LINE: YGK(よつあみ) / GALIS ULTRA CASTMAN X8 113Lbs(ウルトラキャストマン)
FROG: FINESSE / '08 TANK. BEETLE(#CF01) , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
15 minutes game.
休日は、雨が降って釣りの予定が無くなってしまうというのに、平日には雨が少ないねぇ.....
お陽さんが照ってる時まであるし(-_-;) こんなんじゃぁ、釣りに行きたくて仕事が手につきませんわ。
それでは、平日の夕方釣行を・・・・・ と、目論むけど、これがまた、なかなか仕事が終わらんのです。
そんな中、先日、やっと明るいうちにフィールドへ着けるであろう時間に仕事が終了した。
速攻で、フィールドへ直行だ!! でもね、フィールドに着いたのがPM7時過ぎ。出来ても15分ほどだね。
手早く準備を済ませて釣り始めたけど、既に、お陽さんは山に隠れてしまっている(-。-;)
夏場なら、この夕暮れから暗くなるまでの間に、少しは期待が持てるのですが、今の時期はねぇ.....
だけど、フィールドでキャストしているだけで気持ちがリフレッシュするから(^_^) まぁヨシとしよう☆
そんな事を考えながら、キャスト・キャスト・キャスト。その時、手前まできたフロッグを回収していると、
右斜め前方10mほどのところで、雷魚が補食した(O_o) 見逃さん!! 次のキャストで狙い打ち(-_☆)
タイミング的にも良い感じで、空かさずその補食跡へフロッグを静かに送り込む。ナイスキャスト♪
数秒間ステイさせ、ワンアクション “チョンッ” 、、、すると “ボシュッ” っと勢い良く食ってきたよ(^_^)b
70cmには少し足りないぐらいのサイズでしたが、食い方も良く、なかなか楽しませてくれました。
この後、数キャストしたけど、すぐに暗くなってきたので、これにて終了としました。釣れて良かった♪

Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-70XH
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500 STRIPER '80 BB仕様(5500 ストライパー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (VISIBLE COLOR) 8 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '08 TANK. BEETLE(#CF01) , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
休日は、雨が降って釣りの予定が無くなってしまうというのに、平日には雨が少ないねぇ.....
お陽さんが照ってる時まであるし(-_-;) こんなんじゃぁ、釣りに行きたくて仕事が手につきませんわ。
それでは、平日の夕方釣行を・・・・・ と、目論むけど、これがまた、なかなか仕事が終わらんのです。
そんな中、先日、やっと明るいうちにフィールドへ着けるであろう時間に仕事が終了した。
速攻で、フィールドへ直行だ!! でもね、フィールドに着いたのがPM7時過ぎ。出来ても15分ほどだね。
手早く準備を済ませて釣り始めたけど、既に、お陽さんは山に隠れてしまっている(-。-;)
夏場なら、この夕暮れから暗くなるまでの間に、少しは期待が持てるのですが、今の時期はねぇ.....
だけど、フィールドでキャストしているだけで気持ちがリフレッシュするから(^_^) まぁヨシとしよう☆
そんな事を考えながら、キャスト・キャスト・キャスト。その時、手前まできたフロッグを回収していると、
右斜め前方10mほどのところで、雷魚が補食した(O_o) 見逃さん!! 次のキャストで狙い打ち(-_☆)
タイミング的にも良い感じで、空かさずその補食跡へフロッグを静かに送り込む。ナイスキャスト♪
数秒間ステイさせ、ワンアクション “チョンッ” 、、、すると “ボシュッ” っと勢い良く食ってきたよ(^_^)b
70cmには少し足りないぐらいのサイズでしたが、食い方も良く、なかなか楽しませてくれました。
この後、数キャストしたけど、すぐに暗くなってきたので、これにて終了としました。釣れて良かった♪
Tackle:
ROD: FINESSE(フィネス) / Jack In The Box POWERED SHAFT ANACONDA AN-70XH
REEL: ABU / OLD Ambassadeur 5500 STRIPER '80 BB仕様(5500 ストライパー)
LINE: MORRIS(モーリス) / VARIVAS 雷魚 MAX POWER PE (VISIBLE COLOR) 8 - 100Lbs
FROG: FINESSE / '08 TANK. BEETLE(#CF01) , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
Is it already achievement of 100 !?
リージャンさんから釣果報告が届きましたが..... これで、今期の雷魚捕獲数が、何と3桁達成らしい。
いやぁ、早くも3桁ですかσ(^◇^;) スゴ過ぎ!! 毎年のように、ハイペースで3桁超えを達成してるよね?
高確率で大型も獲ってるし、ほんと、羨ましいねぇ。。。 それに引き替え今期の私は、もうダメダメ(x。x)
私の代わりに、ジャンジャン釣って下され!! そして 「GLORY / PON(ポン)」 の威力を知らしめて♪
リージャンさんは、すっごく 「PON」 を愛用してくれているので、感謝感謝です(^_-)-☆

リージャンさんから釣果報告が届きましたが..... これで、今期の雷魚捕獲数が、何と3桁達成らしい。
いやぁ、早くも3桁ですかσ(^◇^;) スゴ過ぎ!! 毎年のように、ハイペースで3桁超えを達成してるよね?
高確率で大型も獲ってるし、ほんと、羨ましいねぇ。。。 それに引き替え今期の私は、もうダメダメ(x。x)
私の代わりに、ジャンジャン釣って下され!! そして 「GLORY / PON(ポン)」 の威力を知らしめて♪
リージャンさんは、すっごく 「PON」 を愛用してくれているので、感謝感謝です(^_-)-☆
Is it slump ?
先日の日曜日(6/15)は、昼から夕方まで用事があったので、何としても獲るという意気込みを持って、
午前中だけ少し遠くへ雷魚釣りに行ってきました。しかし、、、起きたのは、朝7時ごろなんですよね.....
バタバタと準備を済ませて、一路、高速をブッ飛ばして狙いの地域まで。無言での車内は寂しいな。
やっぱり遠出する時は同行者が欲しいねぇ!! そう思いながら、まず最初に入ったのは、蓮フィールド。
先行者も居ないようなので、早速、フィールドに立つと・・・・・ もう、既に蓮が立ってしまってる(∋_∈)
これでは、私の好きな釣法が通用しないけど、とりあえず釣り開始。でも、沈黙ね。。。
30分ほどやったけど、次への移動を決意。次は、浮き草&菱&ヒメコウホネ? の生えるフイールドへ。
が、、、しかし、今年は、ヒメコウホネ? だらけで超ヘビーカバーになってる..... 何という事だ(-_-;)
それでも、1時間ほど頑張ったかな? まぁ、アタックすら有りませんでしたが。えぇい、次だ!!
それから、数箇所のフィールドを回ったけど、結局、未だアタックすら無し。制限時間も間近に迫る。
そして、最後に選んだ菱のフィールドには、ウッ、既に先行者が居る。アレ!? T君じゃん(^o^)/
T君とお連れさんに挨拶した後、打つべし。でもでも、ここも反応は薄く..... 1アタックあったのみです。
そんなこんなで、制限時間を超えてまで頑張ったのですが、釣る事は出来ず、午前の部は終了!!
午後の部は、用事が済んだ夕方から近場へ出撃です。何箇所かのフィールドを見回っていると・・・・・
その内の1箇所で、ネストから2本の抜き跡が(>_<) こういうのを見ると切ないねぇ。。。
色々と見回った中で、一番魚が動いているように感じた小さなフィールドで、早々にオチビをゲット☆
小さくても嬉しかった♪ しかし、その後は反応無く、転々と移動を繰り返していると、T君の車が通過。
午前中に、某地域で偶然に遭遇したT君一行であったが、思わしくないのでこの地域に来たそうな。
ここから、みんなでダベリながら転々と釣り歩いたけど、最後に、T君が良型を抜き上げでポロリ(^_^;)
これにて終了となりました。アカン、すっごいスランプに陥ってしまったようで、思うように釣れんバイ.....

Tackle:
ROD: RODIOCRAFT(ロデオクラフト) / 999.9 -Four Nine- 80 GB-1(フォーナイン)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune(オールドアンバサダー)
LINE: YGK(よつあみ) / GALIS ULTRA CASTMAN X8 113Lbs(ウルトラキャストマン)
FROG: Rodiocraft / Croak.Jr(クロークJr)#M-02 , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先日の日曜日(6/15)は、昼から夕方まで用事があったので、何としても獲るという意気込みを持って、
午前中だけ少し遠くへ雷魚釣りに行ってきました。しかし、、、起きたのは、朝7時ごろなんですよね.....
バタバタと準備を済ませて、一路、高速をブッ飛ばして狙いの地域まで。無言での車内は寂しいな。
やっぱり遠出する時は同行者が欲しいねぇ!! そう思いながら、まず最初に入ったのは、蓮フィールド。
先行者も居ないようなので、早速、フィールドに立つと・・・・・ もう、既に蓮が立ってしまってる(∋_∈)
これでは、私の好きな釣法が通用しないけど、とりあえず釣り開始。でも、沈黙ね。。。
30分ほどやったけど、次への移動を決意。次は、浮き草&菱&ヒメコウホネ? の生えるフイールドへ。
が、、、しかし、今年は、ヒメコウホネ? だらけで超ヘビーカバーになってる..... 何という事だ(-_-;)
それでも、1時間ほど頑張ったかな? まぁ、アタックすら有りませんでしたが。えぇい、次だ!!
それから、数箇所のフィールドを回ったけど、結局、未だアタックすら無し。制限時間も間近に迫る。
そして、最後に選んだ菱のフィールドには、ウッ、既に先行者が居る。アレ!? T君じゃん(^o^)/
T君とお連れさんに挨拶した後、打つべし。でもでも、ここも反応は薄く..... 1アタックあったのみです。
そんなこんなで、制限時間を超えてまで頑張ったのですが、釣る事は出来ず、午前の部は終了!!
午後の部は、用事が済んだ夕方から近場へ出撃です。何箇所かのフィールドを見回っていると・・・・・
その内の1箇所で、ネストから2本の抜き跡が(>_<) こういうのを見ると切ないねぇ。。。
色々と見回った中で、一番魚が動いているように感じた小さなフィールドで、早々にオチビをゲット☆
小さくても嬉しかった♪ しかし、その後は反応無く、転々と移動を繰り返していると、T君の車が通過。
午前中に、某地域で偶然に遭遇したT君一行であったが、思わしくないのでこの地域に来たそうな。
ここから、みんなでダベリながら転々と釣り歩いたけど、最後に、T君が良型を抜き上げでポロリ(^_^;)
これにて終了となりました。アカン、すっごいスランプに陥ってしまったようで、思うように釣れんバイ.....
Tackle:
ROD: RODIOCRAFT(ロデオクラフト) / 999.9 -Four Nine- 80 GB-1(フォーナイン)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune(オールドアンバサダー)
LINE: YGK(よつあみ) / GALIS ULTRA CASTMAN X8 113Lbs(ウルトラキャストマン)
FROG: Rodiocraft / Croak.Jr(クロークJr)#M-02 , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES1: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
GLASSES2: ZEAL / SION , TALEX / Ease Green 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
Will the situation be bad ?
先日の土曜日(6/14)は、午前中に用事があったため、AM6時からAM8時ぐらいまで雷魚釣りへ。
T君も出撃中との事でしたが、私は少し出遅れました(^_^;) なので、とりあえずT君探しは後回しで、
パラ菱のフィールドへ向かいました。先行者は無し、何としても1本は獲りたいという気合いは充分!!
しかし、雷魚が浮いていない。。。 と、その時、、、少し菱が密集している辺りで呼吸を発見しました。
静かにフロッグを呼吸上にアプローチし、ひと呼吸置いてからアクションを付けると “バシューッ”
食ってきた(^_^)b まずまずの70UP♪ そして、写真を撮っていると・・・・・ T君が車で通過ですぅ~
こりぁ今日は調子良いんでないかい? と思ったけど、この後、T君と共に攻めたけど、どうもイマイチ。
ならばと、移動を繰り返したけど、制限時間ギリギリになってきたので、午前の部は終了です。
午後からの出撃でも、早々に獲れたのですが、T君と合流してからは、どこを回ってもダメダメの模様。
何とかオチビは釣れたけど、あまりに反応が無さ過ぎる(--#) いつも好調なT君も、今回はダメやね。
この地域一帯は、何でこんなに状況が悪いのかな? ウップンが溜まる釣行の末、終了です。。。


Tackle:
ROD: RODIOCRAFT(ロデオクラフト) / 999.9 -Four Nine- 80 GB-1(フォーナイン)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune(オールドアンバサダー)
LINE: YGK(よつあみ) / GALIS ULTRA CASTMAN X8 113Lbs(ウルトラキャストマン)
FROG1: Rodiocraft / Croak.Jr(クロークJr)#S-04 , Ever Green / Gold Colorado Blade #2
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: FINESSE / '08 TANK. BEETLE(#CF01) , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting
先日の土曜日(6/14)は、午前中に用事があったため、AM6時からAM8時ぐらいまで雷魚釣りへ。
T君も出撃中との事でしたが、私は少し出遅れました(^_^;) なので、とりあえずT君探しは後回しで、
パラ菱のフィールドへ向かいました。先行者は無し、何としても1本は獲りたいという気合いは充分!!
しかし、雷魚が浮いていない。。。 と、その時、、、少し菱が密集している辺りで呼吸を発見しました。
静かにフロッグを呼吸上にアプローチし、ひと呼吸置いてからアクションを付けると “バシューッ”
食ってきた(^_^)b まずまずの70UP♪ そして、写真を撮っていると・・・・・ T君が車で通過ですぅ~
こりぁ今日は調子良いんでないかい? と思ったけど、この後、T君と共に攻めたけど、どうもイマイチ。
ならばと、移動を繰り返したけど、制限時間ギリギリになってきたので、午前の部は終了です。
午後からの出撃でも、早々に獲れたのですが、T君と合流してからは、どこを回ってもダメダメの模様。
何とかオチビは釣れたけど、あまりに反応が無さ過ぎる(--#) いつも好調なT君も、今回はダメやね。
この地域一帯は、何でこんなに状況が悪いのかな? ウップンが溜まる釣行の末、終了です。。。
Tackle:
ROD: RODIOCRAFT(ロデオクラフト) / 999.9 -Four Nine- 80 GB-1(フォーナイン)
REEL: ABU(アブ) / OLD Ambassadeur 5500C '77 Full-Tune(オールドアンバサダー)
LINE: YGK(よつあみ) / GALIS ULTRA CASTMAN X8 113Lbs(ウルトラキャストマン)
FROG1: Rodiocraft / Croak.Jr(クロークJr)#S-04 , Ever Green / Gold Colorado Blade #2
FROG2: Whiplash Factory / ZOD , FINESSE / Gold COLORADO Hammered Blade #3
FROG3: FINESSE / '08 TANK. BEETLE(#CF01) , FINESSE / Gold Colorado HM Blade #1
GLASSES: ZEAL / SION , TALEX / Action Copper 4C / CR-39 TAKUMEGA Setting